日曜日は小金井公園内にある江戸東京たてもの園の「下町夕涼み」というイベントに行ってきました。
ここは江戸時代から昭和初期までの、27棟の復元建造物が建ち並んでおり、現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示するとともに、貴重な文化遺産として次代に継承することを目指す、という場所。
確かドラマなどの撮影にも使われたりしてるんですよね。ちょうど先週末は園内で屋台や盆踊りなどのイベントがあるということだったので、お友達を誘って4人で行ってきました。
そのうち3人は浴衣です。浴衣で行くと入場料400円が320円に割引されました♪
私は以前着付け教室でもらったベージュに百合柄の浴衣に、茶の博多帯を合わせて。
中に入ると西ゾーン、東ゾーン、センターゾーンと別れていて、お祭りが行われるのは主に東ゾーン。
東ゾーンは昔の商家・銭湯・居酒屋などが復元されており、下町の風情を楽しむことができます。
建物の中には、当時の暮らしや商売の道具・商品等を展示されていて、お祭り中は実際にお店で買物したり、飲食ができるようになっていました。
園内は屋台を始め盆踊り会場があり、お祭りムード一色!
↑地元の高校生が太鼓を披露してくれました。
暑かったのでとりあえずラムネ~!
建物の中は普通の屋台の他に、和傘屋さん、扇子屋さん、昔ながらのおもちゃやさんも出店していて、まるで昭和初期にタイムスリップした気分でした!
お風呂屋さんとお醤油屋さんの前で。
お風呂屋さんの中では寄席が行われていたようです~。
居酒屋さん、すごい雰囲気が良くて、入ってみたかったけど予約制だったので覗くだけ。
なぜだか知らないおじさまと一緒に(笑)
交番前。
雑貨屋さんに、お花屋さん。
建物の路地。田舎を思い出すな~。
子供みこし。
また、仕立て屋さんの建物の中では浴衣の着付けを300円でやってくれるという嬉しいサービスがありましたよ~!
センターゾーンには2・26事件で銃殺された高橋是清の母屋が移築されていて、中に入って見ることもできます。
2階からの眺め。
こちらは裕福な農家のお家。
イベントの日だったので中では特別にいろりの火を焚いていました。
縁側に浴衣って雰囲気バッチリです♪
子供むけの風車教室もやっていました。(大人はダメらしい、ザンネーン!)
西ゾーン。
山の手通りに面して色々な建築様式の住宅を復元・展示されているゾーン。
モダンな建物がずらーと並んでいます。
時間があまりなかったので、昭和初期の有名な建築家、前川國男邸だけ覗いたのですが、昔の建物とは思えないモダンでお洒落な造りなのにびっくり。
キッチンやバス・トイレも可愛くって、普通に今でも住みたいと思うような素敵なお家でした。
18時~は盆踊り大会。
お祭り好きとしては、踊らないわけにはいきません!
ドラえもん音頭なんて20年ぶり位に踊りましたよ~。
他に炭坑節、東京音頭も踊って、15分くらいだったかな?夢中で踊ってたら汗びっしょりでしたけども、めちゃくちゃ楽しかったです!
↑必死に踊ってます!
踊り終わって屋台でご飯。
たこ焼きとビール(私はお茶です)でカンパーイ!
他にフランクやかき氷、味噌田楽など食べましたけど、全部その場の手作りなので美味しかったです。
しかもお値段がお手頃(かき氷200円、たこ焼きも300円とか)なのも良かったです~。
昔のバスと、暗くなり提灯の灯りで照らされる盆踊り会場。
ほんと園内雰囲気もいいし、色々見どころ満載ですごく楽しかったです!
今回全部は見て回れなかったので、また季節ごとにイベントやるみたいなので行ってみたいと思います~!
まだ8月になったばかりだというのに、夏を大満喫しちゃった濃い週末でした♪
ここは江戸時代から昭和初期までの、27棟の復元建造物が建ち並んでおり、現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示するとともに、貴重な文化遺産として次代に継承することを目指す、という場所。
確かドラマなどの撮影にも使われたりしてるんですよね。ちょうど先週末は園内で屋台や盆踊りなどのイベントがあるということだったので、お友達を誘って4人で行ってきました。
そのうち3人は浴衣です。浴衣で行くと入場料400円が320円に割引されました♪
私は以前着付け教室でもらったベージュに百合柄の浴衣に、茶の博多帯を合わせて。
中に入ると西ゾーン、東ゾーン、センターゾーンと別れていて、お祭りが行われるのは主に東ゾーン。
東ゾーンは昔の商家・銭湯・居酒屋などが復元されており、下町の風情を楽しむことができます。
建物の中には、当時の暮らしや商売の道具・商品等を展示されていて、お祭り中は実際にお店で買物したり、飲食ができるようになっていました。
園内は屋台を始め盆踊り会場があり、お祭りムード一色!
↑地元の高校生が太鼓を披露してくれました。
暑かったのでとりあえずラムネ~!
建物の中は普通の屋台の他に、和傘屋さん、扇子屋さん、昔ながらのおもちゃやさんも出店していて、まるで昭和初期にタイムスリップした気分でした!
お風呂屋さんとお醤油屋さんの前で。
お風呂屋さんの中では寄席が行われていたようです~。
居酒屋さん、すごい雰囲気が良くて、入ってみたかったけど予約制だったので覗くだけ。
なぜだか知らないおじさまと一緒に(笑)
交番前。
雑貨屋さんに、お花屋さん。
建物の路地。田舎を思い出すな~。
子供みこし。
また、仕立て屋さんの建物の中では浴衣の着付けを300円でやってくれるという嬉しいサービスがありましたよ~!
センターゾーンには2・26事件で銃殺された高橋是清の母屋が移築されていて、中に入って見ることもできます。
2階からの眺め。
こちらは裕福な農家のお家。
イベントの日だったので中では特別にいろりの火を焚いていました。
縁側に浴衣って雰囲気バッチリです♪
子供むけの風車教室もやっていました。(大人はダメらしい、ザンネーン!)
西ゾーン。
山の手通りに面して色々な建築様式の住宅を復元・展示されているゾーン。
モダンな建物がずらーと並んでいます。
時間があまりなかったので、昭和初期の有名な建築家、前川國男邸だけ覗いたのですが、昔の建物とは思えないモダンでお洒落な造りなのにびっくり。
キッチンやバス・トイレも可愛くって、普通に今でも住みたいと思うような素敵なお家でした。
18時~は盆踊り大会。
お祭り好きとしては、踊らないわけにはいきません!
ドラえもん音頭なんて20年ぶり位に踊りましたよ~。
他に炭坑節、東京音頭も踊って、15分くらいだったかな?夢中で踊ってたら汗びっしょりでしたけども、めちゃくちゃ楽しかったです!
↑必死に踊ってます!
踊り終わって屋台でご飯。
たこ焼きとビール(私はお茶です)でカンパーイ!
他にフランクやかき氷、味噌田楽など食べましたけど、全部その場の手作りなので美味しかったです。
しかもお値段がお手頃(かき氷200円、たこ焼きも300円とか)なのも良かったです~。
昔のバスと、暗くなり提灯の灯りで照らされる盆踊り会場。
ほんと園内雰囲気もいいし、色々見どころ満載ですごく楽しかったです!
今回全部は見て回れなかったので、また季節ごとにイベントやるみたいなので行ってみたいと思います~!
まだ8月になったばかりだというのに、夏を大満喫しちゃった濃い週末でした♪