goo blog サービス終了のお知らせ 

peek a boo

ラーメンばっか食べまくっていた日々を反省し、低炭水化物ダイエットにいそしむ今日この頃。でもたまに誘惑が…

青木亭@西新井大師

2005年08月30日 20時52分14秒 | ラーメン・中華
あんまり久しぶり感はなかったのですが、
ブログに1回も書いてないトコロを見ると、
かれこれ2ヶ月以上は行ってなかった模様。
へぇ。

そんなこんなで、
ネギラーメン+味付け玉子+岩のりを注文。

背油ちゃちゃ系なラーメン屋ですが、
あんまり油っぽすぎないのがいい。
麺もけっこう好き。
ちなみにおすすめはしょう油味。

チャーシューはここの自慢のようですが、
脂身が多くワタシはちょっと苦手でした

岩のりはおおいしいんだけど、
わざわざオプションで注文するほどじゃないかも。

辛口コメントが多くなってしまいましたが、
手軽に食べれるラーメン屋としては、
なかなかいいですよ
お腹の具合に合わせて麺の量も選べるし。




田中商店@梅島

2005年08月24日 23時59分18秒 | ラーメン・中華
田中商店に行ってきました。
ネギラーメンに味付け玉子をつけて注文しました

お腹すいていたこともあって替え玉注文。

もともとこってりで濃厚な豚骨スープなだけに
2杯目は少しくどく感じます
ゴマをたっぷりかけて、辛し高菜を入れて味をチェンジ。
うん、これなら何とか食べれるかな

替え玉サービス券があったので、替え玉はタダ。
会計時にまた替え玉をくれるので、
替え玉1杯はずーっと無料で食べてます(笑)

久しぶりの豚骨でしたが、
豚骨としては、田中商店とてもおいしいんだけど、
豚骨ラーメン自体が口にあわなくなりつつある…
そんなカンジがしました。
食後に腸がやられましたし


マルジ@西新井大師

2005年08月21日 23時28分39秒 | ラーメン・中華
会社のヒトのラーメンブログをみて、
思わず二郎系ラーメンが食べたくなりました。
んで久々訪問のマルジ。

けっこう一押しのお店です{heartss_pink/}

行ってみたら行列が出来てたよ。
最近は並ぶようになっちゃったのかねぇ。

ラーメン+辛ネギ注文。
麺固めで、野菜増しでオーダー。
次の日仕事のため、にんにくは断念。

前に比べて、野菜の盛りが多くなったかも!?
二郎っぽくなりました。
二郎系にしてはよくも悪くも大人しいカンジだったんですが、
少し二郎らしいワイルドなカンジが出てきたかも

味も一段と磨きがかかっておいしくなってました

久々に訪問するとやっぱいいもんですねぇ。
あんまり食べ過ぎは要注意!ですが

また来訪したくなりました。

神座@なんば

2005年08月10日 22時33分34秒 | ラーメン・中華
ほんとはお好み焼きが食べたかったケド
時間がないため、あえなくボツに。
新宿にもあるお店なのですが、本場はどうなんだろ?ってことで行ってみました。

味は東京とは大差ないカンジでした。
大阪と東京とでは、ラーメン食べにいく客のスタンスが違うカンジがしました。
東京では有名店になればなるほど、
「おいしいラーメンを食べに行く」っていう輩が多く、
ある種、気取ったカンジがあったりするんですけど、
大阪ではあんまりそーいう気負いさがないカンジ。

ここのラーメン屋も
「行列嫌いな大阪で行列のできたラーメン屋」
っていうコピーがどこぞにありましたが、
店内広いし、回転がいいので
おそらくあまり並ばずにすむことを知っているから、
並んでもいいやってカンジなのではないかと。

とはいえ、味は決して悪くないですよ。
洗練されているカンジはありませんが、
普段気軽に食べるおいしいラーメンってカンジです


道頓堀@成増

2005年08月07日 22時53分59秒 | ラーメン・中華
成増にある道頓堀に行ってきました。
つけ麺が人気で、個人的にも上位ランキングに入るお店

行くと相変わらず行列が出来てました。
けっこう暑くてしんどかったんですが、
意外と早く中に入れました。

今回はつけ麺+メンマ・味付け卵、餃子を注文しました。
注文してから料理がくるまではけっこう遅いです。

しかしながら
つけ麺、相変わらずすばらしい!
麺も具もスープも文句ないっす。
全体的にバランスがとれていて、洗練されています。
餃子も外がカリっと焼けていてアツアツ。

暑い中外に並んだ甲斐がありました



青葉@北千住

2005年08月04日 22時53分36秒 | ラーメン・中華
北千住のマルイの上にある青葉に行ってみました。

青葉は飯田橋の方は一時よく行っておりまして、
ワタクシの心のラーメンランキングのかなり上位ランキングに位置しているお店。
あの青葉か~という思いと、
最近ちょっと多店舗展開が進んでいているので、
味が落ちてないかなぁ
という期待と不安に満ちながらお店に向かう

