goo blog サービス終了のお知らせ 

たっかしのチラシの裏。

画像サイズは長辺を640に。13年前から偏った情報を配信中。

博多駅列車ウォッチング

2015年04月28日 11時11分09秒 | 鉄道

福岡旅行、本当の目的は鉄分補給なのですよ?
蓋を開けてみると、美味しいもの食べる会になってましたがw


ここまで来たからには、鉄道も撮らないとねっ!
というわけで、わざわざ入場券を購入して博多駅在来線ホームへ。
新幹線は両方向に走ってるし、どっちが門司港方か全然分かんなかったよw


JR九州が誇る普通列車の代表格と言っても過言ではない813系。30分近くしか居なかったのに、どれだけ見たことか…。
前面表示機に行先しか表示されていないから普通なのかと思ったら、前面は行先のみで側面に種別幕があるんですね。


JR西日本も側面に種別幕あるけど前面が行先じゃなくて種別だし、これも地域性なのかな?
そもそも準快速って種別が不思議。関東なら区間快速でしょう!あとはA快速・B快速になるかな。



特急は新鮮すぎて驚きですよー。よくこんなに種類作ったね!
JR東日本なら汎用特急型作って車種統一、微妙な用途線区の違いは番台変更で対応しそう()
というか、本当に列車本数もそこそこあるし、特急なんか1本1本車種違うしで、見てて飽きないねー。
まぁ、最後に8両編成って表示の列車見つけたから415系だって期待してたら、811系だったけどね!
そんな感じで、撤収!一番見たかった415系の南福岡ウォッチングは叶わずでしたの。

web拍手を送る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。