goo blog サービス終了のお知らせ 

peek a boo

ラーメンばっか食べまくっていた日々を反省し、低炭水化物ダイエットにいそしむ今日この頃。でもたまに誘惑が…

はーべすと@北戸田

2005年10月29日 23時55分28秒 | 食べ放題
夕飯はハーベストへ。
このブログではもう頻出ってカンジのお店ですな。

土曜のせいか、なかなかの込み具合でした。
何かの記念でドリンクバーが100円になってました☆

季節の炊き込みごはんは今回はキノコでした。
まだらに醤油が濃く染みてるおこげ的な部分が大好きで狙い撃ちで盛りましたw
案の定、美味!

珍しく(っつうか初めて)チャーハンも盛ってみましたが、ちょっと変わったカンジで味はすごい薄味。
正直、あまり好みではなかったです。

おかずは、山クラゲのヤツがすごいおいしかった。
あとは山芋のラズベリー漬けとか、
きゅうりの昆布締め
なんかがおいしかった。
定番系も相変わらず、いけてます。

ところで私の席の隣りの女の方、
おそらく彼氏であろう連れの男の人が
「もうお腹いっぱい」って言うのにも関わらず
「まだ食べれるでしょ?」って食べ物を食べさせまくってまして。
それを見て、食事中、必死で笑いをこらえてました。

その時のワンシーン。

「ご飯食べないの?」
「俺、おかずだけで十分なんだ。もともとご飯よりおかずばっか食べる方だし。」
数分後…
「はいっ」
と彼氏の目の前には茶碗一膳分よそられたチャーハンが。
「……。」
彼氏さん、眉間に皺寄せながらもくもくと食べてました。
そこまで無理強いせんでも…。
一体、なにゆえに?w


寿司王国@池袋

2005年10月23日 23時09分00秒 | 食べ放題
ディープインパクト3冠達成のお祝いにw
何かおいしいものでも食べにいくことに。
ワタクシ自身は勝ってもいないんですけどね。

お寿司の食べ放題を実施しているお店で、
なんと5年ぶりくらいの来訪。

店内入ってみて、
あれ?こんなに狭かったっけ?
あれ?こんなに内装しょぼかったっけ?
とちょっとばかり、
自分の描いていたイメージと異なることに驚き。

そして注文。
あれ?こんなにメニュー少なかったっけ?

注文していたお寿司が運ばれてきた。
あれ?こんなもんだっけ?

ワタクシの記憶によれば、
けっこう高評価なお店だったハズなのですが…
このお店の質が落ちたのか?
それともワタクシの味覚がよくなったのか?
はたまた、ワタクシの体調が思わしくなかったからなのか?

ちなみにレベル的には
回っていそうで回っていない、某お寿司屋さんくらいw
これはこれでアリなんだろうけど、
同じ価格帯ならば、
築地玉寿司のほうが全然レベルが上ですなー。

ル・ブーケ@お台場

2005年10月22日 23時55分49秒 | 食べ放題
ホテルグランパシフィックメルディアンの2Fにある
「ル・ブーケ」
久々の来訪です。

予約を入れたほうが、すんなりいくのですが、
予約なしでいきました。
1組の家族連れが並んでいましたが、
5分とかからず店内に入れました。

久々に来てみると、
微妙にメニューが変わってました。
少しメニュー数が減ったような…?
主食的なものが昔に比べて少なくなっている気が。
私の愛するスモークサーモンも場所変わったし。

全体的においしかったです。
ホテルならではってカンジでサービスも
行き届いてましたし。

私の愛するスモークサーモン(もういいってw)は食べまくってしまいました。

ワタクシ的に初挑戦だった
スープカレーもありましたが、
これもコクがあっておいしかったです。

フェア中だった
コレナイ豚のしゃぶしゃぶも
きちんとシェフがその場で調理してくれます。
苦手気味な脂身も甘みがあって、
ポン酢と紅葉おろしでさっぱりと食べれました。

