いつの日か「あの頃はホントに国中がおかしかった」と言われる日は来るのだろうか。もうこんなだ。
「バッグで揺れる「No.9」のタグ」に「示威行為に当たるので外すか隠してほしい」東京新聞:9条タグ着用 国会、議員会館への入館× tokyo-np.co.jp/article/politi…
もうこれって完全に思想の取り締まりでしょ。
東京新聞:9条タグ着用 国会、議員会館への入館×:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…
25年弱起きてなかった一級河川の堤防決壊と言う大非常事態が差し迫ってたにも関わらず、あの時国交大臣が官邸の危機管理センターにいなかった理由がようやくわかった。資金集めパーティー出てたのか/太田国交相 堤防決壊その時/金集めパーティー jcp.or.jp/akahata/aik15/…
『「多様性の相互承認」がテーマの時代に戦争中の国威発揚のスローガンにも通じる「一億総活躍」の語感には、過去に回帰していくようなにおいも漂います』世田谷区長の指摘、ズバリだわね/「一億総活躍」よりも「みんなちがってみんないい」 huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/…
国賊自民党らしい大臣の選び方には笑ってしまう。完全にマスコミを支配下に置いたから次は百田が大臣になるのか(大笑い)! twitter.com/kikko_no_blog/…
小6「組体操やめたい」学校の対応は…?(Togetter)bit.ly/1WM3UZN
組体操問題、不気味なのでいろいろ情報を集めているが「みんなおかしいと思っていても教師はなぜか『形式を整えて継続』の思考に囚われる」図式は特に気持ち悪い。昭和史の本でよく見る。
内閣府は民主党政権で多くの大臣の会見がオープンになり、自民党政権になってからも甘利大臣などはオープンだった。しかし組閣のたびにどんどん閉じていき、ついには「全大臣会見が統一してNG」に。まさか開いていたものをすべて閉じるとは…。報道の自由度ランキングを落とし続ける安倍政権。
マジでありえない。「東電は外部に持ち出した上で建設資材として再利用する案を検討している。しかし、原発事故で発生した廃棄物のリサイクルには、業者や一般市民の抵抗感が根強いとの見方も示し、「現状では構内に保管する方法が現実的だ」」
twitter.com/ishikawakz/sta…
NHKの同僚達から最近漏れ出る声。「いよいよ本当にしんどくい。公共放送の看板を降ろして国営を名乗ればいいじゃないか」。僕は自己紹介の時に「フリーのNHKマン、フリーの公共放送人です」などと名乗るほど公共放送が如何に必要かを感じ伝えてまわっているのですが本当に危機感を感じています。