SER(SIP Express Router)の設定 その2 IPv6の設定 2006-05-14 12:26:11 | Networking /usr/local/etc/ser/ser.cfgに次の行を追加(割と前のほうに)listen=IPv6アドレスlistenで指定したアドレス(のみ)で待ち受けるようになる.IPv4でも待ち受けたいときにはlisten=IPv4アドレス も追加.
SER(SIP Express Router)の設定 2006-05-02 14:51:50 | Networking openser 1.0.0の場合 /usr/local/etc/openser/openser.cfgを作成する. openser.cfg.sampleをコピーして,適当なところ(25行目ぐらい)に alias = "hoge.com" #sipのドメイン名,PBXで言うところの自局落ち を設定 .あと,どこかで, export SIP_DOMAIN="hoge.com" とする. その後. /usr/local/sbin/openserctl start を実行すれば,とりあえず動くようだ..SIP_DOMAINは,たとえば,/etc/profileで設定しておくとよい.
LAN型PPPoE接続 2005-09-26 20:20:33 | Networking LAN型PPPoE接続で,IPCPで端末に払い出されるIPアドレスは何かというと, ネットワークアドレスだったり,ホストアドレスの最若番(ネットワークアドレス+1)だったりする.らしい. つまり,192.168.1.8/29の払い出し(ネットワークアドレス・・・192.168.1.8,ブロードキャスト・・・192.168.1.15,ホストアドレス・・・192.168.1.9~14)を受ける場合,IPCPのIP-ADRESSに設定されてくるアドレスは,192.168.1.8かも知れないし,192.168.1.9かもしれない,らしい.たとえば,OCNが前者,iijが後者らしいが,後者のソースを紛失・・・・・ (IPCPでは普通,netマスクは通知されない)
UPnPのなぞ(1) 2005-08-09 21:32:20 | Networking IGDとかにあるDescription(XML)には正確に従わなければいけないのか? 実装していない(したくない)Actionは省略していいのか? eventingしないstateValiableは勝手にsendEvents="no"とかしていいのか? ...
IPsecのリキー(続き) 2004-11-15 10:55:22 | Networking 過去に、draftがあったようだ。 draft-jenkins-ipsec-rekeying-XX.txt 08まででて、expireされている。 でもネット上には06しかない・・・ まあ、読んでみるか。
ASてなんだ? 2004-10-22 11:46:19 | Networking 「ASとはAutonomous Systemの略で、インターネットを構成する、一つの運用ポリシーを持ったネットワークのかたまりを示します。」だそうです。 参考書 http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/30min/16.html