
2月のカレンダー画像
息子が賃借している部屋の
不動産屋さんから電話がありました。。
借りる時よりも
出ていく時の方が何かと面倒くさい
とうこと・・・失念に近いものがありました

めんどうくさ~ぃ

と言うのが・・本音

いざ 引き渡し日が確定して見ると・・
そんなに先のことではなく
一ヶ月なんて あっという間

とりあえず・・、
来週の「修論発表」までは
息子は何もできない

え~っ💦 の話。。 では、
今月の24日に出発をして
3月3日に帰国予定の旅程
新型コロナウイルスの状況を伺いつつ
検討します
などと言ったきり・・
一緒に行く相手も 現在、
修論の大詰めなので
旅行の話を検討するか否か?
というところに気持ちが働かない様子

しかし

ダイヤモンドプリンセス号 の例を見る限り、
辞退する方が賢明だと親は考えています

行きはよいよい
帰りは恐い


のような事態だし・・、
行った先で
アジア人に対する嫌悪感が高まっているのに



帰国後に
万万が一 具合がわるくなったら
入社式も危惧されるようなことになり兼ねない

それにしても
新型コロナウイルスの問題が長期化し過ぎ。。
各方面に悪影響が出ていますよね

手料理を
わが家で食す
幸せかな (川柳にしてみました
)


豪華クルーズ船での旅行の最後が・・・
足止めだなんて

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます