てくてく♪花・雑貨 からんどりえのブログ(大阪府四條畷市)

からんどりえの日々の出来事や
情報をお届けしていきます♪♪

ホクシャ

2006-05-21 | 花(鉢)
こんな植物がやってきた


ホクシャ(フクシア)』 
         アカバナ科 フクシア属  熱帯アメリカ原産

かわいい花形と鮮やかな花色が好まれる夏の鉢花です。
花は下垂して咲き、萼は基部が筒状で先端が四つに分かれて着色し、
花弁のように見えます。花弁の色は、萼の色とは必ずしも同じでは
ありません。よく見かけるのは、萼は赤で花弁は赤紫。花弁が白や
ピンクのものもあります。
 
今回入荷したのは「赤と白」  のホクシャ!

<育て方>

育てやすい植物ですが、熱帯地方の植物なので高温多湿には弱いです。
梅雨明け頃より9月中旬までは、風通しの良い半日陰に置きます。
花が落ちたり、葉が落ちたりするのは、暗いのか、急激な環境の変化
が考えられます。
明るい場所を好みますが、真夏の直射日光に当てると、木がいたんだり、
枯れたりします。夏は、家の陰になるような場所で、風通しの良い涼し
い所に置きましょう。
真夏は、暑さで花が咲かないので、日陰でも平気です。
冬は、凍らない所に置いてください。明るい窓辺等に置くと冬でも良く咲きます



人気blogランキングに参加中です♪
  気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてくださると嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする