goo blog サービス終了のお知らせ 

+ + Little Garden + +

*-+-*-+-* 小さな幸せ *-+-*-+-*

ヘリオフィラ(白)種まきの発芽

2011-10-28 | Gardening



日中は幾分か過ごしやすいものの

朝晩はすっかり冷え込むようになりました。。。

秋ですね~

ウィンターコスモス


毎日 種まきしたものが 発芽しているかどうか...

気がかりで 目を皿のようにして発芽を確認しています。



直播きのものは 日当たりのよい所に直播きした種もあるし

日光や強風で 種まき床の土が 乾いていたりするので

発芽しないかも...
 発芽率が 落ちるかも... と。。

ネガティブに 考えてしまって 

いけませんね


それでも 日陰の方では

わぉ~ 発芽しています~

ヘリオフィラの白ですが...

これは2010年3月

近隣では 売られていないので、ネットで探して探して
ようやく新潟のお店で見つけ買ったものなんです。

その種をとり、その年の秋は植え付けできず
今年ようやく...

種の購入も 難しい品種なので
大切にしまっておいた種
 
直播き直播きと言ってきましたが
やはり この 『ヘリオフィラ ホワイト』だけ
実は 箱入り娘のように 大事に POT撒きに...

そのヘリオフィラが

今年採取した 新鮮な種じゃないので心配でしたが

発芽しています!!


いくつも芽が出ていました~(興奮してピントが甘いです)

やったぁ~!と 声に出して 言ってしまいました^^;

種も ブルーは売られていますが

ホワイトは なかなか...

大切な 大切な 発芽です。

あとは 直播き組が あちこちから無事に 芽を出してくれると

嬉しいのですが・・・。


ローズヒップのような ハナミズキ

初体験・・・種まきの醍醐味を かみ締めつつ

深まり行く秋 なのでした。





*-+-*-+-*  Thank you for seeing my blog  *-+-*-+-*