あまりにも長いので再投稿。
続きです。
朝ご飯の時間も、9時まであって、比較的のんびり。
でも8時のアラームで爽やかに起こされて、私は早速ヤクルトとビオ(笑)
たっちゃんは、起きてすぐは食べたくないから、なんとかタバコで目を覚まして・・・。
朝食も、昨夜の食事処です。
他にも宿泊客は何組か居るみたい。
食事処はいい匂い(そればっかり)
朝ごはんは、夕食に比べると、ボリューム抑え目です。
桜粥、美味しかった~。
でも普通の朝食では絶対こんなに色々出てこない!ってくらい出てくるので、
お腹はいっぱい。
たっちゃん、残すかな~と思ったけど、結構食べれてました。
朝食バイキングとかの旅館やホテルも多いけど、やっぱり温泉旅館じゃないと食べれない朝食が食べれるほうがいいな~。贅沢してる感じがする。
今まで泊まった所だと、部屋食かレストランかって形式だったけど、
個室食事処っていいね。
ゆっくりできるし、出来たての温かい料理が出てくるし。
その後、コーヒーを飲みに行く余裕はなく、そのまま部屋でまたのんびり。
いつでもお風呂入れるし~連泊だし~
天気は曇り空。雨降っちゃうかな~と思ったけど、なんとか持ちそう。
たっちゃんは、平日のお休みを満喫している模様。
そうだよな~
みんな仕事してる平日に、箱根の温泉でのんびりテレビ見てるなんて・・・贅沢だよね。
たっちゃんはうたた寝。
私は朝風呂。
お昼過ぎに、旅館の送迎があるってことで、箱根彫刻の森美術館に行くことに。
たっちゃんが言い出したんだけどね。
たっちゃんが美術館なんて意外だな~と。
つっても、箱根って、結構美術館だらけというか、
ユネッサン行くわけにもいかないし、私を山歩きさせるわけにもいかないから、
大涌谷とか、芦ノ湖とかは、行けないので、近くの美術館くらいがちょうどいいと判断してくれたのかも。
彫刻の森美術館は、とにかく広大な敷地に彫刻が・・・。
森の中の公園に美術品置いちゃいました~って感じ。
でも平日なのに、結構家族連れ、カップルなど、お客さん多いのね!
湯本の駅でも思ったけど、
普通の平日なのに、観光客多いな!みたいな。
もっと閑散としてるかと思ったけど(ロマンスカーも空いてたし)、今の時期は過ごしやすいし、旅行に向いてるのかな。
混んでる~って感じじゃないけど、意外と賑わってて驚きました。
んで、彫刻の森美術館をとりあえずぐるりと一周。
「ほ~」とか「あ、あれ面白いよ」とか言いながら。
でも二人ともとくに美術品に造形深くないので(笑)ピカソ館ではたっちゃん首傾げてました。
私のカバンに、たっちゃんの財布と、ビデオカメラとデジカメと、って色々入れてきたら、とにかく重くて、
それを持って歩いていたたっちゃんは、それだけで疲れてました。。。ごめんね。
お昼ご飯を食べるつもりが、なんと、サンドイッチとか売り切れてて!
中華やバイキングみたいなガッツリメニューしかなかったので、
二人でソフトクリームを食べて、美術館を出ることに。
その後も周辺を少しうろついてみるものの、特にめぼしいものも無く・・・。
少しお腹も空いてたけど、夕飯食べられなくなっちゃうしってことで、
早々に旅館に戻ることに・・・。
帰りもお迎えが来てくれてラクチン~~。
お出かけから戻った時にも、ラウンジでコーヒーや紅茶のサービスがあって、
またしてものんびり嬉しいですな~。
そんな中でも食べ物のことばかり言ってる私。
だって夕飯まで持たなそうだったんだも~ん。
ぁ、そうそう。夕飯のたべっぷりや普段から食べ物への執着心がすごいってことで、
この旅行でたっちゃんから「怪物」と罵られてました・・・;
怪物ロナウドに由来してるらしいが、正しいのか???
でも夕飯の時間を早めにしてもらえたので、
お部屋で、元々用意してあったお茶菓子と、私が買っておいたおやつを食べて、なんとかなりました!
