goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海縦貫線など

秋田市周辺の鉄道と風景

早春の山間部を抜けて行く貨物EF510-509

2019年02月28日 | EF510-509・510(銀さん)
この日は少し寒かったですが日差しもあって撮影日和でした。
カーブの向こうの雪が消えた森から銀色の車体がやって来ました。




春は来たのかEF510-509

2019年02月23日 | EF510-509・510(銀さん)
今日は良い天気で陽光が注いでいます。(予報では秋田市内に降雪はもう無いようですが...。)
この水田地帯も春の様相で貨物ダイヤも順調な運用のようです。
昼前の4061レもしっかりと定刻に通過して行きました。





雨上がりの鉄橋を渡る貨物EF510-510

2019年02月21日 | EF510-509・510(銀さん)
ここ数日、雨模様の秋田市でしたが今日はようやく午前中に止んで明るくなってきました。
遠方の山々は雲で見えませんでしたが銀さんEF510-510が少し汚れた車体で川を越えて行きました。



下から見上げる貨物列車EF510-510

2019年02月17日 | EF510-509・510(銀さん)
この日もまだ寒かったですが河川敷は雪が少なめでした。
4061レ貨物は銀さんEF510-510。鉄橋下で通過を見送りました。








ATストレートを行く氷漬けのEF510-510

2019年02月14日 | EF510-509・510(銀さん)
今日も氷点下の厳しい寒さでした。
久しぶりの秋田総合車両センター前です。
構内には元EF81-151機が健在?でした。(元137機は?)




上り貨物4094レは厳冬期の装いで銀さんEF510-510が疾走して行きました。



雪も嵐も乗り越えてEF510-509

2019年02月09日 | EF510-509・510(銀さん)
連休初日は予報通りの寒波で時折激しい雪が舞っていました。
しかし午前の下り貨物は2093レも4061レもほぼ定刻に秋田市内に姿を見せました。お疲れ様です。





















冬の青空が見えたよEF510-509

2019年01月30日 | EF510-509・510(銀さん)
今日はこの時期らしくない穏やかな天気です。鉄橋付近の雪も地表が見えていました。
少し遅れて来た3098レ貨物列車は久しぶりの銀さんEF510-509。汚れ具合も良好?でした。






冬の鉄橋を渡る貨物列車EF510-510

2019年01月19日 | EF510-509・510(銀さん)
今日は時折青空も見えて穏やかな週末になりました。
気温も上がって河川敷の雪もうっすらになっていました。
昼過ぎの下り貨物は銀さんEF510-510が長い編成を率いて川を越えて行きました。














雪煙は上がったけどEF510-510

2019年01月07日 | EF510-509・510(銀さん)
週明けは雪の朝になりましたが午後には青空も見えてきました。
下り貨物4091レは絶好の撮影条件でしたが見事に積載コンテナはスカスカ...
雪煙が上がったので良しとしましょう。






新年初貨物は銀さんEF510-510

2019年01月05日 | EF510-509・510(銀さん)
今日も落ち着かない空模様でしたが日本海縦貫線の貨物列車がそろそろ動き出しました。
猛吹雪が一時収まったときに少し遅れて鉄橋を渡ってきた午後の4090レは綺麗なEF510-510が牽引でした。
さすがにコンテナはスカスカでしたが明日以降のフルコン長大編成を期待しましょう。



年末は寒波がやって来るよEF510-509

2018年12月24日 | EF510-509・510(銀さん)
暖冬の様相でしたがそろろ本来の寒さになってくるようです。
連休期間でしたが年末でもあり貨物列車はコンテナ積載率も高く撮り応えがありました。



ATストレートを行くEF510-510

2018年12月18日 | EF510-509・510(銀さん)
久しぶりりにAT(秋田総合車両センター)構内を望みましたがやはり元EF81-137や151の姿は見えず...。(合掌)
後継のEF510貨物が疾走して行きます。







さらば秋よEF510-509

2018年12月06日 | EF510-509・510(銀さん)
今日は冬到来を思わせる天気になりました。
数日前は穏やかな川の流れに映りながら貨物列車が鉄橋を渡って行きました。
次は雪模様の光景になりそうです。



遠路の彼方からEF510-509

2018年12月04日 | EF510-509・510(銀さん)
この日も小春日和の良い天気でした。
駅のホームから遥か遠方まで一直線の線路に3点(に見える)ライトの機関車が大きくなってきました。

時々ピカピカになる銀さんEF510-509が疾走して来ました。

冬の足踏み銀さんEF510-510

2018年11月28日 | EF510-509・510(銀さん)
今日は雨模様の天気ですが昼時には薄日が漏れていました。
明日は雪マークの予報ですが冬景色は訪れるのか?
秋田貨物は銀さんEF510-510が勾配を下ってきました。