【3×3EYES原画展】
会期:2018年1月12日(金)~1月22日(月)
会場:西武池袋本店 別館2F=西武ギャラリー
時間:10:00~21:00
※1月14日・21日は20:00、※最終日は18:00閉場
料金:一般800円、大学生・高校生600円、中学生300円、
小学生以下無料
イベント:「3×3EYES」×明神カフェのコラボ
会期:2018年1月12日(金)~1月22日(月)
会場:西武池袋本店 別館2F=西武ギャラリー
時間:10:00~21:00
※1月14日・21日は20:00、※最終日は18:00閉場
料金:一般800円、大学生・高校生600円、中学生300円、
小学生以下無料
イベント:「3×3EYES」×明神カフェのコラボ
【数学嫌いでも数学的思考力が飛躍的に身に付く本】
論理思考本なのでAならB、BだからCが言える!?
著者の主観は必要だけれど、
入れ方がオレ頭良い(意識他界)感があって微妙
論理飛躍があるような気がしてならなけれど・・
一般的な入門としてはこの本は悪くないのかも?
個人的には他のコンサル論理思考の本を推したい
論理思考本なのでAならB、BだからCが言える!?
著者の主観は必要だけれど、
入れ方がオレ頭良い(意識他界)感があって微妙
論理飛躍があるような気がしてならなけれど・・
一般的な入門としてはこの本は悪くないのかも?
個人的には他のコンサル論理思考の本を推したい
【総評】
6点
【完成度】
イロモノ異能力バスケがテーマ
超接戦での逆転が多いけどマンガだからね
スラムダンクやDEARBOYSのようにリアルさを
描かずスキル戦にしたのは斬新でした
最強論はあまり興味がないのでパス
どちらかというと脅迫事件が印象に強い作品です
【黒子のバスケ】
1-30巻まで。
キセキの世代の5人(黄・緑・青・紫・赤)を
黒がなぎ倒していく中3~高1の軌跡ストーリー
各必殺技とかゾーンとか男子ウケよさそうだよね
作者の後書きどおり良い引き際だったと思います。
6点
【完成度】
イロモノ異能力バスケがテーマ
超接戦での逆転が多いけどマンガだからね
スラムダンクやDEARBOYSのようにリアルさを
描かずスキル戦にしたのは斬新でした
最強論はあまり興味がないのでパス
どちらかというと脅迫事件が印象に強い作品です
【黒子のバスケ】
1-30巻まで。
キセキの世代の5人(黄・緑・青・紫・赤)を
黒がなぎ倒していく中3~高1の軌跡ストーリー
各必殺技とかゾーンとか男子ウケよさそうだよね
作者の後書きどおり良い引き際だったと思います。
【総評】
8点
【完成度】
ダメ人間の借金模様が主体で金貸しが絡む
胸糞ストーリー仕立てですが、
人を騙していくプロセスは防犯の勉強になるね。
【闇金ウシジマくん】
1-32巻まで。
秒速で億を稼ぐアイツとか、良く描けたなぁ。
クロサギvsウシジマなら
知的なクロサギの方を先に一読をオススメします
きっちり回収するのはどちらも一緒ですけど
8点
【完成度】
ダメ人間の借金模様が主体で金貸しが絡む
胸糞ストーリー仕立てですが、
人を騙していくプロセスは防犯の勉強になるね。
【闇金ウシジマくん】
1-32巻まで。
秒速で億を稼ぐアイツとか、良く描けたなぁ。
クロサギvsウシジマなら
知的なクロサギの方を先に一読をオススメします
きっちり回収するのはどちらも一緒ですけど
ブリーチ
2017年04月13日 | 本
【総評】
8点
【完成度】
極限のカルピス濃度がようやく完結
~編の個々の完成度はやや薄まったけど
全編を愛染視点で俯瞰するとプロットも壮大で
伏線もわりと回収(後付すぎる感)されてるし、
個人的にオサレポイントも1点付けときました
【ブリーチ】
前回は1巻~40巻過ぎまで、今回は20巻~最終74巻まで。
思い入れ深い愛染隊長が豹変するあたりから読み直しです
個人的には途中までは微妙だったけど、
一気通貫で読むと面白かったぁ~(=w=
8点
【完成度】
極限のカルピス濃度がようやく完結
~編の個々の完成度はやや薄まったけど
全編を愛染視点で俯瞰するとプロットも壮大で
伏線もわりと回収(後付すぎる感)されてるし、
個人的にオサレポイントも1点付けときました
【ブリーチ】
前回は1巻~40巻過ぎまで、今回は20巻~最終74巻まで。
思い入れ深い愛染隊長が豹変するあたりから読み直しです
個人的には途中までは微妙だったけど、
一気通貫で読むと面白かったぁ~(=w=
【総評】
8点
【完成度】
一体、何巻で完結するのやら
~編の個々の完成度は高いのではないでしょうか
【ワンピース】
前回は1巻~60巻過ぎまで、今回は59巻~84巻まで。
思い入れ深いエースが退場する59巻から読み直しです
ドフラミンゴ、メラメラ継承、ギア4・・やっと理解!
サンジの出自編はいつ頃一気読みできるかなぁ~
8点
【完成度】
一体、何巻で完結するのやら
~編の個々の完成度は高いのではないでしょうか
【ワンピース】
前回は1巻~60巻過ぎまで、今回は59巻~84巻まで。
思い入れ深いエースが退場する59巻から読み直しです
ドフラミンゴ、メラメラ継承、ギア4・・やっと理解!
サンジの出自編はいつ頃一気読みできるかなぁ~
【総評】
7点
【完成度】
事件発生から解決まで初期から遜色なし
確立された流れなので安定して読めますね
「このときはまだ知る由もなかった~」
「じっちゃんの名に~」
「犯人「地獄のxx」はこの中に~」
「被害者は実は犯人のために尽くしてた~」
【感想】
1~11巻まで読破
特に思い入れの深い事件は無かったかな
初期の事件の方が手が込んでた気がします
7点
【完成度】
事件発生から解決まで初期から遜色なし
確立された流れなので安定して読めますね
「このときはまだ知る由もなかった~」
「じっちゃんの名に~」
「犯人「地獄のxx」はこの中に~」
「被害者は実は犯人のために尽くしてた~」
【感想】
1~11巻まで読破
特に思い入れの深い事件は無かったかな
初期の事件の方が手が込んでた気がします