夏空が広がっていました。
東北地方まで梅雨明けとなりました。
久しぶりにパンダマークの鳥海山が見えました。
昨日の雨が上がって良い天気になりました。田植えが済んだ水田地帯を早朝の貨物が通過します。
雨が止んだ週明けの水田地帯。風が無く水面に綺麗に映りました。
薄曇りの秋田市。咲き誇る桜が強風に揺れていました。
暗い週末の秋田市内は桜満開になったようですが郊外の駅ではもう一息のようです。
この一週間、日本海縦貫線貨物輸送は全滅状態。
週が明けて4061レが大遅延ですが何とか秋田までやって来ました。
今日は今年一番の晴天になって白鳥の飛翔も見られました。明日からは大荒れの天気になりそうです。
今日から8月。秋田市は久しぶりに雨が降りましたが午後には青空も見えています。
河川敷からは雪が解けた鳥海山がくっきり。
↓ 赤雷君の向こうに見えます?
今日は雄物川河川敷から鳥海山がくっきりと見えていました。
この時期恒例(?)のパンダマークもしっかり確認。
早朝の貨物は2本ありますがこちらは大館貨物用の編成になります。
GW休みも明けて日本海縦貫線貨物も徐々に運用再開です。
羽越本線が通る鳥海山麓の遊佐~吹浦付近では田植えが始まっていました。
秋田市は桜満開になりました。
青空の下を赤雷君がやって来ます。
今日も秋田県は寒波の真っただ中。
羽越線はポイントトラブルがありましたが旅客、貨物列車とも頑張って運用されていました。
→ R.I.P. Ronnie Spector (- 2022. Jan 12)