goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

【アバランチ】現実に「黒幕」はいるんだろうなぁ。。。(あくまでもネタです。)

2021-12-21 18:09:00 | 日記
久々に気になってついつい観てしまった。

・アバランチ(雪崩)



というドラマ。

ブログを書き始めた頃から、
と感じ続けてきましたが、
今や私は主要キャストの1人かもしれない・・・
なんて言うのは嘘ですが、
・SF
・アニメ
ですら現実社会に投影されてくるんじゃないかと思えてくる今日この頃。

・テレビドラマ

なんて、もう絶対に「ある」こと。と思えてくるなぁ。いまの「違和感」だらけの世の中、

・アバランチ最終回

のように「雪崩」が起きて大逆転!っていう雰囲気になる日は来るのかな。

【太陽黒点】人間の精神に影響するのかも。

2021-12-21 06:44:00 | 日記
毎日太陽観察をしています。
・フレア
・黒点数
ここ数日黒点数100越えが続いています。
太陽活動の極小期と言われているサイクルでの
・黒点数100越え
は何かやっぱり気になってしまいます。

「太陽活動(黒点数)が増大した状態では、暴力的な事象が発生しやすい」

地味ながらも強力に太陽黒点が増加中 - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

ここ数日の事件事故のニュースをみていると

「さもありなん」

という気さえしてしまいます。

でも、最近の晴れた日の街の景色はキラキラと輝いている。

物凄く輝いている。闇が極まっていく一方で、光も増している。ような気がする。いや、間違いなく。

とにかく

・「違和感」(マトリックスではデジャヴで描かれているなぁ)

を無視しないで自分の心に聞いてみようと思います。

自分の心を声を信じることができるかどうか?

自分の生活態度次第ですかね。


昭和南海地震が起きたのは
1946年12月21日午前4時19分 大きな揺れと津波で679人が亡くなっています。

天災は忘れた頃にやって来るby寺田寅彦(物理学者)

量子力学の力は「ある」と確信に変わりつつあります。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいて有難うございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【冬至】「陰」の極まる日が間もなくやってくる〜日本人=祭祀民族の遺伝子が目覚め出すか〜

2021-12-20 06:23:00 | 日記


天皇即位の秘儀
践祚大嘗祭と二つの布

について書かれている本です。

数年前にも図書館で借りて読もうとしたのですが、その時はちょっと難しくてあまり読み進めることができませんでした。
今回また本を借りて読み進めているのですが、すーっと頭に入って来ます。あら不思議。

まだ途中までしか読んでいませんが、大嘗祭に限らず
・天皇陛下の生活そのものが「神事」
であって、早朝の四方拝から始まり、毎日宮中で拝礼していらっしゃる。

奇人感、変人感が増してしまうので家族にも言っていませんが、私も最近は
・早朝の四方拝
・大祓詞の奏上
を行っています。

私の場合はもうパジャマのままで行っていますが、
(口を濯ぐことと手洗いはしないと気持ちが悪いです。)
それでもそういう1日の始まり方だと

・もう到底悪いことはできない

気分になります。それでもイラッとしたり、サボりたい気持ちに流されてしまうこともありますが・・・、笑

著書の中に

「毎日のあなたの行動全てが祭祀民族としての行動であることに気づけば、自分自身の中に、そして自分と相対する人の中に神が宿っていることを認識するはずである。」

という一文があります。

私は祭祀民族の一員である。

そんな自覚を持って生きて行きたいと思います。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいて有難うございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【日本人】「目を覚ませよ。」by日本在住アメリカ人起業家

2021-12-19 06:22:00 | 日記
まず文章を読んでみて物凄く頭の良い方だとわかります。

「この時代の日本で生まれ育っただけでどんなに恵まれているか分からない。皆様は既に宝くじに当たった。」

・親ガチャならぬ国ガチャでめっちゃレアな大当たりが出た!(←これは虹パパのコメントです。)

って感じですね。

・「今のアメリカのように秩序がなくなり、暴動が当たり前の国にしたいのか?」

・「中国のように反政府的な発言をする者が蒸発する国になりたいのか?」

そして最後の文章
・「日本をバラ色の眼鏡で甘くみている訳じゃない。」
・「冷静に日本を観察して欠点も十分に承知している上でこの結論にたどり着いた。」
・「日本はもろくて奇跡的にバランスの取れている貴重な民主主義国家である。」
・「日本には真似すべき国など存在しない。」

とても共感できました。

どんな方なのか?と調べていたら

ゆりやん?

レトリーバーやないか〜い、笑

(関係はよくわかりませんし、言いたいこととは全く関係ないのですが、ちょっと面白かったので貼り付けちゃいました、笑)

ゆりやんは高学歴芸人だったと思いますが、
・「日本人よ。目を覚ませ。」
と書いたこのアメリカ人も学歴を見てみたら結構な複数の高学歴でした。

今でも大学受験の定番なのかな?
・赤本

私も大学受験の時には数冊購入して過去問解きましたが、
面白くなかったなぁ。
辛かったなぁ。

「日本人よ。目覚めよ。」

とアメリカ人言われて、

・私はまだまだ日本人であることの自覚が足りないなぁ
・日本人でいられることの有り難さにもっと気づかないといかんなぁ

と思いました。

そこでもう赤本にお世話になることはないですが、

・白本







でもっと日本人としての自覚を養いたいと思います。
赤本と違って、これは面白い。特に

・伊勢白山道 問答集 第3巻

繰り返し繰り返し何度でも読める。
読む度に新たな気づきが起きる。

「日本が真似る国などない」
「日本人はオリジナル」

日本人に目覚められたら大変だぁ〜

っていう声がどっかから聞こえてくるような。。。

あんまり眠ったままだとドッカーン!!!と目覚めさせちゃうぞ。
って言っているように聞こえてくるよう気がします。。。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに休日を楽しみたいと思います。
最後まで読んでいただいて有難うございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

昨日の伊勢の火球は「元気玉」だ。(あくまでもネタです。)

2021-12-18 22:57:00 | 日記
昨夜の強風は恐怖を感じるほどのきょうふーでした、笑

で、今朝の神々しい晴天。

祓われた。