今朝は最初のジムに行った。昨年の11月下旬から12月いっぱい風邪で行けなかったので久しぶりだ。そして見事に正月肥りで2kgの増になっていた。だが,風邪のことを考えれば致し方ない。このくらいならまだ少ない方と思った方がいいだろう。気にしない,気にしない。
午後から暇を見つけて練習開始。断続的に夜までしたが,合計2時間分くらいか。たいしたことはない。スケールもハ長調,ト長調だけのいい加減さ。
ただし,セブシックを中心にしっかりやった。「夢のあとに」は前半を滑らかに弾けるようにすることが当面のテーマ。前半のうち低音部は写真中赤の( )で示した微妙な音程がとれればまず成功。次の[ ]内の高音部はまだ不安定なのでもっと慣れる必要がある。さらにその先の高音部の解読を試みたが,指がよく分からず次のレッスンまで棚上げにした。
結局,中間まで指慣らしに弾いたが,まあ,何とか弾けるようになってきたと思う。早く暗譜してしまおう。
午後から暇を見つけて練習開始。断続的に夜までしたが,合計2時間分くらいか。たいしたことはない。スケールもハ長調,ト長調だけのいい加減さ。
ただし,セブシックを中心にしっかりやった。「夢のあとに」は前半を滑らかに弾けるようにすることが当面のテーマ。前半のうち低音部は写真中赤の( )で示した微妙な音程がとれればまず成功。次の[ ]内の高音部はまだ不安定なのでもっと慣れる必要がある。さらにその先の高音部の解読を試みたが,指がよく分からず次のレッスンまで棚上げにした。
結局,中間まで指慣らしに弾いたが,まあ,何とか弾けるようになってきたと思う。早く暗譜してしまおう。
初レッスン、お疲れ様です。
私も「夢のあとに」取りかかりました。
掲載されている譜面の朱色の第1カッコ、この音程、私も分からないのです。。さっきYouTubeで聞いたらなんと譜面(私のはisisさんと同じ表記です)の音程と違うんです。微妙に困ってます。。
第二に、この曲はシャンソン曲なので個人の自由な感覚でレガートに弾けばいいと今日レッスンで言われたのでボーイングなどは自分でつけちゃいました。でも、この曲の最大の聞かせどころ、33小節からのフィンガリングを指摘され、ちょっと悩んでいるんです。isisさんはどのようなフィンガリングで演奏されていますか?
先生は33小節の一番最後の拍、B♭を親指で、34小節のD♭を2、三拍目のB♭を親指、35小節目のE♭にスライドをかけないようにするには親指で音程を取った方が良いと言われましたが、私はこのE♭にちょっとしたグリスを入れたいのです・・・。これはちょっと譲れなくて次回のレッスンで主張してみようと思います。
carmel
「夢のあとに」にとりかかりましたか。
短い曲ですが難しいですね(笑)。
私も初めての近代フランス曲なので戸惑っております。で,第1のご質問の14小節目の音程ですが,これは12月11日の記事に書いたとおりGES(G♭)です。記事をご確認いただければと思います。
(この音程のミスプリの他に,この部分のフレージングにも疑惑を抱いております。冒頭の写真でははっきりしませんが,私の楽譜では最初の四分音符と次の三連符の最初の音が四分音符とタイになっており,その次の(問題の)GESまでスラー,次の3音目のAS(A♭)から次の三連符全部へスラーがかかっています。どこか不自然です。原曲の歌詞の都合なのかどうか分かりませんが,疑問の残る箇所です)
で,次のご質問ですが,実はレッスンでご指導があったのが[ ]までです。故にご質問の箇所の指使いは分かりません。かなりトリッキーな部分であることは分かりますが。
次回のレッスン(19日)には後半に入ると思いますのでご報告したいと思います。
お答えにならなくてすみません。
色々ありがとうございました。
私の先生は一向にこの曲にご関心が無いのか、演奏会で弾くにも関わらず、もう暫くレッスンに持ってこなくて良い、と言われました…(複雑な思いです)それはさすがに怖いので弾き続けると言い切りましたが。
この原曲(Voiceで歌われているもの)を聞いたことがないので、どのようなフレーズで弾けばいいのか、根本的なところが分かりません。元々、至る所三連符があちらこちらにありますが、「三連符なのかそうでないのか」、も疑惑です…。
取り急ぎお礼まで。ありがとうございました。
どういたしまして。詳しくは来週まで。。。
で,私の方はト音記号からの後半,高音関係がA線をガットに替えてから音がひっくり返りやすく悲鳴のように聞こえるらしい(笑)。家内から禁止令が出そうです。録音してみましたが,確かに。。。(悲)
今のところ夢より悪夢ですが,がんばります。トホホ。。。