部屋にいるとき、私たちが新婚旅行で泊まりに来ているというのを聞いていた旅館から、
写真のサービスがありました。
二人の写真を撮ってくれて、夕飯の時に、素敵な写真フレームに入れてプレゼントしてくれたんです!!
まぁ素敵!!
係りの人が、「写真撮りましょうか?」って気を遣って言ってくれたり、出すお茶も、緑茶じゃなくてほうじ茶にしてくれたり(ほうじ茶もカフェインは入ってます。緑茶よりは少ないのかな?)
色々気遣いがあり、嬉しい限りです。
2日目の夕食では、飛騨牛のしゃぶしゃぶが登場!!
これまた、たっちゃんすから「やばす!!」が出ました~。
他の料理もなんだかわからないけど、とにかく美味しかったなぁ。
アジの刺身が出てきて、光物大好きなたっちゃんは、またまたテンション上がってました。
ご飯どんどん食べちゃって、満腹・満足!
お部屋に戻ってからフルーツを食べたり、
2人でまたしてもテレビを見たり、
男子バレーの試合を見て、ゴリのことを私がひたすら不細工!と言い続け(酷い)
たっちゃんがそれをフォローするという・・・。
とりあえず盛り上がりました(笑)
なんだか、旅行が終わっていく寂しさもあり、
まりねちゃんが、いい子だったけど、何もないといいな~っていう心配もあり、
食べ過ぎて、便秘にならないかな~という旅行につきものの不安もあり(笑)
そんなこんなで夜は更けていくのでした・・・(なんじゃそのまとめ)
3日目。
朝食の前にもう一回お風呂に入って、朝食を美味しくいただき。
デザートのケーキも美味しかったな~。
チェックアウトまでまたのんびり。
3日目にどこか観光するか迷ったけど、
特に行きたいところもないし、ゆっくりお土産を見て過ごすことに。
なのでチェックアウトぎりぎりまで。
帰りも、旅館の方が強羅駅まで送ってくれて、楽々でした。
強羅の駅でお土産を見て回り、私は温泉まんじゅうを食べ。
ロマンスカーまで結構時間あるので、湯本の駅でもお土産を探すことに。
たっちゃんの会社の分と、実家の分。
あと練り物好きのたっちゃんのために蒲鉾も!
そして、やっぱり行き着く先はルノアール!!!
喫煙者の憩いの場!!!
って、私はもう吸わないけど、
前に来たときもルノアール来た気がするぜ・・・。
なんか、ずっと旅館にいて、和の雰囲気に浸ってたから、ルノアールみたいな都会的な、日常的な感じに戻りたくなっちゃうんだよね。
サンドイッチうます!
そしてまたしてもソフトクリームを食べて、なんでかギリギリでロマンスカーに飛び乗り、帰路に着いたのでした。
とにかく、のんびりしまくって、ゆっくりしまくって、くつろぎまくった旅行でした。
高い旅行代金も、あれだけのサービスと料理だったら納得かな~
新婚旅行だし、たっちゃんが満足してくれてたみたいだから、よかったよかった。
お腹の方も、トラブルなく、とってもいい子ちゃんだったし。
昨日検診だったけど、順調に大きくなってくれていたので安心しました。
たっちゃんは、私に気を遣って疲れちゃったりしてないかな。。。
少し心配。
肩こりは、あまり良くならなかったみたい(苦笑)
んで、水曜日に家に帰ってきたわけですが、たっちゃんのお休みはまだ折り返し地点。
まだゆっくりできるよ~~!!と思ってましたが、
その後は、なんだかんだでたっちゃんの実家に呼び出されたり、
お母さんとベビー用品(大きいもの)を一緒に買いに行ったり、
私がわがままを言って、母の日に何もしてなかったので、どうしてもプレゼントを買いに行きたいと言って、二人でプレゼント探しに行ったり・・・。
結構アクティブなお休みを過ごしました。
たっちゃんは、先月購入したドラゴンズドグマというゲームを今プレイ中なので、
それをやりたいだろうな~と思ってたんだけど、
何かのついでに、欲しいDVDがあるってことで、買ってきたのは・・・ガンダム!!!!
