千代田「獅子の会」の歩み

千代田区民の声を議会に届けよう!区民の為の議会を求めましょう!

明けましておめでとうございます

2015-01-01 20:25:16 | 日記
新しい年の幕開け! 初心を忘れることなく頑張っていきます!
でも、新年早々お詫びです。大晦日のブログに誤字がありましたこと。

私たちの始まりは、議員定数問題で「多くない」「そうだね多いよね」と飲みながらの話題だった。「じゃあ調べてみようよ」「勉強も必要だよね」とかなり大雑把な感じでのスタート。法政大学のセミナーに参加したり、本を読んだりして、徐々に「定数問題」を議論することが、いかに難しいかを知ることとなる。仲間から「もっと議会のこと勉強しよう」と意見があり、政務調査費を知り、調べ始める。すると、様々な疑問が生まれ益々知識が必要と痛感するに至り、ネットで地方自治法や千代田区の条例をを見たが、読みこなすことができない。素人の浅はかさか?
仲間と議論し、意見の違いがあったり時には喧嘩しながらも支えあって挫けることなく今日まで続けてきた。最も大きく力付けられたのは勉強会に来てくれた区民の皆様だ。第1回は24年12月だった。区内各区民館を周り昨年11月には18回を数えるまでになる。少しでも区議会のこと議員のことを知ってもらいたかったからだ。40名以上参加の会も数度はあった。
陳情・監査請求・住民訴訟と進んできた。マスコミの取材もあった。テレビでは2度、新聞各紙でも取り上げてもらうことができた。昨年3月の朝日新聞は強烈なインパクトがあった。テレビ放映後は千代田区民からの接触があり、他区民からの電話やメールもかなりあった。新聞・テレビを観て勉強会へ足を運んでくれた方もいる。
素敵な弁護士さんたちにも出会えた。今ではともに戦う大切な仲間のような気がする。ちょっと生意気かな?
昨年までを振り返ってみました。
今年も「獅子の会」を宜しくお願い致します。 仲間一同

最新の画像もっと見る

コメントを投稿