goo blog サービス終了のお知らせ 

peek a boo

ラーメンばっか食べまくっていた日々を反省し、低炭水化物ダイエットにいそしむ今日この頃。でもたまに誘惑が…

フェスタガーデン@横浜

2006年09月09日 23時49分37秒 | 食べ放題
パシフィコ横浜でマルイのバーゲンが開催。
散財した帰りに、とってもお腹がすいたので、
ワールドポーターズ5Fにあるフェスタガーデンに行ってきました。
http://www.buffet.jp/festa/index.html


横浜行くと、つい行ってしまうお店。


内装が少し変わったようで、
それにともなって、メニューも少し変更した模様。

面白かったのは、ラーメン。
普通はすでに茹で上がったものをおいておくトコロが多いのですが、
冷凍の麺がおいてある。
高速のSAにおいてあるラーメンのような印象。
バイキングにでてくるラーメンの中ではレベルが高いのでは。

「ポテトの冷たいポタージュ」スープもかなり美味でした
相変わらず炭水化物をあまりとらないようにしているので、
量を控えなければいけなかったのが残念


炭水化物をとらなくてすむ料理もそれなりに充実していて、
いろいろ楽しめました☆


余談ですが、フェスタガーデン船橋ららぽーと店を前に訪問した時は、
心なしかあまり料理がおいしく感じなかったなー
サイトを見る限りでは料理は同じようなのですが、
温め方なんかでかわっちゃんですかねー。
うーむ。

ハーベスト@戸田

2006年07月23日 23時58分53秒 | 食べ放題


石原良純がPR大使で有名な蕨に用事があったので、
お隣の戸田で遅めのお昼。

久々のハーベスト。


ダイエットしてんのに、
食べ放題なんかいいのか!!
というツッコミを受けそうですが、
いいんです(たぶん)


ハーベストは野菜中心なので、
メニューさえ間違わなければ怖くない。


…でも「ちりめんと山椒のごはん」を見たときは、
心が揺れましたが。
というか我慢できず、一口食べましたが。


まぁ、それ以外はおそらく、
炭水化物なものは食べなかったので、
大丈夫なハズ。


しばらくこないうちに、
定番ももちろんあるのはあったのだけれども、
けっこうメニューが変わっていてびっくり。

個人的な評価としては、
奈のは@幕張の方が上なのだけれども。

ハーベストも
「奈のは」に比べれば行きやすい距離なので、
季節ごと位には訪れたいものです。


野菜がいっぱいとれて幸せでした

奈のは@幕張

2006年05月04日 23時56分34秒 | 食べ放題


今日は幕張でお買い物。
オレアジと迷った挙句「奈のは」にしました。
相変わらず行列が出来ているので、
名前書いて、
奈のはが入っている建物、DECOでふらーっと家具見てました。
戻ったら、すでに名前呼ばれた後だったものの、
行ったらすぐに席に通してくれました。




今回の炊き込みご飯は
筍ごはんとしらすご飯。
まぜご飯好きにはたまりません。

筍フェア中で、筍料理がいっぱいでした。

あれもおいしそうー
これもおいしそー
うわー全部食べたいーと、
あれこれ欲張りすぎた結果、
食べすぎてしまうのはいつものこと。
料理全部制覇したことないなー。


そいえば、幕張ガーデンウォークで
フジテレビアナの渡辺和洋さんがインタビューに来てるのを目撃。
すらっとしていて、かっこよかったし、
一般人に対して、気さくに写メや握手に応じていて、
好感もてるカンジでしたー。

THE OVEN@お台場

2006年04月23日 23時21分13秒 | 食べ放題


国際展示場でマルイのバーゲンがあり、
その後にお台場へ。

どこにしようか迷った挙句、
久々にTHE OVENにしてみました。

http://r.gnavi.co.jp/a858103/

ここのお店の魅力は何と言っても、
眺望のよさ。
自由の女神とレインボーブリッチが一望できます。



OVENはけっこう久々でしたが、
ちょっとしたマイナーチェンジがいくつかありました。
タコスがあらかじめそぼろとかとセットになっておかれるようになったとか。
店員が席につくまでのバイキングの説明すごく細かくなったとか。
そーいえば、以前に比べて「鳥」も減ったかも。



