goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海縦貫線など

秋田市周辺の鉄道と風景

春は近いが EF510-509

2023年02月27日 | EF510-509・510(銀さん)

雪はすっかり消えたがまだ冷たい風が吹きつける有名ポイントにて。


日曜日の貨物 EF510-509

2023年02月07日 | EF510-509・510(銀さん)

雲が広がってきた午後に上り貨物が定時にやって来ました。


冬の中休み EF510-509

2023年01月16日 | EF510-509・510(銀さん)

週明けもどんよりとした空模様。今週はまだ気温が高めのようですが週末から本来の季節に戻りそうです。

→ RIP Yukihiro Takahashi (1952-2023.1.11)


新年の銀さん EF510-510

2023年01月12日 | EF510-509・510(銀さん)

この日は汚れ少ない銀色でやって来ました。


駅構内を行く EF510-509

2022年11月14日 | EF510-509・510(銀さん)

この日は久しぶり銀さんが姿を見せました。


紅葉の森から EF510-510

2022年11月11日 | EF510-509・510(銀さん)

今年は近場の紅葉も綺麗です。郊外の山間部を抜けて来た銀さんをお迎えしました。


紅葉を待ちながら EF510-509

2022年10月14日 | EF510-509・510(銀さん)

日本海縦貫線貨物は7日の全面復旧以降、遅延はありますが順調に運行されているようです。

年末に向けて災害が無いよう願います。

今日の秋田市は良い天気で太平山もクッキリ。少し赤く染まっていました。


開通までもう少し EF510-509

2022年09月29日 | EF510-509・510(銀さん)

8月の大雨被害で不通になった奥羽北線の鷹巣~大館間が10月8日に開通との報道。

影響の大きかった秋田~青森間の貨物輸送がようやく通常に戻れるようです。


いつ再開? EF510-509

2022年08月24日 | EF510-509・510(銀さん)

日本海縦貫線貨物はお盆休み期間が終わりましたが奥羽北線(鷹ノ巣〜大館駅間の路盤流失)の復旧工事がまだ終わりません。秋田貨物駅以北の貨物輸送はまだ正常化のめどが立っていないようです。( 2~3カ月を要するとの報道がありました)


空はまだ暗いが EF510-510

2022年07月23日 | EF510-509・510(銀さん)

秋田市夏祭り第一弾、土崎港曳山まつりは無事終了。

次は男鹿マナハゲロックフェスが7/29-31、そして8/3-6は秋田市竿燈まつりが開催されます。

来週は梅雨明けで夏空がやって来そうですが新型コロナ第7波を乗り切って欲しいものです。


夏山 EF510-509

2022年07月10日 | EF510-509・510(銀さん)

太平山もすっかり夏の様相です。


早朝の贈り物 EF510-509

2022年06月24日 | EF510-509・510(銀さん)

この朝の下り貨物は連続で銀色の機関車でした。


夏至が過ぎて EF510-510

2022年06月23日 | EF510-509・510(銀さん)

今年も前半が終わろうとしています。水田地帯も緑濃くなってきました。


駅に到着する貨物 EF510-510

2022年06月13日 | EF510-509・510(銀さん)

青空の下、汚れ車体の銀さんが行く。


天候不穏ですが EF510-509

2022年06月03日 | EF510-509・510(銀さん)

6月に入って空模様が落ち着きません。昨日は雷雨に打たれた水田地帯ですが週末は回復なるのか。