
土曜日恒例の(笑)好きな音楽紹介コーナーです。なんちって。
斎藤哲夫さん
【なつかCM-Legend】ミノルタX7「今の君はピカピカに光って…」/ 宮崎美子 1980年
20歳から家業を手伝っていて当時は一眼レフカメラも商材で扱っていてミノルタが人気がありました
自分もオリンパスOMのメカカメラとミノルタαを持ち出して撮影してました
ラリーの流し撮りや、流星の写真にはまってました。
このCM、宮崎美子さんの明るくて美しい体にドキドキしました
1980年は自分が16歳の時。ニキビ顔の高校一年生にこのCMはあまりにも刺激的でした
そのバックの曲が「いまのキミはピカピカに光って」です
糸井重里さん作詞、鈴木慶一さん作曲、斎藤哲夫さんが歌ってました
はちみつぱい時代から斎藤哲夫さんと鈴木慶一さんはお友達ですね
レコードを買ったのは自分が18歳で上京してセコハンレコード屋さん巡りしてた頃
「悩み多きものよ」何百回聴いたことだろうか
斉藤哲夫+はちみつぱい【悩み多き者よ】
「されど私の人生」これも聴きまくって、へたくそなギターでボロアパートで歌ってたっけ
されど私の人生
「バイバイグッバイサラバイ」切ないメロディではじまって盛り上がってゆく曲
バイバイグッドバイサラバイ (1973年版)
「グッドタイムミュージック」多重録音が気持ちいい。ムーンライダーズの演奏
グッド・タイム・ミュージック/斉藤哲夫
「吉祥寺」すごく好きな歌。当然吉祥寺へ行ってみたりしたっけなあ。ライブハウスへ入る勇気はまだなかったっけ。
吉祥寺ー斉藤哲夫
「さんま焼けたか」これも大好き。
さんま焼けたかー斉藤哲夫
福島市のライブハウスでのライブに出かけたのははあれから20年経ってからでしたが
レコードと変わらないハイトーンボイスに感激して思わず「声スゲー」と叫んでました
ビートルズ毎日歌ってるからね、とやさしい笑顔で答えて下さいました
頭の中一ぱいに続く長い道
ライブ行きたいなあ
君の街に春がくる
野澤君
もう春です (古いものは捨てましょう)
斉藤哲夫「君は英雄なんかじゃない」(1972年)