全体的に料理は脂っこいものが多め。
アメリカンビュッフェだからだと思うのですが。

お店のオススメはロテサリーチキンとワッフルの模様。



ロテサリーチキンはお腹いっぱいになってしまって
食べれませんでしたが、
ワッフルはおいしかった。

アボカーレ@池袋

2006年04月16日 23時58分15秒 | 食べ放題


無性にパスタが食べたくなり、
どっかないかなーと考えてたところ、
そいや豆花の下にそんなお店あったなー。
と思い出し、行くことに。

http://www.hotpepper.jp/s/H000010635/top.html

パスタとか、イタリアンの食べ放題って
あんまり当たったことがなくて、
ここも正直、そんなに期待せずにお店に入りました

店員に簡単な説明をうけ、
いざ、とりに。

オープンキッチンになっていて、
カウンターにピザやパスタの料理がおかれている。
メニューはローテーションがあるのかもしれませんが、
時々によって変わる模様。

今回はラム肉フェアだったらしく、
ラム肉を使った料理が多くありました。

日曜の昼だけあって、
お客さんも多く
軽く奪い合い状態w

でも補充もけっこう早いので、
「食べるものがない!」
という状態になることはありませんでした。



全体的に味付けはあっさりめ。
コテコテしたイタリアン食べ放題が多い中、
これは希少かも。

パスタが細めなのもワタシ的にポイントが高い。
ピザは薄焼きで、これもボリュームをあまり気にせず食べられる。
今回食べた中で一番おいしかったのは高菜のパスタ。





上の写真はごく一部のサラダとデザート。
サラダの種類やデザートも豊富だし、
ドリンクも充実。

イチゴのショートケーキは小さいながらも、
上にも間にもちゃんとイチゴが入ってました。
個人的にはそこけっこう重要だったり(笑)

んなわけで、この手の食べ放題としては、
かなりレベルが高かった。
1500円はけっこうコスパ高いかも。
立地も駅近ですしね。

ラストサイゴン@船橋

2006年04月09日 23時50分51秒 | 食べ放題


オレアジで気をよくして、
夕飯もLET'S新規開拓!!
ということで行ったお店。
アジアン料理の食べ放屋さんです。
http://www.hotpepper.jp/s/H000023950/top.html

やったらでっかい船橋ららぽーとの中にある。
むかーし、ららぽーとに行ったけど、
ずいぶん久しぶり。


アジアン料理も久々でわくわく☆
待つことなく席へ通される。

ディナーはバイキングの他に、
3品の中から1品えらべるらしい。
エビチリとトンポーロを注文。




…全然食べてないですよ(笑)
サービス的にはどうなんでしょ?
ランチとの差別化図るならもっと「特別感」があった方が
いいのではないかと。
エビチリのエビを大芝海老にするとか(笑)

中央に並んでいる食べ物をとりにいく。
ラーメンやらフォーやら、カレーやら。
食べ物の種類はそんなに多くはないですかね。
とったのは一番上の写真のようなカンジ。
フォーやラーメン、生春巻きが人気の様子。



あ、ビビンバも人気あるとか。

うーむ。
味は某ファミレスの「バー○ヤン」くらいですかね。
個人的には焼きそばがおいしかったです。

なんというか…。
昼間同じくらいの料金であれを食べたからなー。
ちょっとへこんじゃいました…。

でも平日ランチとかだと値段も下がるので手ごろなのかも。
それこそファミレス的に使ったり。
私はおそらくラストになってしまいそうですが…


香港蒸籠@池袋

2006年03月21日 23時53分05秒 | 食べ放題
ずいぶん久々になっちゃいました。
最近これといったネタがなかったものでして。

んで、久々にいったお店。
点心や中華が食べ放題のお店なのですが
池袋のメトロポリタンプラザ8Fと立地がよい。

お姉さんがチャイナドレスを着て、
点心をワゴンで運んできてくれるという
コス好きにはたまらないお店(?)

