goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Excelの縦棒グラフでデータを上下に表示

2008-05-01 15:37:10 | 日記・エッセイ・コラム

受講生から、「Excelの縦棒グラフで下側に計画データ、上側に実績データが表示されるようにしたい」という質問がありましたので、早速、Excel2003で作成してみました。

080501

集合縦棒グラフで作成し、データ系列の棒の重なりを調整、目盛など、数値の表示形式の設定を変更すると、上記のようなグラフが作れます。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
このグラフを作成したいのですが、うまくいきませ... (tokura)
2010-04-13 09:52:10
このグラフを作成したいのですが、うまくいきません。教えていただけないでしょうか。
数値の目盛がゼロを挟んで正の値で囲むことができません。
また数値軸の反転をしたため右側にも目盛りがでてきます・・・。
どうやったらこんなグラフ作成できますか???
返信する
目盛は解決しました! (tokura)
2010-04-13 12:02:53
目盛は解決しました!
今度はX軸の項目がグラフの外に表示させたいのですが・・・。
うまくいきません・・・。
返信する
項目は目盛ラベルを「下端・左端」を選択すること... (tokura)
2010-04-13 13:02:44
項目は目盛ラベルを「下端・左端」を選択することで解決できました。
本当に参考になりました。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。