播磨html公園内 妄言殴り書き処

事実に基づいた日記風駄話。

研磨

2020年09月05日 | 工作
棚づくりのために、拾ったアクリル板の研磨。

トリマでバリ取りして、サンダーで削って、バフを付けたドリルで磨く。
ポリッシャじゃなくて、電ドルなのよね。
力加減というか当て方が難しい。
ポリッシャ欲しいなぁ。

棚自体も再度研磨。
組んでみて、ズレが目立つので。

で、ニスの塗装のためにペイント薄め液買ってきたよ。
ラッカー薄め液入れてジュレみたいになったニスにペイント薄め液入れて混ぜたら・・・
マシになったような、あんまり変わらないような・・・

試行錯誤だよ。

細心

2020年01月12日 | 工作
昨日、単純にイベントで疲れたし、ポケモンgoで歩き回ってたしで疲れたから大人しくしてる。

白光 ビニレイド コテ先ローラー型 を買ったのですよ。
ビニール同士を熱で溶かして接着するやつです。

なんだけど、コレの使用感というかレビューみたいなのがあんまりないのね。
あってもクレーマーみたいな奴の「使えねー」ってのしか出てこない。

半ば人柱というか、接着の必要に迫られてるし、理論的には使えるはず。と。

冬の霜対策に理由あってうちに来るビニール袋を繋げて、デカい袋にしたい。
ビニール袋は一辺が接着(溶着?)されています。
この部分を取り除きます。
接着部分より短い方を上とした時、
接着部分の線より下に切り込みを入れて、上側の帯を引っ張って接着部分を引きちぎる。


これで筒状のビニールができる。
この筒を連結して、大きな袋にします。


ビニールを溶かすので、換気のいいところで。
ビニレイドを初めて熱する際、白煙と共に金属部分が変色します。
説明書きにもありますが、十分に(5分目安)熱してから使うように。
中途半端だと、接着も中途半端。
下敷きはMDF板。適当に使ったけど、これでこびりつきはしなかった。
ビニールを重ねて、そこにコテを当てて接着するのですが、重なっている部分が見づらいので、広めに重ねる。
ビニールを重ねて、一端を洗濯ばさみで固定、もう一方を位置調整しつつ引っ張って手で固定。
コテをゴロゴロして接着。
本来はセロファンを当てがって使うが、今回は無くてもよかった。(求めるクオリティによる?)
重なっている部分が見づらいので、1重部分にローラーが当たると、ローラーのギザギザの穴が開く。
他、シワがあると、シワにコテが当たって穴が開く。

まぁそんな感じで、ちょいちょい穴が開くけど、大きな袋が出来ました。
これでベンジャミンの簡易温室?が出来ました。
多少穴がある方が換気にもなるし。


その夜。
目の奥と鼻の奥の間辺りが痛くて眠れなくなった。
23時くらいから痛くて、軽い悪寒もして、3時くらいに精神的限界に。
身体の、頭の内部が痛いって猛烈に不安になるのよね。

とはいえ、ただの凡人にできることなんて、総合風邪薬をのむくらい。
精神的に落ち着いたのか、睡眠作用が効いたのか、なんとか寝られた。

その後も1日頭痛はした。

モノいじり

2019年08月10日 | 工作
時間がない。

朝から水遣りとか剪定とか。
だいたいこれだけで1日終わる。

ドライブレコーダー取り付け。
フロントはまぁそれなりに付いたんだけど。
リヤ側が付かん。

GoSafe S36GS1なんだけど。
説明書見ても。
リヤカメラの取り付け時、リヤガラスの角度によって取り付けできない場合があります。
「リヤガラスマウント」を使うことでガラスの角度が約90度でも取り付けを可能になります。