ここの名物の一つである
ローストビーフも
シェフがその場で切って盛り付けてくれるのですが、
なかなかのお味。

デザートは以前はミニケーキだけだったと思うのですが、
タルトのケーキが増えてました。

会計をしてみたら、
以前より値段が下がってました。
だから、メニュー数が変わったのね。

お店を出た時に
写真を撮りわすれたことに…。
時すでに遅し。

まだまだ習慣になってないなー。

モンテローザファーム@幕張

2005年10月02日 23時37分21秒 | 食べ放題
秋・冬物求めて
幕張ガーデンウォークに行ってきました。
いっつも、ご飯に困っているのですが、
今日は事前にリサーチをしてくれて、
3件の候補から「モンテローザファーム」にいくことに。

正直モンテローザにあんまりいいイメージがなく。
「白木屋」とか安いかもしれないけど、
あんまおいしくないし。
ぶっちゃけあんまり期待はせず行きました。

場所は、「幕張東京海上日動ビルディング 2F」の中にあって、
知らなきゃ見つけられないだろ~な的な場所。

お店のヒトに簡単にシステムを聞き、
いざ出陣。

まず、種類の多さにびっくり。
お店の説明書きには
「80種類、飲み物・デザート入れると120種類」
なんて書いてありました。
見た目にもおいしそうなものがいっぱい。

さっそく、いそいそと盛る。
自然食をうたっているだけあって、
やっぱり和食が中心。

食してみると、
なかなかいけてます。
豆腐とか塩で食べたけど、
クリーミィーでおいしくて
おかわりしちゃいました。

こんだけ種類あって1600円とはお値打ち。
また、幕張きたら、来訪したいです。

他の2軒も気になりますがw


江戸一@西新井

2005年09月19日 23時33分48秒 | 食べ放題
久々に行ってきました。
バラエティ系のバイキングです。

なんでもござれってな具合で、
焼き肉・寿司・カニ・うどん・カレー・果物・デザート…
ラーメンやワタアメなんかまであったりする。

まぁおおかたの予想通り、
これだけメニュー数そろえると
一品一品の味は
その料理の専門店なんかに比べると数段おちますが、
たらばカニなんかしっかり身が入ってるし、
バラエティ系のお店としては、
かなりよい方かと思われます。

お値段2300円程度。

そんなわけで、
またまたがっつり食してきました。

…やせる気ないやろ?自分…


はーべすと@北戸田

2005年09月17日 23時16分43秒 | 食べ放題
北戸田のでっかいジャスコの中にある
和食バイキングなお店。
バイキングの中ではひょっとしたら、一番好きかも。
ってな位、お気に入り

本日は初挑戦な友人を連れて行きました。

お店は早くも秋メニューになってました。
土曜のせいか、けっこうお客さんが多かったっす。

全体的に自然食を意識していて
味付けは薄め。
ひょっとしたら好き嫌い分かれるのかも。

連れて行った友人は生野菜が嫌いとのこと。
なので、けっこう食べるものには密かに苦労してたのかも。
事前リサーチ不足でしたな
でもお店のコンセプトとか、雰囲気は
「面白い」とそれなりに気にいってくれたみたい。
よかったよかった

三色マーボー豆腐や、いいだことキャベツのガーリック炒め、豆乳の白い茶碗蒸し
などが個人的にはお気に入り。
焼き葱のゴマ味噌和えや鶏肉とじゃがいものこんがりローストもおいしかった

