Tailed Frog

独り言の連続ブログ。カエル脳を垣間見たい方はごらんあれ。

イメージ先行型

2005年08月18日 | ヒトリゴト
今日やっと母親に次の仕事が決まったことを報告した。

アロマの勉強をしていることすら言ってなかったので
どんな反応をするかな~と思っていたけど、

「もう決まってるんでしょ」

と、諦めたような口振りでした。

本当は仕事始めて、落ち着いてから話そうと思っていたのだが、
母方の従姉妹に相談することがあって、親戚から伝え聞く可能性が生じたので、
その前に言っておかねば!と思って。

さすがに自分の娘の転職を他人から初めて聞かされるってのはかわいそうだし、
悪い気がしたので。

しかし、やっぱり親と言うものはこういうことを言いたがるんですよ。

「大学院まで行ったのに。勉強したこと活かすような仕事探したほうがいいんじゃない」

でもね~。それは違うって答えが出ちゃったからね~。しょうがないんですなぁ。


ついでに彼女はこうも言った

(かなり意外って感じで)
「あんたそういう心療内科とかに興味あったの?」
(あんたみたいなわがまま娘が他人の気持ちになんか興味あるわけ?)


この発言にはちょっとびっくり

確かに、むか~し彼女との関係が最悪でケンカばっかしてて、
私自身もかなりすさんでいたこともありましたよ。

でも、今はかなり良くなっていると思うんだけどな。

この人私のこと全く見えてないんだね~って思ったよ。

妹にこの話をしたら、
「お母さんのねえちゃんに対するイメージってかなり昔のだよね」
って言ってました。

思い込みが激しいタイプであることは分かっていたけど、ここまでとは…
    …ハァ。



人間の心理に関しては、なーんも分かってない頃から興味を持ってはいたけど、
やっぱ彼女とギスギスしてたときに一番ハマってたかね~。

苦しい自分を納得させる術を探しておったのですなぁ~。若いね~。


当時の私の悟り「大人も所詮一人の人間」です。
ハハ…。かわいいもんでしょ。

それまでは人並みに大人に対して夢もあったんですがね~。


でも、その後遺症でいまだに彼女とうまくつきあえないでいる私。
肉親って厄介だの~。

母親に縛られないように気をつけてはいるんですけどね~。

トラウマって怖いです…

いつになったら克服できるやら。


久々の現場♪

2005年08月18日 | ヒトリゴト
(写真は友人の愛犬ロコちゃんです。ロコって感じの顔してるよね

昨日久しぶりの現場でした。
しかも、初リュウキュウアユ調査!イェ~イ

前から川の調査に行ってみたかったんだよねー。

ウェットスーツ着て、水中をのぞきながら遡っていくの。
アユ以外にもハゼとかいろいろいて、
見てて飽きなかったな~。楽しかった♪。

突然の雷雨のためにやむなく中断することになってしまったんだけどね。

アユもよく成長して、元気よく泳いで、

う~、喰いたい

って衝動にかられたよ。

でも、解禁になるのはまだまだ先のようです。残念。


川を遡っていて気になったことがありました。

それは、行楽客たちがこさえた堰、セキです。

上手に石を積んで、川をせき止めんとする構造があちらこちらにみられました。

困ったことに、このような堰があると

魚たちが上流に行けない!のですな~。

だから、アユを数えつつ、堰を壊しつつ移動していたわけです。
これがまた、結構な労働。

でも、今は夏休み真っ盛りで、きっとまた誰かが石を積むでしょう。ふぅ・・。

みなさん、石を積んで魚の通り道をふさいではいけません!

川の構造をむやみにいじると、そこに住んでいる生き物たちが困るからサー。

やっている人を見かけたら、止めるなり、後でこっそり破壊しておきましょ~