goo blog サービス終了のお知らせ 

レシピフェア

2008年12月04日 12時42分42秒 | イベント
オレンジページのレシピフェアに参加させていただきました







今回で第三回。

第一回に参加させていただいてたのだけど、参加企業がとても多く、オレンジページさんでは初のイベントだったのだけど手際のいい楽しいイベントだったので今回も期待大で参加


しかし。。。残念な事に今回は1回目の時に比べて半分くらいの参加企業で、会場は寂しい感じ・・・その分参加者が増えている。

300名の参加だといっていたけど、実際私と友人はだぶって当選していたので・・・もっと沢山いたんじゃないかなと


会場には7企業のそれぞれの商品を生かした料理がずらっと用意されて、どれも美味しくておなかいっぱい






どれもこれも美味しかったのだけど、お気に入りはフライパンで出来ちゃう中華パンミックス

蒸し器がなくてもフライパンで簡単に作れてしまう、簡単シリーズの最新作!

お土産にも頂いたので早速作って見たいと思います


頂いたおみや♪





エコナドレッシングを使った料理もとても美味しかったです



エリンギと豚肉の揚げマリネサラダを頂きました。


それと桃屋の新商品、鶏しお鍋!




これ、美味しかった!!





デジカメ忘れてしまって携帯も電池危うし!で写真がとれなくて残念





お土産沢山ありがとうございました








ホテル日航東京にてディナー

2008年10月17日 23時19分16秒 | イベント
以前当選してたディナーチケットで久々に旦那と二人きりのディナー〓

その前に当選してた映画を見に。

あまり期待してなかった映画だったのだけどなかなか楽しめた〓


朝から晩までしっかり食べたら体重増えてて( ̄□ ̄;)!!

また明日いっぱい歩こう。

稲刈りツアー

2008年09月26日 19時37分43秒 | イベント
AコープさんとJA栃木さん主催の稲刈りツアーに参加

台風直撃するのでは?な天気だったため、前日までだったけど、翌日はすごいいい天気に

嵐の男に勝った晴れ女(笑)





駅集合、電車で宇都宮まで行きそこからバスに乗って田んぼへ~の予定だったのが、台風の影響で乗る予定だった電車がストップ
急遽別の電車で移動しますとのことで、主催者さんは本当に大変だったと思います。
ありがとうございました



無事田んぼに到着。





たくさんの人がお出迎えしてくれたと思ったら中にはこんな案山子がたくさん(笑)


















金色に輝く絨毯のようにとてもきれいな稲穂が






さて、この田んぼ。1反でどれだけのお米が採れるのかご存知でしょうか?
私はずっと聞きたかったことだったので、JAの人に尋ねてみると・・・

玄米で大体650キロくらい採れるとのことでした。
じゃあ、それを値段にするといくらなのか。

1反で11万円だそう

半年近くもかけて、肥料に農薬にとお金をかけて育てた稲たち・・・
田んぼを耕すのにも、稲を植えるのにも、そして刈るのにも機械を使います。

その機械、稲刈りの機械だけで1000万円くらいするそう(そこで使用していたものは大きなものだったので)
そしてガソリン代高騰

これら経費を覗いて「利益」として手元に残るのは1~2万円程度なのだそうで・・・・



改めて農家の皆さんの大変さというものを知ったのでありました




消費者としては安いとうれしいのだけど







機械で刈られた稲からどどどっと出てくるお米







稲刈りも一段落。 梨をご馳走になりました

食べ放題状態(笑)

とってもおいしい梨


その後BBQ場へ移動し、栃木牛と栃木豚、焼きそばをご馳走に・・・・・








っていうか食べ切れませんでした


ものすごい山盛りのお肉に野菜・・・・・牛から豚へ移ったころにはもう腹がいっぱい、時間もいっぱいで・・・・栃木豚と焼きそばを味わうことできず


時間ぎりぎりで温泉へ






最初に乗る電車が動いていなかったために時間ギリギリでの移動。
道の駅にも寄ったのですがここはトイレ休憩のみで買い物はできず残念







駅には早めに到着。ここで解散。
しかし、指定席グリーン車で帰宅するので・・・・電車到着時間までに余裕はあったのだけど、お土産とか見ていると不安だったので早めにホームへ

