goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マイピクチャのフォルダの形を元に戻す方法

2009-03-04 19:37:00 | 日記・エッセイ・コラム

受講生の方から、「Windows XPでマイピクチャのアイコンの形が、いつの間にか標準のフォルダの形になってしまったので、元に戻したい」という問い合わせがありました。

このような場合、「スタート」ボタンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」をクリックし、

Rundll32 mydocs.dll,PerUserInit

と入力し、「OK」ボタンをクリックすると、元に戻ります。

参考
?http://support.microsoft.com/kb/555077/ja


パソコン教室キャメル 妙口校 www6.ocn.ne.jp/~rakuda/camel/
愛媛県 西条市 小松町にあるマンツーマン形式のパソコン教室です。
MCAS、MOS、P検などのパソコンに関する資格取得はお任せください。
受講料は、30分あたり600円。受講時間は自由に設定できます。


Lavie LL750/Aの修理依頼

2009-01-21 14:08:00 | 日記・エッセイ・コラム

先週、知り合いの電気屋さんから、NECノートパソコン『Lavie LL750/A』(電気屋さんのお客様のパソコン)の修理を依頼されました。

パソコンの調子が悪くなったので、本体を叩いてみたら、余計に調子が悪くなったそうです。

とりあえず、ハードディスクが故障していたので、交換しました。
このタイプのパソコンは、ハードディスク内にリカバリ用領域があるため、ハードディスクを交換するとリカバリできません。

仕方がないので、Windows XPをクリーンインストールすることにしました。

しかし、このパソコンに対応したドライバがなかなか見つかりません。

調査した結果、同じNECのVersaProのドライバが使えることがわかり、以下のサイトのドライバをインストールして、動作確認しました。

VersaProインストール可能OS用ドライバ(Windows(R) XP Professional用)
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200505/versa/webupxppro1.htm

問題なく動作するみたいです。


パソコン教室キャメル www6.ocn.ne.jp/~rakuda//
愛媛県西条市にある個別授業形式のパソコン教室です。
MCAS、MOS、P検などのパソコンに関する資格取得はお任せください。
受講料は、30分あたり600円。受講時間は自由に設定できます。


ヤフオクで出品できない!!

2008-10-13 13:59:10 | 日記・エッセイ・コラム

受講生の方から、「Yahoo!オークションで、今まで普通に出品できていたのに、急に本人確認が必要になり、出品できなくなった。」という問い合わせがありました。

本人に詳細を確認すると、『Yahoo! IDの「パスワード」の変更を求められたので、パスワードを変更をした。最近、海外のパソコンからアクセスした。この2点以外は特に変わったことはしていない』とのことでした。

とりあえず、原因を調査してみると、以下のような情報を見つけました。

==================================================

お客様の情報をお守りするため、ご利用のYahoo! JAPAN IDをシステムにて判断し、以下に該当する場合はパスワード変更画面を表示しております。

・パスワードに第三者に推測されやすい文字列が設定されている

・第三者にログインが行われている可能性がある

・長期間パスワードの変更が行われておらず、パスワードの安全性が低い

また、誠に恐れ入りますが、パスワードの変更作業を行っていただいたあとに、 Yahoo!オークションにて出品を行う場合は、ご出品いただくお客様のご本人様確認として、配送本人確認のお申し込みも行っていただいております。

お客様のYahoo! JAPAN IDを不正に利用されることを防ぐため、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

なお、Yahoo!オークションの配送本人確認では、皆様に安心してご利用いただけるよう、さまざまな対策を講じており、一定回数以上のお手続きについて制限を設けております。

そのため、お客様やご家族様など、複数のYahoo! JAPAN IDで配送本人確認をお申し込みいただいた場合、暗号発行を無効とさせていただく場合がございます。

何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

==================================================

今までのように出品をしたいのでしたら、本人確認の資料を郵送する必要があるみたいです。


パソコン教室キャメル www6.ocn.ne.jp/~rakuda
愛媛県西条市にあるマンツーマン形式のパソコン教室です。
MCAS、MOS、P検などのパソコンに関する資格取得はお任せください。
受講料は、30分あたり600円。受講時間は自由に設定できます。


Wordで地図記号を入力

2008-10-12 14:36:25 | 日記・エッセイ・コラム

受講生の方から、「Wordで地図記号を入力する方法は、ありませんか?」という問い合わせがありました。

Wordでは、地図記号は用意されていませんが、地図記号用のフォントをインストールすることによって、入力できるようになります。

フリーソフト(無料でダウンロードできるソフト)では、以下のソフトがあります。

地図記号フォント(Map Symbols Font) 
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se389662.html

このソフトをインストールすると、Wordの「記号と特殊文字」機能から、以下の地図記号を挿入できるようになります。

081012


USBメモリをバックアップとして使用

2008-09-28 12:48:10 | 日記・エッセイ・コラム

受講生の方から、「データのバックアップにUSBメモリを使用しても問題ありませんか?」とい問い合わせがありました。

年々、USBメモリは低価格・大容量になってきています。
http://kakaku.com/pc/usb-memory/

従って、USBメモリをバックアップとして使うのは、非常に有効だと思います。

しかし、USBメモリは、書込回数に制限?みたいなものがあり、頻繁に使用した場合、すぐに寿命がきてしまいますので、注意が必要です。

また、非常に少ない使用回数であったとしても、壊れるときは壊れます。
私も、今までに、何個も壊れたUSBメモリを見てきました。

USBメモリの中だけにしかデータがない」というのは、非常に危険な状態だといえます。

少しでもおかしいと感じたら、そのメモリを使用するのやめ、新しいものに取り替えましょう。

また、頻繁にバックアップするのでしたら、コストは高くなりますが、外付けハードディスクを使用したほうがいいと思います。