goo blog サービス終了のお知らせ 

拝島チャレ~セブン&ワン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大春・プレオープン 

2013年05月03日 | グルメ


当店チャレンジャーから徒歩1分未満の新規店情報!!
近日開店予定のラーメン屋『大春』さんをご紹介。

実はこのお店
昭島フードGP料理部門金賞受賞で
予約して行かないと入店待ち必須の
青梅線沿線で人気の焼鳥屋『大柴』さんの新店⇒HPはこちら

の、プレオープンにお呼ばれしたのでご報告♪


ご覧のように本格中華そば
上品なスープに控えめに背脂がオン
長ネギではなく小ネギ、チャーシュー、味玉、のりがトッピングされ
スープの中にキクラゲともやしがひっそりと隠れていました。

リフトアップ!!ブレてる…
麺はまるは製麺の細切り?中切り?辺りかと、美味
自家製麺に固執して残念な感じなラーメン店も多い中、ハイセンスなチョイス!!


替玉もあります


かえしがあるので替玉にかけたりスープを濃くしたりも。
このかえしがまた確りした味でそのまま餃子なんかにつけたら激ウマかと!!


そして大柴特製の焼き鳥用の辛味噌が大春にも置いてあります。
小さじ一杯でオロチョン程度の辛さに一瞬で早変わり、替玉などの2杯めにオススメ♪


その他、生ニンニク(潰して入れる用)、ラー油、ミックス胡椒などなど

最後に記念品まで頂いてしまってごちそうさまでした


5月7日から本営業とのことなので、お食事休憩の時などにぜひ行ってみて下さい~

カッパ64 限定再び

2012年10月30日 | グルメ
久々のカッパ通信になります。
またかよと思われた方ご容赦頂きたいと思います、だって美味しいんですから…

先日限定メニューが用意されたので当然のことながらカッパジャンキーは
情報をキャッチするや否や目的の店へと吸い寄せられていきます

今回の限定数量は『40食』お店の回転率からすると
日曜日ということも考え午後一にはなくなる予想
絶対に食べたいんで開店前から結局並ぶんですけど

当日、小雨降る肌寒いなか一番乗り目指しいざカッパへ
自信を持って向って開店30分前の到着でしたが甘かった、なんと5番目。
すでに二組の年配のご夫婦が四人並ばれていました!?
悔しかったけど意気込みがこの方達に劣っていたようです、反省します。
まぁ40食あるので食べれる事には変わりないのですが(笑)

「あんたも限定食べるの~?」なんて話しかけられながら
開店まで時間あるもので並んでいるもの同士で
「ラーメン並んでまでよく食べるね~」等と談笑しちゃってました。

しばらくすると外は20人程度の行列に。
だいぶ寒かったのでお店の方が気をきかせてくれたのか
10分ほど早く開店となりました。
当然、開店と同時に満席。流石です。

通常時は使われない券売機の右下のボタンに限定の文字がちゃんとあります!
スタッフも通常2名のところなんと4名スタンバイ、気合が伝わってきますね

そして目的のメニューとついにご対面~

今回の限定カッパヌードル『のりしお』
ノープロブレム、満点、旨すぎます

お店の説明:あっさり塩味スープに青海苔磯風味が心地良いラーメンです

お店の説明通りに定番のシーフードのように魚貝出汁ではなくスープは貝出汁のみの塩味。
油もガツンとした豚油や鶏油は使用されず植物系のきめ細やかな油を使用し貝の風味を殺していません。
そして大量の青海苔が投入されて磯の風味が満点!
トッピングは一際大きな鶏団子、糸唐辛子、水菜、そしてカッパ定番の鶏胸肉&叉焼。
麺もこのメニュー専用の青海苔練込麺!
店内で自家製麺している店舗だからこそ成せる業!!


しばらく食べ進め、説明を受けた通りに鶏団子を割ってみます…
中から特製佃煮が姿を見せます!?
このメニューのために、麺、鶏団子、佃煮とかなりの手間がかかっています。


もちろん替玉もいっちゃいます。
替玉も専用の青海苔麺、青海苔&佃煮がトッピングされています。

とまぁ今回も大満足な限定メニュー
それにしても店内ほぼ限定メニューを提供しているにも関わらず
いつもと変わらない丁寧な接客、気配り、そして清潔な店内には感服するばかり。

今後も足繁く通いたい店舗の一つにかわりありません

カッパ64リンク⇒食べログ

深夜にガッツリご飯・とんかつ編

2012年08月16日 | グルメ
今回はパチンコに遊びに行った後の遅い時間帯でも利用できる
深夜営業している飲食店をご紹介!

どうせラーメンとか居酒屋だろうと皆様思われるでしょうが
朝の5時まで営業しているとんかつ専門店ですよ~
羽村市は小作駅近くに立地のかつ蔵に久々行って来ました♪

ぐるなびサイトあります⇒コチラから

いまどきファミレスでも居酒屋でもとんかつなんてあるのにわざわざ小作まで~?
と思っているアナタ侮ってはいけません、とんかつ専門店は別格です。
しかもこの営業時間恐れ入ります。

駐車場は場所が難しいので探さずに店員さんに聞きましょう。


専門店なので作りおきや冷凍なんて事は当然ありません!
注文してからちゃんと作ってくれるのでちょっと待つ間に、
車で来ているのでノンアルコールいただいちゃってます(笑)


この人は多摩センターから小作まで俗にいう遅番終わっての参加です!?
とんかつ登場の瞬間、テンションMAX写真に収めてます…


数量限定の名物『ミルフィーユとんかつ』
久々に食べましたが間違い無いです、激ウマです~
もっと写真取っておけば良かった、ポテサラと千切りキャベツついてます。
お約束のご飯と味噌汁はお代わり自由です♪


こっちの人も何だかんだで立川から小作まで来ちゃってます。
かつを頬張りながらニヤけてます、気持ち悪いですね。きっと美味しいんだと思います。

ご飯や味噌汁を沢山お代わりいただき大変満足しました!
ちょっと遠いので出かける前に℡してみるといいと思います『今日やってますか~?』みたいな
本当にオススメですのでぜひ興味のある方は行ってみて下さい♪

このお店で上級者になったと思った方は店員さんに『うどん』を頼んでみて下さいね、詳細は…



夏カッパ

2012年08月09日 | グルメ
久々のカッパ64の更新です♪

ラーメンデータベース⇒コチラから

暑い日が続いていますが、今回はそんな時でもツルっといけちゃうメニューのご紹介
なんと~夏限定で醤油ヌードルをつけ麺で頼めちゃいます!!

醤油つけ麺バージョン


つけ汁はノーマルとはまた違った風味でもちろんつけ汁ならではの濃厚さも満載


麺は専用の麺かと思ってしまう程にもっちりしていましたが実はシーフード用の麺を流用とのことで、
冷水で締めるとこんな感じになるそうです!?



さらに、今回はスペシャルの夏バージョンも捕獲しました♪
ラーメン1杯で1個もらえるスタンプ15個貯めると今なら

今だけスペシャル酸辣湯つけ麺が食べられちゃいます!
上からの図


ヤカンも入れて斜めから


酸辣湯つけ汁、想像通りの辛っ!酸っ!ウマ~です


酸辣湯麺、こちらは醤油やチリトマトの麺を冷水で締めたもので細いけどモッチモチ


夏季限定を皆様もぜひ食べちゃいましょう♪

カッパ64/カッパロクジュウシ 【旧店名】カッパヌードル

2012年07月12日 | グルメ
我らが聖地(勝手にそう思ってます)カッパヌードルが7月7日より店名かわって
『カッパ64』となり再スタート!!

ラーメンの写真満載、食べログサイト⇒こちら
徐々に点数も上がってきてます♪

今回は先日限定で25食だけ提供されたカレーヌードルの紹介

当日は開店時間のちょうどの11時30分に店頭へ到着
すでに店内満席…!?えっ!?
たしか準備出来しだいこの日は営業開始と聞いていただけに油断しました。
恐る恐る店員さんに「カレー2人分まだありますか?」と質問
笑顔で「まだ平気ですよ、食券だけ先にお願いできますか」との返事でひと安心。
オープン当初より待ちに待っていたメニューだけに期待感がどうしても先行してしまって
冷静な行動が取れていなかったのだと思います…

先客の数組が食べ終わり店を出て行く顔が皆さん満足そうです。
そして店員さんが席を用意してくれて着席して少し待ち、ついに対面
これが『カレーヌードル』!!


なんとつけ麺です!!
どうなるかは出来上がらないとわからないとは聞いていましたが、つけ麺に落ち着いたようです。



麺のアップ画像、素揚げのジャガイモとインゲン、そしてカレーソースが添えられ
オーナーさんがまずは和え麺として食べてみて下さい、と!?
つけ麺で楽しむ前に和え麺を楽しませるとは驚きです!!




つけ汁のアップ画像、カットしたミニトマトの素焼きが入り
カレーの味はしますがカレーライスやカレーうどんなどとは異なり
似た雰囲気は札幌のスープカレーを想像してもらえると近いと思います。
トマトの酸味が程よく、シーフードベースのスープでしたが和え麺と共に食べると
シーフード色は控えめになりチリトマト同様の爽快感とともに、最後まであっさりと食べてしまいました♪

早く定番メニューになって欲しいと思える素晴らしいラーメンでした。
スタンプがまた溜まりそうなので、近日カッパスペシャルの2度めのレポートをあげたいと思います。
期待しないでお待ちください。では