
大学名じゃなくてラーメン屋の名前ですよ。
念のため。
ラーメン集合施設にあるラーメン≠あまりおいしくない上に高い
という図式がココロの中にあるため、
お台場に行ってもめったに行かないラーメン国技場。
今回は「大大」目当てで行ってみることに。
…が、なんとなく「東大」のほうが面白そうだったので、
予定変更して東大。
濃そうな醤油スープと肉、生卵の組み合わせがどんなカンジなんだろう?
東大ラーメンは徳島ラーメンとのことですが、
あんまり徳島ラーメンといわれてもピンと来ない。
まぁ、食べれば分かるか。
ということで、全部入り購入。
多少並んで、
席に着いたとたんラーメンが来た。
はやーっ!
まずは生卵を入れずに食べる。
「濃い醤油」だけど、思ったより辛くない。
今まで食べたことがないような独特な味。
ちょっと食べてから生卵投入。
少しまろやかさがまして、
よりおいしくなった。
さらに調子に乗って、
生卵追加投入。
ちなみにココは目の前に生卵が山積みされていて、
生卵入れ放題。
…さすがにくどい。
生卵1個がちょうどいいカンジ。
味玉はおいしかったものの、
チャーシューはイマイチ。
バラ肉はこのお店のシンボル的なトッピングのようなので、
肉好きの人にはオススメしたいけど、
個人的にはそれもいらないかなー。
全体的に
ジャンキーっぽい雰囲気をだしておきながら、
ジャンキーになりきれていない。
と、なんとなく中途半端な印象でした。
それにしてもこのラーメン国技場
細めん・こってり系
のラーメン屋ばっか集めすぎ。
主催側の好みなのか狙っているのか分からないけど、
もう少しバラエティ豊かにそろえたほうがいいのでは?