宇都宮餃子買いたかった・・・・





でもJAさん、そしてAコープさんからは持ちきれないほどのお土産が


もともとペアご招待のこのツアー。たまたま実施日が土曜日だったこともあり、参加者はほとんどが親子連れだったのだけど・・・・

親子ツアーだとお土産も親子で1つってのがペアご招待でのツアーだったためかお土産はすべて2人分


食べ放題状態でいただいたおいしい~~~大きな梨がたくさん、そして湯のみ、おせんべい1箱をいただきました。







ありがとうございました

ディズニーオンアイス♪

2008年08月23日 16時39分00秒 | イベント



あいにくの曇り空。小雨もちらほら。


そんな中、まーさん、母を連れてディズニーオンアイスを見にアリーナへ


去年はとても暑く、また開場時間も遅くて炎天下の中ずーーーっと外で待っていたので今年はゆっくり行ったら・・・・


もう既に中へ人が入れる状態。案内もとてもスムーズ


アンケートを取っているので改善されたのかな・・?



事前に連絡を頂いていたみよりんさんとお初こんにちは

母連れだったので本当ご挨拶だけでしたが、お会いできてよかった

うっささんが無事出産して、落ち着いたら是非みんなで会いましょう~!と約束して会場へ。(うっささん出産がんばれ!



会場に入り席につくと後ろから呼ぶ声がナンダナンダ。


えびたっくさんでした(笑)


伊藤園での席の確保、周りはみんなどこかのスーパーで当選された方だったのかな~・・





そしてショーが始まり


去年はあまり興味なさそうだったまーも、今年はしっかり拍手、手拍子



会場にはプリンセスになりきった小さい子たちが沢山!
おしゃれして電車に乗ってきたのかな~


そんな小さなお姫様たちを見てたら・・・・

TDRで売っている物より2倍はするんじゃないかと思う値段の物ばかりだったが、今年は買ってしまった・・・・


















といっても母が買ってくれたのだけど


ティアラ2300円なり



1100円の長い魔法のステッキ?みたいのがあったからそれを・・・と思ったら長いボールペンだったのだ





今年は退場もものすごくスムーズ

去年はごった返していて出口にたどり着くのに苦労したのでびっくりするくらいのスムーズさだった。





ショーはとても素敵なものだった

また来年も行けたらいいな~!






素的な雑貨がそろってる




えのすいのプールにもぐる。

2008年07月07日 07時59分53秒 | イベント


日曜日はスーパーとカルピスタイアップイベントに参加

親子ペア招待だったので、旦那とまーは海で遊んでもらっている間での参加










イルカと同じプールに入れるの




子供だけ(苦笑




私も入りたかった・・・・(笑)












さんがお出迎え






ドライスーツ着用でプールにもぐるので中は洋服のままでOK

2チームに別れ更に3グループになり、順番にプールにもぐって行く

水深3Mのプールにもぐって行くので事前に耳抜きのやり方を教わり、出陣~
















プールの中では2頭のが元気良く泳いでいて、すれすれの所を横切って行く。

この後降りてきた子と手をつないで2人で一生懸命手を伸ばしたり、おいでおいでしていたけど、泳いでいるイルカに触れるわけもなく(笑)


あと少しで触れそうだったのにと悔しがるにーさん。








この後は1時間半の館内自由行動。 海遊びは限界だとチケット買って入場していた旦那とまーと合流して館内散策








水族館は初のまーさん大興奮


「これなぁに?」と聞いてくるからくらげだって言ってるのに・・・

「違うよ!きーのーこ!!!!!」と連発していた・・・







とっても貴重な体験をさせていただいて本当に感謝感謝だった

こんな体験できないもんな~と思っていたら・・・・・・



普段もやっていた(笑)


シーウォーカー体験









中で一緒のテーブルになった方。うーん、そうかもしれない・・・でも違ったら恥ずかしいし。。。。


と声をかけずに時間は過ぎ・・・・・


体験終了後、着替えている最中にその方の方から声をかけてくださった




やっぱり!!!!えびたっくさんでした~(笑)