秋を意識しているせいかきのこ類の料理が多かったかも。

ヘルシーだし♪
とおもってついつい満腹まで食べちゃうんだよねー。
んでもって今日もたらふく食べてしまった

もう食べれません。
ドリンクバーもつけて1700円位です。


ちなみに池袋にもあるみたいですが、
価格がこちらのほうが安いみたいだし、
あんまり並ばずに入れるので、
車持ちならこっちのほうがお勧めかもです。






築地玉寿司@お台場

2005年09月04日 22時05分25秒 | 食べ放題
お台場デックス内にある
築地玉寿司に行ってきました。
初挑戦♪

食べ放題のお店で
男性:3675円
女性:3045円
です。

ちなみに飲み物や碗は別料金です。

店内は、
食べ放題独特の
安っぽいカンジはなく、
カウンターで食べる
ちゃんとしたお寿司屋さんの雰囲気。

とりあえず、ウニとサーモン注文。
2貫ずつ出てきました。

ウニはきゅうりでごまかしたりとかはなく、
たっぷりとのっていて、
甘みたっぷり。

サーモンはアブラがのっててでこれまた美味。

かなり気をよくしたワタクシは
2貫ずつだとあんまり種類を食べれないと悟ったため、
相方と1貫ずつわけて食べることに。

基本的にハズレはなかったです。
むしろどれもおいしかったっす

おすすめは…
トロ、ウニ、生タコ、炙りイカのカニミソマヨネーズ和え、
〆サバの炙り
…ってカンジですかね。

店長さんがメニューにはない太刀魚を出してくれて、
それまたおいしかったっす


ぜひぜひ、リピートしたいお店です


ポルトフィーノ@お台場ヴィーナスフォート

2005年07月16日 12時59分47秒 | 食べ放題
バーゲンにつられて
久々にヴィーナスフォートに行ってきました

お昼を館内にあるポルトフィーノにしてみました。
何度か行っているお店でけっこうお気に入り

地中海料理バイキングというコンセプトで、
パスタやピザなんかはもちろん、
パエリヤやクスクス(粒状のパスタ)、ドネルケバブなんかもあったりする。
マリネなんかも充実していて、洋食系バイキングとはちょっと違った趣

値段もランチ1600円程度なのでお得な感じ。

パスタが食べたい気分だったので、
パスタとマリネを中心にとってみました。

パスタは
山菜のパスタや
明太子パスタ、
カルボナーラ
シーフードのトマトパスタ
(※お店の正式メニュー名ではありません)
なんかがあり全部とってみました。
山菜はあまり得意ではないのですが、
なぜかしら、一番のお気に入りは山菜のパスタでした

マリネは
枝豆と貝柱がのっているヤツや
海老とブロッコリーのヤツ
なんかを食べました
これは両方ともお勧めです

ドネルケバブも食べました。
数種類から選べるソースの中で、
オニオンソースをかけましたが、
さっぱりしていて
パスタでけっこうな満腹な感じでしたが、
ぱくっといけちゃいました。

デザートに
ココアベースの生地にバナナのクリームがはいった原宿ドックと
プリン
を食べました。
原宿ドックはおいしいんだけど
プリンはゼラチンで固めた感があっていまいちかも

かなりの満腹状態で、店をあとにしました。
(ちなみに満腹すぎて夕飯は食べれませんでした)

ヴィーナスフォート自体がしばらくこないうちに変わっていて
2Fにいろんなお店が入っていたので、
今度はそっちにも挑戦してみたいです

豆花@池袋

2005年07月02日 01時22分36秒 | 食べ放題
久々に行ってきやした。
多国籍料理のバイキング屋さんです。
店の前にはなかなかの行列。
以前は平日に行くことが多かったせいもあるんだろうけど
並ばず入れたのになぁ。
人気がでたもんだ。

席はお座敷とテーブルがあるんだけど、
個人的には断然テーブル席がオススメ。
確かに座敷の方が個室ちっくで雰囲気はいいんだけど、
バイキングの料理取りにいったりするのに、
サンダル履いたり脱いだりとかめんどくさいんだよね。
んなわけで、この日もお座敷の方が先に空いたんだけど
パスしてテーブル席空けくまで待っとりました。

席に通されたら
とりあえずなカンジで料理を取りにいきました。
豆腐やマーボー茄子やらチャーハン、韓国風肉じゃが
デザートでは杏仁豆腐や店名にもなってる豆花、スイカなんかもおいてある。
けっこう日本人向けにアレンジされているので
多国籍料理になじみのない人や苦手な人でも食べやすいのではないでしょうか

あとここはラーメンも1人1品食べれたりする。
醤油ラーメン・塩ラーメン・ビビンバ麺の3品から1つ選べる。
麺は極細麺で時間がたっても伸びにくい感じにしている。
シンプルなカンジでなかなかおいしい
今回は塩ラーメンを頼んだ。
料理の種類もけっこうあるし、これで980円とはお安い
1通り料理を食べ、幸福に満ち溢れながら店を出た。
この時はまだ携帯を置き忘れたなんてことを知らずに…。

その後、埼玉に出て遊んでいたのですが、
携帯がないのに気付いて慌ててわざわざ引き換えしたのでした…=3