ガンダムユニコーンでやんす。
私、まったく知らないんですよ。ガンダムというものを。。。
たっちゃんが見るって言うから、私が「え~分からないから、1巻から見れば??私でも分かる??」っていうと、
張り切って1巻から出してきて・・・。
ガンダム鑑賞会スタート。。。
いやー。。。。。。。
ぜんっぜんわっかんね!!!!(笑)
1巻を見終わった後の、というか、見ている最中から、私の素っ頓狂な質問に、たっちゃんが呆れ果てて解説してくれるわけです。
聞いても、何だか分からないYO!!!(T_T)
最新の5巻まで見てみましたが、何となくの大筋(連合軍とジオン軍が戦っていること)くらいは分かったけど、毎回、「気にするところが変!」と言われてしまいます。。。
そんな感じにたっちゃんをイラつかせている私ですが、
いつもふとした時に思うのです。
たっちゃんとこんな風に毎日一緒にいるけど、全然飽きないなぁ、と。
毎日楽しくて、幸せだな、と。
私がたっちゃんの嫌がること(たっちゃんのおっぱいを揉みしだく等)をしても、たっちゃんは忍耐強く耐えてるし(笑)
いつまでも恋人気分が抜けない私にも呆れず付き合ってくれるし、
喧嘩もなく、仲良しです。
こんな書き方してると、
実は裏でDVとか受けてるのに、必死で幸せだってアピールしようとしている人みたいな感じするよね!?
でもホントに仲良しなんだもん。。。
だから喧嘩くらいしたほうがいいのかな~とか心配になるんだけどね。
まぁとにかくたっちゃんは怒らないし、
私も怒るようなことないしなぁ。。。
イライラすることすらないしなぁ・・・。
こんなにストレスフリーな状態で妊婦生活送れるなんて幸せだよ。
これでまりねちゃんが産まれたら、育児疲れやストレスで、たっちゃんにあたったり喧嘩したりするようになるのかな?
産まれてからも楽しみだな♪
あと1カ月半ですよ!
あっという間やね。
スキナベープ買わないとね。
長い旅行記だな。
もっと細かいこといっぱい色々あったんだけどね。
今度は3人で海外に行きたいな~。
続きです。
朝ご飯の時間も、9時まであって、比較的のんびり。
でも8時のアラームで爽やかに起こされて、私は早速ヤクルトとビオ(笑)
たっちゃんは、起きてすぐは食べたくないから、なんとかタバコで目を覚まして・・・。
朝食も、昨夜の食事処です。
他にも宿泊客は何組か居るみたい。
食事処はいい匂い(そればっかり)
朝ごはんは、夕食に比べると、ボリューム抑え目です。
桜粥、美味しかった~。
でも普通の朝食では絶対こんなに色々出てこない!ってくらい出てくるので、
お腹はいっぱい。
たっちゃん、残すかな~と思ったけど、結構食べれてました。
朝食バイキングとかの旅館やホテルも多いけど、やっぱり温泉旅館じゃないと食べれない朝食が食べれるほうがいいな~。贅沢してる感じがする。
今まで泊まった所だと、部屋食かレストランかって形式だったけど、
個室食事処っていいね。
ゆっくりできるし、出来たての温かい料理が出てくるし。
その後、コーヒーを飲みに行く余裕はなく、そのまま部屋でまたのんびり。
いつでもお風呂入れるし~連泊だし~
天気は曇り空。雨降っちゃうかな~と思ったけど、なんとか持ちそう。
たっちゃんは、平日のお休みを満喫している模様。
そうだよな~
みんな仕事してる平日に、箱根の温泉でのんびりテレビ見てるなんて・・・贅沢だよね。
たっちゃんはうたた寝。
私は朝風呂。
お昼過ぎに、旅館の送迎があるってことで、箱根彫刻の森美術館に行くことに。
たっちゃんが言い出したんだけどね。
たっちゃんが美術館なんて意外だな~と。
つっても、箱根って、結構美術館だらけというか、
ユネッサン行くわけにもいかないし、私を山歩きさせるわけにもいかないから、
大涌谷とか、芦ノ湖とかは、行けないので、近くの美術館くらいがちょうどいいと判断してくれたのかも。
彫刻の森美術館は、とにかく広大な敷地に彫刻が・・・。
森の中の公園に美術品置いちゃいました~って感じ。
でも平日なのに、結構家族連れ、カップルなど、お客さん多いのね!
