goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海縦貫線など

秋田市周辺の鉄道と風景

雨の朝の583系

2016年12月05日 | 583系
今日は暗い夜明けになりました。583系が帰っていました。アイちゃんもいます。

↓少し汚れが見えます。

↓「いなほ」出発です。

↓週末に向けて静養?




青空と「こまち」と583系

2016年12月04日 | 583系
今日も良い天気でした。
車両センター工場前を「こまち」通過して行きます。(向こう側は旧型「こまち」でした)
↓583系はまだ帰ってないようでしたので一昨日の光景です。






師走は雨で始まった583系

2016年12月01日 | 583系
今日から12月
583系が雨に打たれて佇んでいました。週末の予定は何でしょう?

↓下り「こまち」と

↓上り「こまち」と


夕暮れ時の583系と「こまち」「つがる」

2016年11月30日 | 583系
週明けは待機線で休養というパターンの583系ですが今週は夕暮れ時にライトが点灯しています。「つがる」もいました。

↓「こまち」が通過して行きます。





今朝の583系

2016年11月28日 | 583系
週末も臨時運用だった583系ですが昨日のうちに帰っていたようです。
青空も見えてきたセンター構内
ちょうど良い位置に留まっていました。

激しい雪が降る「いなほ」と583系 そして翌朝の光景(追加)

2016年11月27日 | 583系
今朝(25日)の秋田車両センター構内です。
激しい雪の中を「いなほ」が出発します。
奥には583系が見えます。臨時HM表示でまたお仕事でしょうか...










↓翌朝です。583系がまだ居りました。ずっと前の位置(スタートポジション?)に移動してます。(この後、青森~新潟方面へ出張のようでした)




ホッと一息583系

2016年11月21日 | 583系
今朝の秋田車両センター構内です。
「わくドリ」HMの583系が帰ってました。次のお仕事は何でしょう?





暗い朝の帰還583系「わくドリ」

2016年11月20日 | 583系
今朝は頭上に黒い雲が覆う河原で583系「わくわくドリーム号」をお迎えしました。
光線不足で暗い光景でしたが寝台列車は元気に鉄橋を渡って行きました。







出発準備中「わくドリ」583系

2016年11月18日 | 583系
朝の秋田車両センター構内です。(晴れですが逆光でした)
今度は「わくわくドリーム号」でお仕事のようです。




お帰り583系

2016年11月13日 | 583系
今日は午前中良い天気でしたが午後は一転暗い空模様になりました。
↑昨日、尾久でのイベントに出張していた583系ですが朝にはもういつもの待機線で休息中でした。(早ッ!)
↓午後は黒い雲で暗くなってます。

↓「こまち」が通過して行きます。



↓週末は「わくドリ」?




晩秋の朝に佇む583系(そして夕暮れ時には)

2016年11月02日 | 583系
寒い朝の田園地帯にて久しぶりに待機線で休息中の583系が遠望できました。
 
↓空には着陸態勢の旅客機が...
 
↓夕暮れ時には夕焼けに染まる鳥海山も見えました



お疲れです583系

2016年10月30日 | 583系
今朝の秋田車両センターです。
天理臨(?)で暫く出張中だった583系の姿がありました。
今年もまだまだ忙しい日々が続くようですが元気で頑張って欲しいです。



お疲れ様です583系

2016年10月17日 | 583系
今朝の秋田車両センターです。
「わくドリ」のお仕事を終えた583系が帰っていました。



今朝の583系とEF81重連?

2016年10月04日 | 583系
今日は天気が回復して暑さもぶり返してきました。
朝の秋田車両センターにも陽光が注いでいましたが583系と「つがる」が並んでいました。

↓もう次のお仕事なんでしょうか?

↓奇跡?の元「あけぼの」EF81-139+136重連もどき(連結は無し)

夜明けに帰還する583系

2016年10月02日 | 583系
ツアー最終日の朝、弘前へ戻る583系をお迎えしました。
6時過ぎにようやく朝日が昇って明るくなってきました。
↓朝日に眩しく輝く701系電車

↓ラッピングローカル列車のサイドがギラリ!

↓そして583系が通過して行きます。



↓一昨日、出発前の光景です(秋田車両センターにて)