土佐清水まで行ってきました。
1月行った時に工事してた部分が出来たんだって~。


ドッグランが出来たらしいぞ!
(右上の方)

わー!大きな木があるから日陰だ♪

水道もある!

芝も綺麗に張ってある♪
ありがたいー!
全体的にワンコウェルカムなのは嬉しいですね!
偵察だけして、移動。
お次の偵察は…
唐人駄馬のキャンプ場。

無料らしいです。
車の乗り入れはできないらしいから、どうかな?
って話し合ってましたので、視察に!
許容範囲でした!(^^)
が、しかし!!

牧場ありました。
柵がこんなもの(馬対応)なので、絶対にリードを離せません!
一度馬に気づくと、犬連れ(特にテリアw)だと
飼い主の方が落ち着かないキャンプになること必須です(笑)

そして、ノーリードのワンコいました。
たぶん私有地内だから。
でもお初で警戒されてたので…
ちゃい姉さんに対応お願いしました。
さすがちゃい先生!
好かれちゃいました(笑)
唐人駄馬キャンプ場
気に入ってくれてずっとついてきて…
「しつこい!」なつめに怒られてピュー!っと帰ってきました🤣
ま、狂暴な犬を放し飼いにしてたら問題にもなるし
性格のいい子なんでしょう~♪
でも、結構大きめだしワン苦手な人はびっくりしちゃうよね💦
それからランチへ♪
すっかりお気に入りのcafe69さんへ。

今日もいい天気なので気持ちいい~!(≧▽≦)
そして、ボリューミー♪ うまい!

気温もちょうどいいくらいで気持ち良いのか
2匹とも地べたでリラックス(笑)

今日は海の透明度抜群でした!!

こういう所SUPで入っていきたいね―(≧▽≦)
続く
【ブログランキング参加中】
↓
2日前の散歩で見つけたもの。

花?
透明感があって、初めて見たかもー。
ググってみたら
銀竜草(ギンリョウソウ)別名ユウレイタケですってー。
そんなに珍しくはないものらしいけど、初めて見たわ。
久万高原の奥…高知県境に近い場所の芝桜を見に行ってきました。
今年は花桃終わって、芝桜満開♪

山奥でーす!(≧▽≦)

この規模ですが、個人でやってるそうです。

パチリ。
今年は春先に激寒になる日がなかったので
霜などの影響もなかったのでしょう~。綺麗ですね!

おばちゃんたちが、お弁当を食べています(^^)

こちらでも~。

木立の中にあるってのがいいね!

年々面積は広くなっていってるそうですよ!

良い時期に来れて良かったです。

他のワンコいたのでこっち向いてくれない(苦笑)
…今日も牛肉持ってくればよかった。。。
【ブログランキング参加中】
↓
父もよくキャンプをしていた。
「使ってないテントあったらくれない?」と言ってみたら
なんと!モンベルが来たよ!!!
もう廃盤になってるムーンライトテントⅢだけど。
どのくらいの大きさかな?と組み立ててると
バキッ!
樹脂ソケットが破損。。。まぁ経年劣化か。。。
ねっとで部品を探したがない。ポールとセット(1万円前後)ならある。
ダメもとでカスタマーセンターで聞いてみたら、
ソケットだけ送ること出来るって!(≧▽≦)
さすがモンベルさん、ありがたい。
「高価なものは長く使いたい」日本の精神。
ソケット1個525円でした。

中途半端に壊れたソケットを外そうと鋸でギコギコ…
超やりにくく、指をそぎました(苦笑)
負傷した指でテンションコードを通していく作業も四苦八苦

でも、なんとかできました!

さて、いつ使えるかなぁ~