goo blog サービス終了のお知らせ 

魚骨流『サルなる朴の日々是日記』

挑戦と挫折の繰り返しの人生。ログることは己の成長にとって大切なアイテムであると考える。。。

子供のストレス(校内暴力@小学生)

2005-09-23 08:41:26 | ニュースの巻
今朝の朝日新聞に『小学生の校内暴力、2年連続増『対教師』急増 文科省』という見出しがあった。学校としても不名誉な事実につき水面下で処理された事件を考慮すると見ぬふりして通れる問題では無いと思う。

暴力の定義とは何なのだろうか?きっとで自分のストレスを相手を痛めつけるという行為によって解消することに他ならないのではないのだろうか?だとしたらそのストレスはどのような状態の時に発生するのだろうか?特に子供達のストレスはどうしたら生まれどうしたら他を傷つけず解消できるのか?

全てが『感謝の心』に通ずると信じている。これは自論だが『ありがとう』という心の欠如が今の人々(特に日本人)に多く見受けられる気がする。物資の飽和時代に生きている我々は、願いがかなって当然と思っているためありがたくもないという方程式が生まれるのである。
深く掘り下げればきっとで貨幣制度が悪い!なんて発展しそうだが、すべてにおいて『~してくれてありがとう』という心があれば、万事は上手くいくと思う!


民主党

2005-09-17 13:20:27 | ニュースの巻
自民党の圧勝に終わった郵政解散総選挙。この一連の動きの中で忘れてはならないことがある。それは民主主義の崩壊ということだ!郵政民営化法案の参院否決により衆議院が解散総選挙?そりゃないぜ!小泉さん。独裁と同じじゃん!今の国会に小泉純一郎を凌ぐ総理候補がいるとすればおそらく民主党の小沢さんだけだろう?しかし、政権交代しか可能性がない小沢さんは今回の負け戦の結果、またまた遠のいてしまった。
これから起こる民主党内の動きでまたまた弱体化しそうな気がする
昔は(って僕らが子供の頃だろうけど)強い野党が存在し、そして自民党も感化され自ずと強い政治が培われてきた。今の国会議員はハングリー精神がなっていない!お粗末だ!自分の存在意義ばかりを求め国を変えようとする野心がまるで見えてこない。その点小泉さんは立派だとは思うが、それにしてもちょっとモノを申したいなぁ!一国民として。

リリアン

2005-09-16 06:52:30 | ニュースの巻
新潮社のとんぼの本「駄菓子大全」によると、大正時代に京都の糸職人が、人造絹糸をメリヤス編みにした糸を発明し、その糸を、東京の糸問屋がユリの花の商標をつけ「リリヤーン(ユリ印の糸)」の名で売り出した、とのことです。

リリアンは正しくは「リリヤーン」だったのです。
しかも、玩具になったリリアンは今でも年間20万個もの需要があるといいます。

上のものはただのコピーだけどリリアンがいまだに20万個/年の需要があるというのにはビックリした。

新党大地

2005-08-19 08:59:55 | ニュースの巻
かぁ~~~~~!!やっちまったよ・・・千春ちゃん(爆)新党「禿」あらため新党「大地」だってさ
歌手ってさぁ人に夢を与えるのが仕事のはず・・・人に安らぎを与えるのが仕事のはず・・・なんで目立っちゃうんだろうなぁ??あんなところで・・・
ムネオマンだってまだ民間にはヒールに思われているでしょう?まだダークな要素をぷんぷん匂わせているでしょう?大地に還り大地に学ぶ・・・素晴らしいフレーズだ!だけどそんなもんは都道府県議レベルでの内容じゃないかな?国会は国を司る機関なのだから、着眼を変えてほしいものだよ!地元への還元を公約します!っておかしくないかなぁ?これはムネオマンだけじゃなく全ての議員さんにいえることだけどね(爆)

国民新党

2005-08-18 08:44:29 | ニュースの巻
小泉さんもちょっと非情かな・・・総裁選で亀井静香ちゃんの力は大きかったはず・・・でも郵政民営化のためにバサっと斬り捨てちゃう…どうかなぁ?