って書いてるんだけどさ。

リヤガラスマウントとは?
同梱物にそんなものは無い。
説明書に記載のリストにも無い。

仕方ないので、どこのご家庭にでもある金属板で作りました。

うーん。穴あけ下手くそ・・・


とりあえずカタチにはなりました。


カメラ自体は無事動作しました。


そのあとはエアコンのリモコンの修理。
電池の液漏れでパターンが腐り、一部断線が起こった模様。
どうにかこうにかエナメル線でバイパスして動くようになったっぽい。

正直何で導通したのか分からない。
ハンダが全然基板に乗ってくれなくて諦めた。

いつまで持つかな・・・

面出し

2017年01月22日 | 工作
まな板削ってみた。

びふぉー。


まな板削るにあたって、鉋の刃を研ぐ。
つっても素人作業。
改善してんのかわからん。

概ねそれっぽく削れるけど、一部どっちからかけても引っかかる場所がある。


悪化する前に鉋をやめて鑢に移行。

全面鑢掛けしたところで
両端の面が腐敗が進んでいるのかきれいにならない。

ネットで見ると鋸で切り落とすのが主流のよう。
とはいえなるべく大きさを残したいのでトリマ使うことに。

・・・見事失敗。

結局ソーガイド使って鋸で切り落とした。

最後にサンダーかけて終わり。
平面を作るって大変。

とはいえ、プレーナーには手を出せないなぁ。

実地試験

2016年06月05日 | 工作
ホームセンター廻るだけで1日のほとんど消費する・・・

風呂水タンク。
運用してみて不具合が見えてくる。

水圧が低いのは分かってたけど、
「水圧が低い」が問題なのではなく、「如雨露に水を入れるのに時間がかかる」というのが問題だと気付く。

また、サイフォンの原理で水を入れるのだが、
縦長容器+如雨露を蛇口下に入れる為の高さのせいで容器一杯まで水が入らない。

市販のホームタンク最強説。

まぁ、容器壊れたら次は横長のコンテナかホームタンクかな。


そもそも、如雨露に水を入れたいのだから、直接ぶっこめる間口の広い容器を探したほうがいいのかもしれない。

ジハイドロジェン・モノオキサイド

2016年06月04日 | 工作
ここに容器と汎用蛇口とトイレのボールタップ用品があるじゃろ?


これを


こうじゃ。


雨水ではなく風呂水タンク。

地べたに置いても蛇口が地面に当たらない位置に取り付けたのは良かったのかどうなのか。
穴を適当にドリルで開けて、鑢でシコシコ広げる。
意外と漏れない。
蛇口開閉の力が容器にどれぐらいのダメージになるのかは不明。

一応容器が壊れても使いまわせるパーツで構成。
かつ値段考えると汎用品になるんだよね・・・


まぁ、正直夏場しか使わんのだけど。
これから2週間雨降らないとか天気予報言ってんだけど・・・

そうだ!混ぜちゃえ。

2016年05月08日 | 工作
声:小倉弘子
【伊集院光 まとめ】 早押しクイズQQQのQ 総集編2
41:53くらい。

最初の会社での軟禁生活で聴けなくなってから聞く時間も習慣も無くなって、
聴かなくなっちゃったなぁ。

このGWで午前中に伊集院さんのラジオの声が聴けて嬉しかったよ。
やっぱラジオはAMだよ。
今の職場のFMには辟易してる。


それはそうとパーゴラの部分改修。

左:カインズ(アサヒペン)アイビーグリーン
右:ニッペ オリーブグリーン


ニッペの方が廃番になってるのと、価格の問題でカインズの買ってきたんだけど、結構色違うのね。


カインズの彩度高ぇなぁ・・・
ニッペの方の量も少ないし、缶の蓋が限界な事もあって、だばぁと混ぜてみた。
ちょっとは落ち着いた色になった。


はぁ。平日が来る。
生き方考えないといけないんだけど、すぐ逃避する・・・

うおっしゃぶる

2013年08月31日 | 工作
暑いですねぇ。

痩せてて汗っかきなのは代謝がいいからなんていわれますが・・・
病的に汗っかきな場合もあると思うんですよ。


まぁ、それはそうと。

AKG ( アーカーゲー ) K701をバラしてみた。


ってか、このイヤーパッドが臭うんですよ。
こいつをバラして洗ってやろうと。

ググって、金網風のパーツをはずしてみたものの・・・

イヤーパッドはイヤーパッドで回せば取れるのね。


で、石鹸で水洗いと漬け洗いして。

干す。


結果、ほのかに石鹸のような・・・妙な臭いが微かにする程度に改善されました。

保守のこと考えて設計してあるって素晴らしい。

metal fittings

2012年08月15日 | 工作
吸盤型雲台?


全てカインズで調達。
・強力吸盤フック 278円
・補助金具 黒 NO.8 L-60B 260円
・六角ボルト W1/4×16 98円

計636円

ノー加工。
自由雲台は手持ち。


聴きっぱなしのアイステが進む進む。

自分の文才のなさ、構成力の無さに絶望した!!

うてん

2012年07月01日 | 工作
作業し始めたら雨が降ってきた。


まぁ、程よく体全体が筋肉痛だったのでおとなしくしてたけど、ずーっとポツポツ降る程度。
だったら軽く作業しようとするとちょっと強くなる。

そうこうしているうちに本降り。

なんやねん。


そんなこんなでこのシリーズをずっと見てました。

春香と行く最長列車の旅? 51M


Do-ai行ってみたいですねぇ。