愛宕様で地域の山の話をして盛り上がり…
地上へ降りてきたとき、その話題となった山々をみると
とても綺麗でした…
毎年7月31日はこの地区の愛宕様、愛宕神社のまつり(祀り)です。
当番の班がお参りするのですが…
いまはかなり簡素化?され、さらにコロナ禍とのこともあり、当番の班の人たちだけで
お参りをしました。
愛宕神社は、防火、防災の神社と知られ、金運の上向くご利益がある神社と言われています。
この地域の愛宕様は、もともと子供たちだけの行事で、松明片手に小太鼓を打ち鳴らして
タイヨウ~、タイヨウ~と大声で叫びながら祠(ほこら)まで登山しました。
私が子供の頃は大人たち(班の人)と登山した記憶があります。
本来は、田んぼの稲を食い荒らす害虫退治、虫送りの行事とのことですが子供たちは
楽しんでいました。
ということで、本日17時に登山開始、と言ってもいまは道ができ、ほこら近くまで車でも行けるのですが…
お参りをしてきました。
その祠なんですが、劣化してしまい…
なんとかしなければ、との話もでてます。
夕方の山で飲むビールは涼しく美味しかったです。