■CAD_Web■

CADPACの愛好家です。現在は、3Dをメインに利用してます。
2Dの作業は、CADPACをいまだに利用してます。

不況だからは、いいわけですか?

2011-10-16 06:35:10 | 3D-CAD
CADの現場から ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.11 震災以降の経済の流れは、変わりました。 ここに来て色々と動きが見え始めた矢先、タイでの洪水 タイ全土の1/3近くに被害のニュース。応えます。HONDAをはじめ自動車関連には、大きな痛手。 流れは、良い方向に動きません。

復興のニュースも途切れ途切れになってはいないか…この秋を迎えて、冬支度は動なのでしょう。 自分の状況もあまり良くないが、心配の毎日は、まだまだ続きそうです。

こんな時期に、toolの手入れをして、再勉強も…と、自分なりに頑張っています。

震災から1円募金は、PCを付けるとしています。自分のせめて出来ることなので…

http://www.dff.jp/news/news110314 より抜粋
ディ・エフ・エフでは、復興支援のために以下のクリック募金を
提供しておりますので、皆さまのご協力をお願いいたします。

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
http://www.unilever-sabd.jp/

支援先団体: オックスファム・ジャパン
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
WFP 国連世界食糧計画・ 日本ユニセフ協会

フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社
http://www.fiat-auto.co.jp/clickdonation/

支援先団体: ピースウィンズ・ジャパン

なお、当社が共同開発として関わりました
「無印良品の募金券」においても少額寄付の受け付けておりますので、
是非ご協力をいただければと思います。
http://www.muji.net/store/cmdty/donation/0299507000000

宜しく、お願いいたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VELLUM CAD | トップ | ♪CADPAC標準設定のすすめ… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

3D-CAD」カテゴリの最新記事