goo blog サービス終了のお知らせ 

犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

な…つ…めーーーーー!!!

2022-09-15 | なつめ
信じられない!!!
なつめが寝言で吠えてた時に「プッ」ってオナラも出たから
笑ってたら……あれ? 



………なんか濡れてる………

オシッコ漏らしおった!!!




まだ4才なのに!!!
「ちょっと!漏らしてるじゃん!」って言ったら

一回起きて……
寝たふりした………!!!!



















【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 

極早生ミカン

2022-09-14 | 食・レシピ
多くの皆さんが「みかん」というとオレンジ色ですよねー。


愛媛のキャラクター「みきゃん」もオレンジ。


でもこの早い時期から出回るミカンがあります。
「極早生ミカン」
青いんです~(≧▽≦)

すだちによく間違われます(笑)
酸味が強く、まだ残暑の残るこの時期に爽やかな味です(^^)


好き嫌いは分かれますね。
もう少ししたら「早生ミカン」がでて、
冬に向けて酸味は抜けて行って甘味を感じられるようになっていきますよ。





心肥大!?

2022-09-13 | なつめ
8月29日

いつものように朝散歩行って帰ってきて、足洗って…
あれ? 
なつめが階段上がらない…



腰が痛いの?!  


結局お薬3日飲んで階段上がるようになったので、
それはそれで終了~。筋でも痛めたのかね?!



その時にレントゲンも撮ったんですが、骨に問題はなかったです。










先生の「…心臓が大きいね」という言葉が気になり
後日再び病院へ行き、「あの後、3日で治りましたー」という報告と
心臓気になるので診てくださーい!と行ってきました。



これは29日のレントゲン。



そういえば1歳の時にもそんな痛みがあってレントゲン撮ったな…と思い
カルテ出してもらったらあった。

2019年10月30日か。


心臓が大きくなると器官が上に押し上げられるの。
でも、心臓の大きな犬種もいるし(ハウンドドッグなど胸の深い犬種、
ドッグレースするような犬ね)人間にも持久力する人はスポーツ心臓と言って
心臓大きくなる人いるみたいだから、心臓大きい=病気とはならない。



改めて行ったこの日はエコーをしてもらいましたが
先生的には「うーん…逆流もあるような気もするけど
機能的には問題ないと思うけどね~」と。


ちなみに心雑音もなければ症状
(寝転ぶの嫌がる、息切れ、咳など)もないです。



心臓はあまり詳しくはないので気になるなら
心エコーが得意な先生紹介するよ。
と言ってもらったので、今日行ってきました。


だってね、これから涼しくなるとまたアホみたいにあるくから(笑)



結論は「今のところ問題なし」でかかりつけ医と同意見でした。
心雑音なし。
エコーで見ると僧帽弁の締り方に変化は見られるが、
弁の形も厚さも問題なく機能的にはOK.

右下の通常弁イラストと比べると、ちょっと凹んだ形に締まっている弁。
機能は正常だけど、弁を引き上げる筋にゆるみがあるからこうなるんだとか。心臓弁に悪さをする「歯周病菌」には注意しないとー!

 
心肥大は犬種的な特徴だと言うことに。
血流にほんの微量の逆流は見られるものの、許容範囲で、

まぁこれから定期的に検査は必要です。
運動制限もなし!


きっと心臓に毛も生えてたんじゃないかなぁ~(笑)



とりあえず懸念はなくなったので、秋になったらハイキング行くぞー!









【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

中秋の名月

2022-09-12 | 日記
夜の月。



朝の月。


「いもたき」の時期で、食べたくはなるけど…暑い(苦笑)
でも今年は各所の河川敷でやるみたいですね~。

まだしばらく最低気温は25℃だってよぉ~(*´Д`*)


9月は夏ですよ「」!!
飼い主は胃袋はとっくに「食欲の秋」になってるが…







【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