中本が続いてしまった…。
今日もお目当ては限定ラーメン。
今回の限定は「漢麺」
「漢麺」と書いて「オトコメン」と読む。
20日~22日までの15食限定。
22:00からの販売開始。
着くと案の定行列。
やばいかなーと思っていたら、
意外にも、行列で「漢麺」目当てのお客はあまりいなく、
無事「漢麺」にありつけました。
カレー風味と聞いていたので、
どんなもんだろ?と思っていたら、
「カレー風味」というより、
とてもスパイスの強いラーメン。
中本の通常のメニューとは異なる種類の辛さで、かなり辛い。
具もだくさんで、ボリュームたっぷり。
カレーを意識したのか、手羽先も入っています。
温玉もついています。
このスープだったら、通常の中本の麺じゃなくて細麺使った方がおいしいだろうなー。
おいしいとは思うのですが、
どこらへんが「漢麺」なのか、よく分からない。
こないだの「玄たっち」のほうが個人的にはおいしかったです。
写真は携帯をクルマに忘れてしまい、
相方のカメラで携帯をとったのですが、
まだ画像をもらってないので、もらったら
しますー。
今日もお目当ては限定ラーメン。
今回の限定は「漢麺」
「漢麺」と書いて「オトコメン」と読む。
20日~22日までの15食限定。
22:00からの販売開始。
着くと案の定行列。
やばいかなーと思っていたら、
意外にも、行列で「漢麺」目当てのお客はあまりいなく、
無事「漢麺」にありつけました。
カレー風味と聞いていたので、
どんなもんだろ?と思っていたら、
「カレー風味」というより、
とてもスパイスの強いラーメン。
中本の通常のメニューとは異なる種類の辛さで、かなり辛い。
具もだくさんで、ボリュームたっぷり。
カレーを意識したのか、手羽先も入っています。
温玉もついています。
このスープだったら、通常の中本の麺じゃなくて細麺使った方がおいしいだろうなー。
おいしいとは思うのですが、
どこらへんが「漢麺」なのか、よく分からない。
こないだの「玄たっち」のほうが個人的にはおいしかったです。
写真は携帯をクルマに忘れてしまい、
相方のカメラで携帯をとったのですが、
まだ画像をもらってないので、もらったら


ラーメン好きの、会社&元会社の人たちと飲み会。
…の前にラーメン食べに行きましたw
〆にラーメン
という常識を覆し、
飲みの前にラーメン。
品達デビュー&新規開拓店
ということでワクワク

ラーメン集合施設なら、
食べ歩き用にミニサイズが用意してあるだろう…
というワタシのココロの中のもくろみも見事にハズし
普通サイズしかなく、せたが屋ひらつけ麺にしました。
どーーーーーーんとたっぷりのった麺が登場。
ひゃぁ!!!
あ、麺おいしいっ

かなり好みっ!!!
スープはそれほど、好みど真ん中ではなくて、
何かもう少しほしいなーという印象でした。
…うーんなんだろ?
マイルドさ?
香り?
そのままだと、ちょっと飽きがきそうなカンジでしたが、
テーブルにいろんな調味料&たまねぎが置いてあり、
いろいろ味を変えることができるので、
いろいろ楽しめました。
特に「がっつんカレー」(?)とかいうカレーのスパイスは面白い!
結局、完食できず、満腹。
…これから飲みに行くのに大丈夫か?
案の定、2次会に行った飲み屋では、
全員あまり食べれず。
ダイエットにもお財布にもやさしい飲み会となりました☆

温泉をでるのが思いのほか遅くなってしまったので、
急いで東川口に。
閉店30分前ぐらいになんとか入店。
お目当ては、あの夏季限定の白湯冷やしつけ麺と9月の今月のご飯。
味噌と醤油♪
と思いながら、券売機のボタンを押そうとすると…
あれ?
ない!!
どこを探しても見つからない。
「あの、夏季限定のつけ麺のヤツは…」
「すみません、もう終わっちゃいました。」
ガーーーーーーーーン

こないだ聞いたとき、「9月中旬まで」って言ってたのにー。
8月中に行っておくべきでした

ショックを隠しきれないまま、
土曜に見た王様のブランチの影響をこよなくうけて、
結局汁なし坦々麺に。
今月のご飯は
おいもの混ぜご飯にさんまをほぐしたものがのっていました。

サツマイモの甘さと、さんまのちょっとしたほろ苦さとしょっぱさが、
絶妙に合う!!
うまーい!
汁なし坦々麺は久々にたべましたが、
山椒のピリっとした辛さが刺激的でおいしい。
あー、でもやっぱりつけ麺が食べたかったなー。
次の季節のラーメンは冬の味噌ラーメンかな?
楽しみに待ってよー
