goo blog サービス終了のお知らせ 

③チェスとギターとキーボード ②50代後半からの神社巡り ①40代後半からのボクシング

③古いものを思い出した。
②神社参拝するのもよい。

①若ければ何でもできたのに。と今日以降言いたくない。

チェスとギターとキーボード

2024-11-13 20:14:37 | 日記
ギター





s.yairi  YM02 ミニギター
を従兄弟からもらった。
簡易チューナー、音叉、カポ、ピック2枚、ストラップのセットをソフトケースにまとめて
渡してくれた。




中学2年生の時
バンドを組みたいと思い
黒いレスポールと
チューナー付きのアンプを買った。
思った以上に安っぽい音が鳴りエフェクターを使わないと
こんな音が鳴るんだとはじめて知った。

バンド組みたいと言い出した同士達と
バンド組んだら
こんなバンドみたいに
こんな曲をやりたいと
はしゃぐ日が続いたが
いつの間にか
バンドの話は終わった。

ギターに触らなくなった。
ギターは従兄弟に引き取ってもらった。

社会人になって
ショッピングモールの楽器屋さんの前でZO-3が目に止まった。

その後に楽器屋さんを見つけるたびにZO-3を見に行った。
1番安く買える店で
ピックとストラップとソフトケースと小さいマーシャルアンプを買った。
ZO-3にアンプはいらない。
なのにマーシャルのロゴが目から離れずに買った。
しっかり値引きしてくれたからお得感もあった。

ZO-3はレスポールに比べて小さい、軽い。

やっぱりエフェクターを通さないと迫力が無い。
5種類のエフェクターがひとつになったモノが売ってるのに気づいて買ってみたら
しっかり音が変わった。

エフェクターのおかげで
マーシャルの出番もできた。
こんな便利なエフェクターは
中学生のときに売ってたのだろうか。
このエフェクターを使えたら
レスポールを手放さなかったかもしれない。

ZO-3はその後どこにいったか覚えていない。
また従兄弟に引き取ってもらったのかもしれない。

ミニギターはレスポールを引き取ってくれた従兄弟から貰った。

アンプもエフェクターも使わないアコギが初めて自分の物になった。
ミニギターはちょうど良いサイズで軽いし取り回ししやすい。
ZO-3に近いサイズ。

でもしっかりした音も出るし
チューニングもレギュラー。
凝った弾き方はできないから
本当に自分に合ったギターだと思う。

こんなサイズのギターを今まで知らなかった。
楽器屋さんに行ってもアコギに目を向けるコトが無かったからかもしれない。


家の近くやショッピングモールの本屋さんが閉店して楽譜を探しにくくなった。
ネットで楽譜を探すと曲目やアーティスト名を入れないと探しにくい。

古本屋さんの楽譜コーナーは
忘れていた曲や古い時代のモノが色々あるし練習の跡が残った楽譜もある。
笑顔になる。


爪を頻繁に切るようになった。
左手の指先が痛い。
筋トレの後の筋肉痛のように心地良く嬉しい。

チェスとギターとキーボード

2024-11-13 20:10:56 | 日記
チェス

チェスは何年も前に空港の売店で旅行用のマグネット将棋やオセロと同じコーナーにあったのを興味本意で買って
駒の名前や動かし方、チェックメイトなどが書いてある説明書を軽く読み
数回プレイして
楽しさを感じず
持って帰ってそのまま本棚の隅に立てたまま何年も眠らせていた。

それから数年後に思い出し
インターネットでルールや戦法などのサイトを見つけて
何十枚もプリントアウトしたけども読みもせずプレイもせずに終わった。

先日
急に思い出しマグネットチェスを手に取ってみた。
今回はタブレット片手に
ルールや戦法をやってみた。
今回は覚えられそう。

マグネットチェスを買ったときと今は時代が変わり
対戦相手はいなくても
タブレットやスマホがあれば
ゲームもオンライン対戦も
その場でできる。
買ったときは携帯電話すら
一般人は持っていなかった。

マグネットチェスは
ひとりでブツブツ言いながら
タブレットを参考に
独学の時に使う。
小さいし急に片付けても
マグネットの駒はしっかり
盤に付いたままなので便利。

囲碁は何ひとつ知らない。
将棋は瞬殺されたことが何度もある。
勝った覚えはない。
知り合いにチェスをする人がいないから
今のうちにしっかりできるようになっておきたい。


生乾き臭 銅 洗濯

2024-06-30 21:29:20 | 日記
梅雨時は洗濯した後に乾き難く生乾き臭が残る。
対策として銅を利用する方法をネットで得たので
実践します。

まず出費をせずに試したいので

壊れて使えなくなった電気ストーブの
電源コードをバラバラにして
銅線を手に入れます。



これで約40グラムの銅が用意できましたが
洗濯槽には何十リットルも水を入れるので
銅が足りないと思い
今回は10円硬貨を使います。
使用感のある硬貨しかなかったので
ビニール袋に硬貨を入れ
穀物酢に24時間ほど浸して
キレイにします。



これは5枚で
20グラムくらいの重さです。

この2種類の銅を別々の
洗濯ネットに入れて
洗濯槽に当たっても
キズなどか付かないようにして

洗剤や柔軟剤は一切使わずに
いつも通りの洗濯コースで
洗ってみました。

結果は
洗濯の本題「汚れ落とし」の点では
納得しませんが
生乾き臭はほとんど無し。
思ったより良い仕上がりでした。

梅雨時など外で干せないときだけは
この方法を使いたいとおもいます。

閉じる

2024-02-09 17:10:22 | 日記


ほんの少し時間に隙間ができたとき
数秒でも「目を閉じる」。


何かをしているときにでも
息を吐きながら「肛門を閉じる(締める)」。

少し変わる。

習慣にできたら
また少し
変わる。