マツカサ・・・? いやカサマツです。傘松です。
老木になると傘型の姿になる地中海地方のマツです。
「ノエルツリー」なんて言うステキな名前もついています☆
若い葉は灰青色をしていてこの時期ピッタリ! いい感じです。
ちっちゃなクリスマスツリーも出来ちゃいますね。
入荷は、ほとんどが苗木です。
傘型の姿になるのは30年以上かかるみたいです。
カワイイ、サンタさんのラベルが付いています
でも、お正月にも使えそう・・・・なんて考えているカランです
【12月フラワーレッスン】
★キャンドルアレンジメント(生花)★
12/13(土)・15(月)・16(火)
★お正月花アレンジメント(生花)★
12/23(火)・24(水)・25(木)
各レッスン 13:00~ / 15:30~ / 18:00~
予約制となっていますので、お電話または店頭にてご予約くださいませ。
レッスンについて詳しくは・・・コチラ
花・雑貨 からんどりえ ご紹介HP
今朝も冷え込んで居ますね。
笠松って言うんですか?可愛いじゃないですか!!
ミニのツリーが出来て良いですね!!
地中海が原産なんですね、これはこちら日本で育ったものですか?
言われる通りお正月にも使えそうですね。
頑張って下さいね!!
なるほど~、クリスマスにもお正月にも使えるんですね。
この灰青は、なんともクリスマスにふさわしい色ですね^^すごくお洒落感がありますね^^
私はとてもクリスマスを楽しみにしているのですが、今年の玄関の飾りつけどうしようかな~って、今思案中です^-^
前の方の記事のリースのおもちゃ箱・・・とっても可愛いですね^^
子供達に人気がありそうです、そして、大人も忘れかけてた子供時代を思い出しそうで良い感じ~♪
すごく良いアイデアですよね^^
雨が降って、かなり気温が下がりましたね。
明日はさらに寒いそうですよ。
コレは日本の産地の物ですね。原産はあちらです。
なかなか魅力的な植物です。
ビオラさん
きっとビオラさんならステキなクリスマスの演出をされるでしょう☆
おもちゃリース人気でしたね~~。
またリースをアップしますので見に来てください。