
毎度似た写真が多いです。m(__)m
銀鱗荘・望楼
銀鱗荘に夕方着いてわりとすぐに望楼に上ってみました。
台風が近づいてましたが、まだこの時はまだ晴れています。
海が見えます。

屋根


双眼鏡

番号

上がってきた階段。急傾斜ですね。ヨンハ君もここを上ったんですね。

階段の右側
この部分は下の玄関から見ると明かり取りの窓みたいな感じに見えました。

かなり暗くなってきました。


一旦おります。


振り返ると双眼鏡が見えました。


2段階に折れ曲がった階段でした。
玄関の床が見えました。


今下ってきた階段。

***********************************************
翌日、朝にまた上ってみました。
こっちが玄関方向ですね。


階段下る部分 朝







上の位置から外を見る。

だんだんと右にパン


ヨンハ君が見ていた方向の窓

ヨンハ 銀鱗荘・望楼にて


この角あたりに市橋織江さんが居て、この写真だと左側の窓の前に立って外を見てるヨンハ君を撮影してたんですね。

以前も載せたけどこんな角度ですかね。







デジカメで


こっちの方向は窓が広いですね。




双眼鏡

天井から電球が下がっていました。DVDの映像をよく見るとこの電球映っていますね。

以前の記事より
SONG for YOU のDVDで 格子のはまった高い木造建築から見下ろしてるヨンハの映像はここのものだったのですね。


中の天井の配線が見える?右の窓枠の端に少し映りこんでるのは照明かな?

この下の写真で右上の天守閣のように見えるところが望楼です。
この下のものが私が撮影してきたオリジナルです。以前にブログ背景に使用した写真は上下に圧縮してたので、この下のオリジナルは縦長に見えてしまいますね。

再び望楼の中


これは窓の鍵が氣になって撮ったのかも。


パノラマ




縦パノラマ






昨夜撮ったのと同じ方向で



この部分は下の玄関から見ると明かり取りの窓みたいな感じに見えました。この左に階段があります。






あの窓の真ん中辺りにヨンハ君が立っていた。


玄関から見ると上がる階段がこんな感じ。

この方向は?

銀鱗荘 「一緒旅」 2004年(北海道 小樽) ダイジェスト版
2015-11-29 17:36:57 | パク・ヨンハ
銀鱗荘・石狩の間(ヨンハ君が食事した部屋)2016-12-26 00:00:18 | パク・ヨンハ
「一緒旅」の他の足跡
「一緒旅」小樽 寿司屋通り・サンモール一番街周辺 & 北海道 小樽 福鮨本店にあるヨンハ君のサイン 2016-01-03 02:46:10 | パク・ヨンハ
北海道 開拓の村 記念館入口のバス停 ( もう無かったですが・・・ )
2015-10-29 00:00:01 | パク・ヨンハ
↓ 真面目な人は怒らないでね
シリーズ。
銀鱗荘 : 男性露天風呂 : ヨンハも入った? : 小樽 ( 北海道 ) 2016-01-04 20:13:21 | パク・ヨンハ
韓国
2004年 「一緒旅」の撮影場所 韓国ソウル 「茶イヤギ」の横のベンチ
2015-11-23 00:23:36 | パク・ヨンハ
銀鱗荘・望楼
銀鱗荘に夕方着いてわりとすぐに望楼に上ってみました。
台風が近づいてましたが、まだこの時はまだ晴れています。
海が見えます。

屋根


双眼鏡

番号

上がってきた階段。急傾斜ですね。ヨンハ君もここを上ったんですね。

階段の右側
この部分は下の玄関から見ると明かり取りの窓みたいな感じに見えました。

かなり暗くなってきました。


一旦おります。


振り返ると双眼鏡が見えました。


2段階に折れ曲がった階段でした。
玄関の床が見えました。


今下ってきた階段。

***********************************************
翌日、朝にまた上ってみました。
こっちが玄関方向ですね。


階段下る部分 朝







上の位置から外を見る。

だんだんと右にパン


ヨンハ君が見ていた方向の窓

ヨンハ 銀鱗荘・望楼にて


この角あたりに市橋織江さんが居て、この写真だと左側の窓の前に立って外を見てるヨンハ君を撮影してたんですね。

以前も載せたけどこんな角度ですかね。







デジカメで


こっちの方向は窓が広いですね。




双眼鏡

天井から電球が下がっていました。DVDの映像をよく見るとこの電球映っていますね。

以前の記事より
SONG for YOU のDVDで 格子のはまった高い木造建築から見下ろしてるヨンハの映像はここのものだったのですね。


中の天井の配線が見える?右の窓枠の端に少し映りこんでるのは照明かな?

この下の写真で右上の天守閣のように見えるところが望楼です。
この下のものが私が撮影してきたオリジナルです。以前にブログ背景に使用した写真は上下に圧縮してたので、この下のオリジナルは縦長に見えてしまいますね。

再び望楼の中


これは窓の鍵が氣になって撮ったのかも。


パノラマ




縦パノラマ






昨夜撮ったのと同じ方向で



この部分は下の玄関から見ると明かり取りの窓みたいな感じに見えました。この左に階段があります。






あの窓の真ん中辺りにヨンハ君が立っていた。


玄関から見ると上がる階段がこんな感じ。

この方向は?


2015-11-29 17:36:57 | パク・ヨンハ




2015-10-29 00:00:01 | パク・ヨンハ
↓ 真面目な人は怒らないでね


韓国

2015-11-23 00:23:36 | パク・ヨンハ