細すぎ る、毛
風になびいて キラキラ✨
毛先が 虹色に光ってるョ〜✨✨
植物の 綿毛?
ふわふわの 鳥の羽毛?
じっとしていた 綿毛が 動き始める
ちょこまかと よく動く、と思ったら 、、
ぴん! っと 跳ねた?!
あ、 これは 、、
どなたかが 記事にされてた 虫だ!
こんなに 脚力あるのか!?
すごい 瞬発力 で いなくなる
面白い お顔 、、
ムーミンの お話に登場しそうな
キャラクター的な 雰囲気 だな〜
毛の部分は 角度を変えられるみたいです
1cmくらいの ボリューム
追記
その他、似た種類にはベッコウハゴロモや
スケバハゴロモなどがいるらしい 。。
↓ネット調べ
成虫になると、幅の広い羽を持つことで
蛾の仲間と勘違いされたりもしますが
ハゴロモ科に属していてカメムシに近い
種類です。
幼虫の時代がユーモラスな姿の昆虫で
お尻から出しているロウ状の毛束物質を
クジャクのように広げています
先週半ば
オオヤマレンゲ を見に行って
今年は イチヤクソウ が 沢山 咲いていて
とても嬉しかったです!
ニカワハリタケの白色型
プルプル グミのような 触り心地
拡大すると 針がいっぱい出ていて綺麗でした!
一見何だか 分からない塊
木片みたい 。。
多分 蛾だろうな、と思いながらも
どっちが頭なのかも ハテナ?で
Google lens先生によると
シロスジエグリシャチホコ
爽やかな よい香りで
蕊の面白さに 魅了されます
ふんわりと 柔らかな 白く大きな 花びら
素敵な 森の貴婦人でした