ぶつくさ日記

ずっと続いているマイブームは写真です。おとぼけ☆CHAKO☆のあんなこんなをご賞味あれ(^^)

お勧めサイト紹介!

朝起きたら、気持ち真っ白……

2011-03-17 14:27:26 | 今日の出来事
いつものこの時期なら雪はシメシメ!
なんだけど……
今年はもう少し温かくなってほしいなぁ……
寒いけれど着膨れれば過ごせるくらい………
麓は雨だけど、今も山の上は真っ白
雪が降っているらしい……

勝間和代さんがblogやツイッターで
「できる人が、できることを、できる限り」を合い言葉にしていきませんか?~

と書いている。
できる人が…… というより
自分に何が出来る?
を考える。

取り合えずは募金と買い占めに走らない事… くらいなんて考えていたら、
兵庫防犯ネットから 義援金詐欺に注意のメール 情けないったらありゃしない。

そんな事にも気をつけつつ…
被災された皆様に少しでも心癒せる時間があることを心よりお祈りしています。

ピアニカのお掃除(^^)

2011-03-17 10:18:05 | エレクトーン/ピアニカ
なぜか最近ピアニカのお掃除の記事に検索が結構ある。
なんて今かなぁ??

ピアニカは電子機器ではないですが、中に金属のリードが入っているので
水洗いは絶対不可! です。

かくいうこの私。ピアニカを丸洗いして調律がくちゃくちゃになってしまったという経歴の持ち主(^^;)
洗ってからとり説を見て。。。 ン? 水洗い不可? あら。。 だめじゃん!

というわけで、中に入っている金属リード3枚。。。 買い替えましてございます。
ヤマハのピアニカは中のリードを自分で付け替えることができるので、音程がおかしいなぁ??
とかありましたら、ピアニカのリードくださいなぁ~~ とお店で注文してくださいませ。
多分最初は、ハ? とか言われるかもしれませんが、ヤマハのピアニカのリードは注文できますので
心強く! 注文してくださいませ。

他社メーカーはわからないのですが、調律が難しいとかで交換に出さないといけないとこもあるようなので、
各メーカーにお問い合わせくださいませぇ

ではお掃除です。今手元にピアニカがないので写真が撮れませんが。。。

毎日のお掃除は。。 

・ホースは水洗いして誰もいないお外とかお風呂場でブンブンブンと降って水を飛ばしてください。

・本体は吹き口の方を自分とは反対側にして両側からグワシ! と持ってブンブンブンと強く20回程度は!
 振って、遠心力で中に入った水分を排出! というのが一番有効なようです。
 中の水分を出すボタンがありますが。。 それを押しながらトントントンとしてもピアニカの場合は
 さして出てこない感じです。

とはいっても、ピアニカ持って2~3時間ガンガンに練習した! とかでないとそれほど水は出てきませんが。。


そしてたまに入念なお掃除

ちなみに。。 これはヤマハのピアニカの場合です。

鍵盤を下にしてピアニカをテーブルに置くと、裏側にでっかいネジがございます。
そのネジをくるくるとまわして本体裏ぶたを取り外します。
鍵盤の部分もそのネジを外すとカバーから取り外しができるので、中身を取り出してしまえば。。
外側のカバーは水洗いしても大丈夫かと思いますが。。。外側のカバーもなにやら特殊な構造なので水洗い不可だそうです。
鍵盤の裏側には金属バネがあり。。 さらには白いカバーを外すと中に大切な金属リードが
入っているので、ピアニカの中身の水洗いは不可! 絶対だめです。

解体するとネジ数本6本だったかなぁ。。。
本体裏カバー 鍵盤部分 リードの白いカバー 本体表両サイドのカバー2つ 
裏カバーについている持ち手の紐? に分かれます。

そこからいよいよリードのお掃除。。。 といってもそっと拭くだけですけど。。

鍵盤裏にある白いカバーのネジを外し、カバーの裏にゴムのパッキンがあるので、それを取り外すと
金色に輝く金属リードが出てきます。そこに水がいっぱいたまっていますので、やわらかいい布とかで
軽くソフトなタッチで水分を吸い取ります。リードは繊細なものなので、ガシガシと拭かないで
くださいねぇ~~

拭き終わったら、カバーをするのですが、ゴムのパッキンを溝に合わせて慎重に挟んでカバーを
取り付けてください。このカバーがうまく取り付けられず。。 隙間があいたりすると
ピアニカの音が出なくなります。
そんなに難しいことではないので、慎重にきっちり形に合わせて挟み込んでください。

後はピアニカを持つ時の本体裏の紐を挟むのを忘れずに頑張って組み立ててください。

これで、お掃除は完了です!


リードの取り換え。。。

これは、最初はちょっと大変です。金属リードに取り付けてあるネジを外して本体のカバーとかに
入れておきましょう。。 なくなると大変!
金属リードの裏側に紙のような物が挟み込んであるのです。その紙が本体に結構しっかり貼りついているので
端っこから慎重にマイナスドライバーでゆっくり外してください。そこそこ力がいります。
うまく外れたら新しいリードに交換です! 再び外した紙を敷いてからリードを乗せ。。
ネジネジです。 これもずれたりしないように、リードのはねを触ったりしないように慎重に
取り扱ってくださいねぇ~~ はねを触っちゃうと調律が狂いまする。

写真がないのでわかりにくいですよねぇ。。。

アナログ楽器ですけど、水は厳禁! に気をつけてトライしてみてください!

この楽器は電気要りませんよ~~~ 

少しずつ…… 少しずつ………

2011-03-17 07:56:06 | 今日の出来事
ここ数日、てんこ盛りにきていた
ダイレクトメールが一通も来ていない。
これだけこないとかえってびっくりするけれど。。
けれど、ブログの閲覧は普段の検索が増えてきている。
被災地の状況を見守りつつも
少しずつ日常に戻ろうと
しているのかもしれない。

しかぁし

おどろいたと言えば。。。 
先日お買い物に近所の大型スーパーに出かけたおり。。
エ? なんで物がないの???

勿論、阪神大震災の時のような減り方ではないけれど、
被災地区から微妙に外れていた大型スーパーだったので
このときは食料品の棚になんにもなかったんですけど。。

取り合えず今は日常の関西で…
インスタントの味噌汁やらスープ
チン! で食べれるごはんやら
なんでないの??
イヤイヤ 必要以上に買い込まなくても。。。
家族を食べさせないといけない! という

母たちの必死の想いを感じる一瞬ではあったけれど。。
とりあえず。。。 必要以上に買い占めはやめたほうが
いいじゃないのかしら。。。

国内は戦争中じゃないですし……
関西には普通の生活で物資はすぐに届きますよ~

大阪城公園の梅園 紅梅

2011-03-17 00:47:33 |  花



この濃いピンクの梅が最初に咲くのでしょうか?
撮影に出かけると大抵すでに枯れている感じです。
比較的綺麗なのを探してパチパチ(^^)
でも、この2枚目のつぼみ。。。
開く前になんとなくしぼんでいるようなぁ~~~
あのあと無事に咲いたのかなぁ??

こちらは90mmマクロでございます。。。。。。

ございますが。。。。。 
ちょっと修行を怠ると。。 ピントがあまあまです(^^;)

ところで、我が家の紅梅。。。。
満開とは言い難く。。 ちょろっとしか咲いていないんですが。。
ひょっとして桜と同時に咲いているなんて
おこりますかねぇ?? ちょっと期待(^^;)