湯本の駅でも思ったけど、
普通の平日なのに、観光客多いな!みたいな。
もっと閑散としてるかと思ったけど(ロマンスカーも空いてたし)、今の時期は過ごしやすいし、旅行に向いてるのかな。
混んでる~って感じじゃないけど、意外と賑わってて驚きました。
んで、彫刻の森美術館をとりあえずぐるりと一周。
「ほ~」とか「あ、あれ面白いよ」とか言いながら。
でも二人ともとくに美術品に造形深くないので(笑)ピカソ館ではたっちゃん首傾げてました。
私のカバンに、たっちゃんの財布と、ビデオカメラとデジカメと、って色々入れてきたら、とにかく重くて、
それを持って歩いていたたっちゃんは、それだけで疲れてました。。。ごめんね。
お昼ご飯を食べるつもりが、なんと、サンドイッチとか売り切れてて!
中華やバイキングみたいなガッツリメニューしかなかったので、
二人でソフトクリームを食べて、美術館を出ることに。
その後も周辺を少しうろついてみるものの、特にめぼしいものも無く・・・。
少しお腹も空いてたけど、夕飯食べられなくなっちゃうしってことで、
早々に旅館に戻ることに・・・。
帰りもお迎えが来てくれてラクチン~~。
お出かけから戻った時にも、ラウンジでコーヒーや紅茶のサービスがあって、
またしてものんびり嬉しいですな~。
そんな中でも食べ物のことばかり言ってる私。
だって夕飯まで持たなそうだったんだも~ん。
ぁ、そうそう。夕飯のたべっぷりや普段から食べ物への執着心がすごいってことで、
この旅行でたっちゃんから「怪物」と罵られてました・・・;
怪物ロナウドに由来してるらしいが、正しいのか???
でも夕飯の時間を早めにしてもらえたので、
お部屋で、元々用意してあったお茶菓子と、私が買っておいたおやつを食べて、なんとかなりました!
部屋にいるとき、私たちが新婚旅行で泊まりに来ているというのを聞いていた旅館から、
写真のサービスがありました。
二人の写真を撮ってくれて、夕飯の時に、素敵な写真フレームに入れてプレゼントしてくれたんです!!
まぁ素敵!!
係りの人が、「写真撮りましょうか?」って気を遣って言ってくれたり、出すお茶も、緑茶じゃなくてほうじ茶にしてくれたり(ほうじ茶もカフェインは入ってます。緑茶よりは少ないのかな?)
色々気遣いがあり、嬉しい限りです。
2日目の夕食では、飛騨牛のしゃぶしゃぶが登場!!
これまた、たっちゃんすから「やばす!!」が出ました~。
他の料理もなんだかわからないけど、とにかく美味しかったなぁ。
アジの刺身が出てきて、光物大好きなたっちゃんは、またまたテンション上がってました。
ご飯どんどん食べちゃって、満腹・満足!
お部屋に戻ってからフルーツを食べたり、
2人でまたしてもテレビを見たり、
男子バレーの試合を見て、ゴリのことを私がひたすら不細工!と言い続け(酷い)
たっちゃんがそれをフォローするという・・・。
とりあえず盛り上がりました(笑)
なんだか、旅行が終わっていく寂しさもあり、
まりねちゃんが、いい子だったけど、何もないといいな~っていう心配もあり、
食べ過ぎて、便秘にならないかな~という旅行につきものの不安もあり(笑)
そんなこんなで夜は更けていくのでした・・・(なんじゃそのまとめ)
3日目。
朝食の前にもう一回お風呂に入って、朝食を美味しくいただき。
デザートのケーキも美味しかったな~。
チェックアウトまでまたのんびり。
3日目にどこか観光するか迷ったけど、
特に行きたいところもないし、ゆっくりお土産を見て過ごすことに。
なのでチェックアウトぎりぎりまで。
帰りも、旅館の方が強羅駅まで送ってくれて、楽々でした。
強羅の駅でお土産を見て回り、私は温泉まんじゅうを食べ。
ロマンスカーまで結構時間あるので、湯本の駅でもお土産を探すことに。
たっちゃんの会社の分と、実家の分。
あと練り物好きのたっちゃんのために蒲鉾も!
そして、やっぱり行き着く先はルノアール!!!
喫煙者の憩いの場!!!
って、私はもう吸わないけど、
前に来たときもルノアール来た気がするぜ・・・。
なんか、ずっと旅館にいて、和の雰囲気に浸ってたから、ルノアールみたいな都会的な、日常的な感じに戻りたくなっちゃうんだよね。
サンドイッチうます!
そしてまたしてもソフトクリームを食べて、なんでかギリギリでロマンスカーに飛び乗り、帰路に着いたのでした。
とにかく、のんびりしまくって、ゆっくりしまくって、くつろぎまくった旅行でした。
高い旅行代金も、あれだけのサービスと料理だったら納得かな~
新婚旅行だし、たっちゃんが満足してくれてたみたいだから、よかったよかった。
お腹の方も、トラブルなく、とってもいい子ちゃんだったし。
昨日検診だったけど、順調に大きくなってくれていたので安心しました。
たっちゃんは、私に気を遣って疲れちゃったりしてないかな。。。
少し心配。
肩こりは、あまり良くならなかったみたい(苦笑)
んで、水曜日に家に帰ってきたわけですが、たっちゃんのお休みはまだ折り返し地点。
まだゆっくりできるよ~~!!と思ってましたが、
その後は、なんだかんだでたっちゃんの実家に呼び出されたり、
お母さんとベビー用品(大きいもの)を一緒に買いに行ったり、
私がわがままを言って、母の日に何もしてなかったので、どうしてもプレゼントを買いに行きたいと言って、二人でプレゼント探しに行ったり・・・。
結構アクティブなお休みを過ごしました。
たっちゃんは、先月購入したドラゴンズドグマというゲームを今プレイ中なので、
それをやりたいだろうな~と思ってたんだけど、
何かのついでに、欲しいDVDがあるってことで、買ってきたのは・・・ガンダム!!!!
ガンダムユニコーンでやんす。
私、まったく知らないんですよ。ガンダムというものを。。。
たっちゃんが見るって言うから、私が「え~分からないから、1巻から見れば??私でも分かる??」っていうと、
張り切って1巻から出してきて・・・。
ガンダム鑑賞会スタート。。。
いやー。。。。。。。
ぜんっぜんわっかんね!!!!(笑)
1巻を見終わった後の、というか、見ている最中から、私の素っ頓狂な質問に、たっちゃんが呆れ果てて解説してくれるわけです。
聞いても、何だか分からないYO!!!(T_T)
最新の5巻まで見てみましたが、何となくの大筋(連合軍とジオン軍が戦っていること)くらいは分かったけど、毎回、「気にするところが変!」と言われてしまいます。。。
そんな感じにたっちゃんをイラつかせている私ですが、
いつもふとした時に思うのです。
たっちゃんとこんな風に毎日一緒にいるけど、全然飽きないなぁ、と。
毎日楽しくて、幸せだな、と。
私がたっちゃんの嫌がること(たっちゃんのおっぱいを揉みしだく等)をしても、たっちゃんは忍耐強く耐えてるし(笑)
いつまでも恋人気分が抜けない私にも呆れず付き合ってくれるし、
喧嘩もなく、仲良しです。
こんな書き方してると、
実は裏でDVとか受けてるのに、必死で幸せだってアピールしようとしている人みたいな感じするよね!?
でもホントに仲良しなんだもん。。。
だから喧嘩くらいしたほうがいいのかな~とか心配になるんだけどね。
まぁとにかくたっちゃんは怒らないし、
私も怒るようなことないしなぁ。。。
イライラすることすらないしなぁ・・・。
こんなにストレスフリーな状態で妊婦生活送れるなんて幸せだよ。
これでまりねちゃんが産まれたら、育児疲れやストレスで、たっちゃんにあたったり喧嘩したりするようになるのかな?
産まれてからも楽しみだな♪
あと1カ月半ですよ!
あっという間やね。
スキナベープ買わないとね。
長い旅行記だな。
もっと細かいこといっぱい色々あったんだけどね。
今度は3人で海外に行きたいな~。