でも綿貫さんにしても亀井さんにしても党としてはやっちゃいけないことだよね!造反。

郵政民営化は民間にとってどのような影響を及ぼすのか?1400兆円ある国民総貯蓄のうちの3~4分の1を保有している郵貯の行方がメインなんだよね^^;つまり350兆~450兆円強を民間へってわけにも行かない。そこら辺が不明確なんだよ!まぁ小泉さんの頭の中では外資関連で・・・つまりはアメ~リカへの御土産だったりしてなんて言う人も居るみたいだけど・・・
誰が総裁をやるのが適任なのだろうか?

①石原慎太郎
②安部晋三
③田中真紀子
④小沢一郎
⑤岡田克也
⑥小泉純一郎

刺客

2005-08-17 10:44:56 | ニュースの巻
城内さんの刺客として片山さつきさんが浜松へやって来た。小泉総理の造反者への攻撃である・・・。亀井さんや綿貫さんが団結して新党の結成?
お前ら本物のバカだな!と思っている。
民主党の岡田代表。マニフェストとして年内のイラク撤退!3年で10兆歳出減だと!
一方、宗男が帰ってきた!辻本清美が帰ってきた!ホリエモンもやってくる?政治を何だと思っているんだろうか?だから日本はバカにされるのだ!
決して公明党を推している訳ではないし、共産党でもないが、それにしても今の政治はなにか狂っていると思う。
そして民間人。私も含めみんなバカヤロウだ。郵政民営化が参院本会議で否決され、衆議院解散・・・切った切られたのチャンバラ劇を見て政治が好きだと錯覚する。
だれがやっても同じ結果だろうが、その点有言実行タイプの小泉さんは評価してあげたいと思う!ただ目線を民間レベルまで落とすことができないのが彼の欠点である。
昔のような大物政治家が居なくなったんだなぁ!日本政治の救世主は誰なのだろう!?大仁田厚でないことは間違いない!

オオニタアツシ

2005-08-09 13:38:06 | ニュースの巻
昨日の郵政民営化法案の参院本会議で自民党の大仁田議員は結局棄権してしまった。後のインタビューでなんやらかんやら言い訳していたが、本心を垣間見ることができた。というのもどこぞのTV局でハマコーさんと大仁田議員とのやりとりの中大仁田議員は自分の主張に声を張り上げた・・・ハマコーも一瞬怯んだ。
しかし、『お前が何で俺に怒鳴れる資格があるんだ!』と一喝すると大仁田議員は頭を下げっぱなし・・・。何も言い返すことが出来なかった。
結局のところ、大仁田議員は造反議員の圧力に負けたのではないのか?
事を急いた首相の戦略にも大いに反省点はあると思うが、誰がやっても同じであろう今の国政の中でどこかにすがすがしさを感じる首相の行動は小生個人としては評価すべきであろうと考える。

カイダン・・・

2005-08-09 10:12:42 | ニュースの巻
夏といえば怪談ですねぇ。。。やっぱり この時期になると各媒体に現れる稲川淳二さん!怪談の代名詞的存在なのではないのでしょうか?
ふと気付いたのですが、SMAPの中居くんと似ていると思いました
ただそれだけです・・・。
静岡県中部に位置する焼津市には大崩海岸というところがあり国道150号線(旧か?)が走っているのですが、先日某団体の会議で近くのホテルに行き懇親会も終わった後、後輩2人と車でそこを通るとなぜか突然出ると言われているその付近でルームランプが点灯しました・・・。気のせいでってことにしましたが・・・

ユーセイミンエイカ

2005-08-09 07:09:06 | ニュースの巻
参院本会議でとうとう否決されました・・・。そもそも郵政民営化法案は我々庶民にとってどのようなメリットがありどのようなデメリットがあるのか?解らないまま議事が進行しているように思えました。簡潔に話をまとめるとトドノツマリ国民の総貯蓄が1400兆円といわれるうちの4分の1を郵貯がプールしているらしく民営化されることによってその郵貯の運用がどこへ向けられるかが焦点らしいのですね!それが明確にならないまま小泉首相は話を進めた故に造反者が増えたらしいのですが、いやはやお偉方のやることはさっぱりわかりません・・・。