スープ売り切れ次第終了ということなので、
まだやっているか不安でしたが、
マルイが閉店した20:45位でもまだやっておりました。

特製ラーメンを注文。
結果的にいってしまえば、味は飯田橋に比べて数段落ちます。
「青葉じゃない!」
って感じです。
同じWスープのこうかいぼうのほうがレベルが上かも

青葉独特の魚介スープのパンチが全然ない。
出汁をうすめた感じ。

おまけに
オープンキッチンで見えてしまったのが、
袋に入っている麺。
え、ラーメン屋なのに木(プラスチックの場合もあるけど)の箱に入ってないの?
と痛恨の一撃をくらいました

「青葉」というのを考えなければ、
もっと評価は高かったのかもしれないけど。
「ラーメン」としては、まぁおいしい方だとはおもうので、
手軽にいく分にはいいのかも。
青葉のインスタントなカンジ!?の印象をうけました。

つけ麺くっちゃいな@西新井

2005年07月31日 22時43分34秒 | ラーメン・中華
つけ麺が食べたいものの、
遠くには行きたくない…
ってことで、近場のつけ麺屋に行ってきました。

環七沿いにあり、
駐車場の完備。
店内には結構、お客さんが入ってました。
店内には、壁新聞なんかが貼ってあったりして、なかなか面白い
けっこう早くつけ麺がやってきました。
鶏がらベースで、
ベーシックな感じ。
悪くはないんだけど、少しパンチがないかも。
ゆず胡椒を入れたら、さっぱりしました。

麺は少し少なめ。
替え玉半玉を追加で頼みました。
が、半玉で100円はちょっと高いかも。
1玉だと200円するし…。

まぁ、近場ってことで、
たまにいく分にはいいのかなぁ…

蘭丸@門前仲町

2005年07月30日 23時05分04秒 | ラーメン・中華
先日訪問したこうかいぼうのお隣りにある
蘭丸に行ってみました。
こうかいぼうの人気もさることながら、
こちらもけっこう評判よかったので
期待るんるん

わんたんそば(醤油)とチャーシューちらし飯(?)を注文。
ちなみに麺は細めんにしました。

ちょっと全体的に油っぽかったですが、
おいしかったです。
あ、ちょっとワンタンがでかすぎたかな。
おいしいんだけど。
麺はかなりボリュームたっぷりで、
サイドメニューのご飯もボリュームたっぷりだったため、
もれなく半分ほど残してしまいました。
ご飯もちょっと油っぽかったな

こうかいぼうとはタイプが違うので一概に比較はできませんが、
こっちはこっちでアリだな
と思いました

こうかいぼう@門前仲町

2005年07月24日 12時47分06秒 | ラーメン・中華
門前仲町にあるこうかいぼうに行ってきました。
2回目の来訪で、
以前会社の人が連れていってくれたお店です。

着いてみると、ずら~り行列が…。
最後尾に並んでみる。
行列なんて久しぶり

そんなこんなで、
順番がやってきました。
私が頼んだのは
チャーシューごはんセットで、
追加トッピングでめんまと味付けゆで卵を注文しました

スープはwスープで青葉より魚介系スープを少し押さえて、1口目はあっさりしたカンジ。
2口…3口と食べていくにつれ、だんだん獣系のスープがどっしりときて、
コクをあじわう感じです。

メンマも太くて大きいカンジで食べ応えあるし、
味付けゆで卵もちょうどいい味付け具合。

チャーシューご飯はワタシ的にはちょっと油っぽかったのですが、
混ぜて食べたら、多少油っぽさがなくなりました。

全体的にレベルが高いお店でした
ちょっと遠いですが、機会があったらまた行きたいです
隣にある欄丸もちょっと気になる存在です

六角家@お台場ラーメン国技館

2005年07月13日 12時43分23秒 | ラーメン・中華
あれだけお台場にいきながら「ラーメン国技館」は初挑戦
六角家も初挑戦
ノリタマラーメンにキャベチャーを注文してみました。

まずはキャベチャーが来ました。
「そのまま食べて頂いてもラーメンに入れて頂いてもけっこうです。」
ほんのり塩揉みしてるカンジで店員のいう通り、
そのまま食べても漬物みたいでおいしいし、
ラーメンに入れてもおいしそ。

続いてラーメンが運ばれてきました。
麺はマルジの麺をやわらかくしたカンジでなかなか好み。
スープは屯ちんのスープに近いかも。
ノリはかなりいっぱい入ってました。
「ノリタマ」を頼んでおいてなんですが、ワタシ的にはノリはココまではいらないかも。
味たまは少ししょっぱかったっす。でも半熟具合はかなりイイカンジでした。

今度はラーメン国技館の違うお店にも挑戦してみたいっす