goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海縦貫線など

秋田市周辺の鉄道と風景

春よ来いと「こまち」が行く

2018年02月20日 | こまち / スーパーこまち
今日は寒波も一段落、春の兆しか? ...。
淡い陽光が注ぐ雪国の駅を上り「こまち」が通過して行きます。








↓(下り「こまち」です)


春は近いのか「こまち」が行く

2018年02月11日 | こまち / スーパーこまち
今日は雨上がりでしたが冷たい風が吹き、時折雪が舞い、冬の様相が続きます。
暗い空模様の下、雲間からの日差しに煌いて「こまち」が終着駅に向かいます。




真冬の青空と夕陽に輝いて雪原を行く「こまち」(+super moon )

2018年02月01日 | こまち / スーパーこまち
今日から2月。幕開けを祝う(?)青空が広がり午後遅くの水田地帯は傾いた日差しに防風柵の影が長く伸びていました。
日頃不足気味の陽光をたっぷり浴びて上り下りの「こまち」が通過して行きます。

↑下り(進行方向左) ↓上り(同右)






↓(夜には昨晩見えなかったsuper moonが撮れました!)





寒い朝の「こまち」

2018年01月28日 | こまち / スーパーこまち
今朝は穏やかな天気でしたが寒波はまだ続きそうです。
下り一番列車の「こまち」が雪煙をあげて秋田車両センター前を通過して行きました。









新年の陽光に煌いて雪煙を上げる「こまち」

2018年01月03日 | こまち / スーパーこまち
今日は昼過ぎまで良い天気でこの水田地帯も綺麗な銀世界の眺望になりました。
新年の陽光を浴びて「こまち」が通過して行きます。






↓ ローカル列車も素晴らしい雪煙でした。

吹雪の中の「こまち」

2017年12月23日 | こまち / スーパーこまち
この日は時折激しい雪が舞っていました。
ローカル列車の後方にヘッドライトが見えて「こまち」が疾走して行きます。



冬景色の中を「こまち」が行く

2017年12月18日 | こまち / スーパーこまち
今日も寒く暗い空模様でした。
夕刻近い秋田車両センター前をローカル電車を追いかけて「こまち」が通過して行きます。

 



嵐の中を行く「こまち」

2017年12月12日 | こまち / スーパーこまち
寒波到来で強風が吹き荒れる秋田車両センター付近。
時折日差しが雲間から漏れますが寒々とした光景でした。
上り「こまち」が約20分遅れでとてもゆっくりと通過して行きました。(進行方向は左です)




紅葉に囲まれて「こまち」が行く

2017年11月03日 | こまち / スーパーこまち
今日は良い天気になりました。
この有名ポイントも逆光ではありましたが素晴らしい眺めでした。
暫く待つと上り下りの「こまち」が通過して行きました。







黄昏時のTOKIO行き「こまち」

2017年10月27日 | こまち / スーパーこまち
この日は綺麗な落陽でした。
夕刻の上り「こまち」が収穫が終わった水田地帯を通過して行きます。
夕暮れの空が幻想的でした。



収穫の秋空と「こまち」

2017年09月15日 | こまち / スーパーこまち
この日は良い天気で水田も黄金色に輝いて
午後遅くの「こまち」が都へと向かいました。





天高く「こまち」肥ゆる?秋

2017年09月13日 | こまち / スーパーこまち
今日は暑さが戻って来ました。
秋田車両センター周辺の水田は黄金色になってきました。
夕暮れ近く下り「こまち」が通過して行きます。







嵐の水田地帯を行く「こまち」

2017年09月12日 | こまち / スーパーこまち
今日は「ねんりんピック秋田2017」最終日ですが残念、大荒れの天気になりました。
黄金色になった郊外の水田地帯も雨風が吹き荒れていました。
やや小康状態のとき下り「こまち」が少し遅れて終着駅へと向かって行きました。

青空の水田地帯を行く「こまち」

2017年06月06日 | こまち / スーパーこまち
今日は久しぶりの快晴。
583系が佇んでいたこの場所からも鳥海山が綺麗に見えていました。
「こまち」は順調に運用中です。



↑上り

↓水田の主


↓下り










水田地帯を行く「こまち」

2017年05月27日 | こまち / スーパーこまち
今日は晴れたり雨が降ったりと落ち着かない天気でした。
この水田地帯は田植えも終わったようです。
つかの間青空のとき「こまち」がやってきました。