goo blog サービス終了のお知らせ 

せきらら営業日誌

営業生活の苦しみや楽しみをお届けしようと思いまする。

クロージングミス。。。

2005年03月07日 | Weblog

今日会社の後輩から一度日本に帰りますよね?家賃どうしますって
いう質問を朝の7:30くらい電話で聞かれた。
低血圧の僕は朝起きる時は少しダルいくらいなのに
「てめぇ~それぐらい自分で考えろ!」って思いながら、
怒りを抑えて、とりあえず自分で判断できへんのやったら会社に電話すれば?俺はどっちにしろ絶対また来るように仕向けるから、借りるって前提で話しようと思うけどって返答した。

でも、家賃二ヶ月分も払うのは少し嫌だなぁと思い大家に交渉できないか仲介屋に聞いてみた。

caitaiさんそれはそちらと大家さんの問題なんで僕等は関与できませんとの冷たい返事。まぁ当然といえば、当然だが・・・言い方が気に入らん

まぁとりあえず大家に電話して、クロージングでもかけようかなか
なっと、電話とり交渉へ13日が支払い日じゃないですか?でも僕、
日本に帰るんで日本から振込みでもかまわないですか?
と前フリにイエスと言い易いようにイエス話法をくしして
「是的」って言わしまくって。最後に本題を言った。
その結果、それはそうですね。じゃそうしましょう。
って大家さん。
しめしめクロージング大成功。

そして資料作成等の一番嫌いな細かい作業が残っているので
コツコツと昼からやってた夕方頃に仲介屋から大家さんが明日
にでも家賃を払って欲しいって言ってるんですけど・・・
「何?!

すぐさま大家さんに電話して明日に払えってどういうことですか?
と質問。そこで大ポカをしてしまった。
大家さんの意見を聞いてしまったのだ。
日本に帰るって事なので、その前に払ってもらったほうが
ややこしくないので、先に払ってもらいたくて、何か問題でも
ありますか?

何か問題でもありますか?は一番辛い。
こちらの言い分通りにくい発言。
だから意見を聞かず、こっちの言い分をひたすら
言う必要があるのに・・・
これをいわれてやるべき方法はただひとつ。
それは逆切れである。

しかしポカってしまった僕は問題はないですよ
と言ってしまったからこりゃ大変。
日本語じゃこんなミスしないのに・・・

中国語のつたない僕はついつい
「有問題ロ馬?」との問いに「没問題」
と言ってしまった。。。

そうなるとペースは向こう、巻き返しを考えようにも
中国語じゃ、なかなかクソッ!

あわよくば、日本に帰って上海撤収
だったら知らんぷりするつもりだったのに。

明日泣く泣く家賃を払うことになってしまいました。

余談:日本じゃそれでいいですよって言ったら、当分、考えが変わら
   ないのにカルチャーの違いかそれとも個人の違いかミスってし
   まいました。

第5回:同文会【上海駅メガネツアー】

2005年03月06日 | Weblog

なんだかんだいって上海2ヶ月とは早いもので、一度帰国することに
なりました。そこで、緊急 第5回 同文会が開催され、飲み会のみ
ならずメガネツアーをセットにてご提供という粋な計らいである。

一同メガネを購入するため、上海駅にて待ち合わせ。
メガネを卸売りしているということもあってかなり安いらしい。

意気揚々と向かうメガネ市場。そこで、思ったのはやっぱ中国って
スケールが違うわってこと。たぶん、バスケットコート4倍分ぐらい
の所にこれでもか!ってぐらいメガネが陳列している。全て若干違う
ので、どれが似合って、どれが似合ってないのかなんて記憶力皆無
な僕には混乱しか呼び込まないような施設。

そんな中に独裁会長の所持したデジタルカメラにてガンガン撮影、
これ似合う、似合わんとキャッ!キャッ!して、挙句の果てには
自分自身も血迷って、紫のカラーコンタクトを買ってしまう始末。

その価格は130元(≒1690円)
たぶん、ここらで安!っと突っ込んだかたもいらっしゃるはず。

その安さの勢いに押されて、メガネも購入。
これも全て込みこみのUVカットで160元(≒2080円)
また、フレームを某有名メーカーのをパクッて(十八番)いるので
ダサいメガネはほとんどないのですわこれが!

本当にいい買い物をしました。(久々に・・・)

火鍋

2005年03月05日 | Weblog

いや~中国来て本当によかったと思ったのは火鍋。
唐辛子満載の鍋なのですが、これがまたうまいのですね。
昨日も今日も火鍋でしたわ。


この唐辛子満載の鍋だけでは流石に
あの世に行ってしまいそうになるので、
僕が好きなのは、みなさんも見たことがあると思いますが、
間で仕切りがあって辛くない味と激辛味と分けてあるんですね。
中国人の知恵って本当にすごい。


基本的に鍋って肉が美味しくなくなるからあんまり好き
じゃないんですけど、これは別格。野菜も肉もスープも
格別です。

まだまだ中国にはおいしいものがあるはずなので、見つけ
だす仕事を提案しようかな。

びっくり仰天!

2005年03月03日 | Weblog

今日は久々に隙間のない一日でした。とっても充実
というのも朝から浦東新区にて打合せを3連荘行いその後、
ある一家とのお食事会に誘われた。

ある一家というのは華僑学校時代の同級生で
今回旅行で上海に訪れたとのこと

ちなみに
×
見たいなカップルで(こんなん書いたら殺されるかな
二人とも僕の同級生ってな事だけでもマジで!ってなりそうなのに、
なんと
(9ヶ月)が生まれていたのだ!!
これには流石に


そんなこんなで、我等が秘密組織○文会が黙っているわけ
でもなく、書記とチューバッカの段取りによりタイ料理屋
にてお食事会が開催された。

こういう同級生の集まりは「あっ!そんなんあったなぁ~」
的要素が多いから、懐かしいやら楽しいやらで
キャッ!キャッ!してしまいますなぁ

でも、日本にいた頃よりホント○文の奴に会うなぁ
縁って不思議です。