今朝(25日)の秋田車両センター構内です。
激しい雪の中を「いなほ」が出発します。
奥には583系が見えます。臨時HM表示でまたお仕事でしょうか...





↓翌朝です。583系がまだ居りました。ずっと前の位置(スタートポジション?)に移動してます。(この後、青森~新潟方面へ出張のようでした)


激しい雪の中を「いなほ」が出発します。
奥には583系が見えます。臨時HM表示でまたお仕事でしょうか...





↓翌朝です。583系がまだ居りました。ずっと前の位置(スタートポジション?)に移動してます。(この後、青森~新潟方面へ出張のようでした)


今日は午前中良い天気でしたが午後は一転暗い空模様になりました。
↑昨日、尾久でのイベントに出張していた583系ですが朝にはもういつもの待機線で休息中でした。(早ッ!)
↓午後は黒い雲で暗くなってます。

↓「こまち」が通過して行きます。


↓週末は「わくドリ」?

↑昨日、尾久でのイベントに出張していた583系ですが朝にはもういつもの待機線で休息中でした。(早ッ!)
↓午後は黒い雲で暗くなってます。

↓「こまち」が通過して行きます。


↓週末は「わくドリ」?

今日は天気が回復して暑さもぶり返してきました。
朝の秋田車両センターにも陽光が注いでいましたが583系と「つがる」が並んでいました。

↓もう次のお仕事なんでしょうか?

↓奇跡?の元「あけぼの」EF81-139+136重連もどき(連結は無し)
朝の秋田車両センターにも陽光が注いでいましたが583系と「つがる」が並んでいました。

↓もう次のお仕事なんでしょうか?

↓奇跡?の元「あけぼの」EF81-139+136重連もどき(連結は無し)

ツアー最終日の朝、弘前へ戻る583系をお迎えしました。
6時過ぎにようやく朝日が昇って明るくなってきました。
↓朝日に眩しく輝く701系電車

↓ラッピングローカル列車のサイドがギラリ!

↓そして583系が通過して行きます。


↓一昨日、出発前の光景です(秋田車両センターにて)
6時過ぎにようやく朝日が昇って明るくなってきました。
↓朝日に眩しく輝く701系電車

↓ラッピングローカル列車のサイドがギラリ!

↓そして583系が通過して行きます。


↓一昨日、出発前の光景です(秋田車両センターにて)