行ったのは閉店ギリで、
通常は90分食べれるはずが、60分くらい。

炒め物は、
まだまだ補充してくれていたので、
食べるものにこまらなかったものの、
メインの点心が
ワゴンで運んできてもらうものの、
補充はされず、あまりモノ的でモノが少ない。

小籠包食べたかったなー。
エビ餃子ももう少し食べたかった。

っていうわけで、
食べ放題のお店って、
閉店間際に行くものじゃないなーと
改めて思うのでした。


★ホットペッパー
http://www.hotpepper.jp/s/H000005420/top.html

奈のは@幕張

2006年02月05日 22時44分42秒 | 食べ放題
幕張ガーデンウォークでバーゲンやっているというので、
行ってきましたー。

お昼ごはんを「奈のは」に決定。
自然食系の食べ放題のお店。
まだ2度目の訪問ですが、
私の中で、「はーべすと」がかすんでしまったくらいおいしい店で、
お気に入りのお店。

行くと相変わらずの行列。
30分位の待ちになってました。
待っている間、ふらーっと家具を見に行って、
戻ってみると、ちょーどいいタイミングで入れました。

さっそく、料理をとりに。
炊き込みご飯が「牡蠣」と「ふぐ」
もうここで、私のハートはわしづかみw

よそってみたら、思いのほか、
ふぐの身がいっぱい入っていて、びっくりしました。
これに好みでネギとポン酢をつけて食べるのですが、
このポン酢がまたご飯に合う!
すんごい発見でした。

牡蠣の方ももちろんきちんと身が入っていてこれまた美味。

炊き込みご飯好きにはたまりません。

職人さんが手で、おにぎりを作ってくれるサービスなんかも始めてました。
自分で好きなトッピングで選べて、その場で握ってくれます。
たしか、トッピングはおかか、焼きたらこ、梅、ふき味噌だったと思います。
私は焼きたらこにしてみました。

あぁ、なんかご飯ものばっかり書いてしまいましたが、
おかずももちろん充実しています。
私のオススメは「仙台のとろとろ煮」
お麩にたっぷりと汁が漬け込まれていてとってもおいしいです。

料理の補充も頻繁に行われていて、満足。
しいて言えば、混んでいて食器の補充が追いつかない時が。

んわけで、あれもこれもと
欲張って食べてしまったため、満腹。
重くなった体を引きづって買い物しておりましたw


★HPはコチラ
http://www.hana-group.co.jp/nanoha/

はーべすと@北戸田

2005年11月20日 23時00分35秒 | 食べ放題
またまた来訪。

でも正直に言って、
この間、幕張で食べた「菜の花」の
インパクトが強くて
ちょっとはーべすへの愛情が揺らいでいたりしてw

実際食してみても
いつもと変わらず…ではあるんだけど、
なんか物足りなさを感じてみたり。
この間まで「うまい!うまい!」ってバクついてたのにw
人間より上のものを知っちゃうと満足できないもんだねー。

かと言って幕張までそうそう食べにいけないし。
なんだかんだ、ここに行ってしまいそうなカンジもします。
…っていうか、新規開拓したいなー。


台湾夜市@池袋

2005年11月06日 23時45分00秒 | 食べ放題
やすべえに行こうとしたところ、
ふと看板が目に。
8割方まずんだろーなと思いつつ、
予定を変更して、こちらにいくことにしました。

サンシャイン通りのケンタッキーのビルの4Fにあります。

一緒にいたお方が決めたんですが、
その理由を聞いたところ、
小さい子供がこのお店を入ろうとした時、
「やった!こんな豪華なごちそう初めてだ!!」
ととても嬉しそうに言ってたからだそうw
…普段どんな食生活なんでしょ。

入ったとたん、
レジとバイキングのコーナーが。
せ、せまい。
こりゃ、ほんとにダメだったかも…。
なんて思いつつ、席へ。

とりあえず、食べ物とりに。
やきそばとかチャーハン
野菜炒め、
えびちり
水餃子なんかがあります。
店によると約20種類あるそうな。

とる場所が入り口近くなあげくに
ほんとに狭いので人でごったがえしてる。
なんとか食べ物確保。

食。
ん?意外とおいしいじゃん!!
いい意味で裏切られました。
料理も意外と(?)手が込んでいて、
八角(←苦手だけど)なんかもしっかり使われていて。

880円で時間は無制限なんですが、
こんくらいのレベルだと
場所によっては1200円とか1500円とかにしたり、
もしくは70分限定とか90分限定にしてるお店も多いんじゃないかな。

なかなかコスパがよろしいお店です。
またリピートしちゃいそう。
思いがけない発見でした。