goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわり・・・ ばんざーい!!

日々の住まい方に想う事。そして、自分の好きな物に対しての身勝手トーク。

なかなかいいぞ ! S124

2006-05-10 10:16:26 | 
皆さん、ゴールデンウィークいかがでしたか?
おかげさまで、生活雑貨ジュレの3日間のセールも大盛況でした。
皆さん、お目当ての雑貨、GET できましたか ?

私は、あまり展示場には行かず本社を中心に仕事しいました。
セールに関しては、スタッフたちに完全に任せて、どんな風にどのくらいできるのか見守っていましたが、予想以上にてきぱきとよくこなしていましたね。
そんな中、私は最近購入したクルマと2日間過ごすことができました。

そのクルマとは、1996年式のメルセデスベンツ E320 ステーションワゴン
限定車 左ハンドル 革シート サンルーフ  ずーとディーラーメンテ

いわゆる、最善か無かの過剰主義時代の最後のメルセデス、124型
ワゴンは、123型もいまだに高値安定です。
124もきっと同じことになるのではとかなり期待しています。
大半の自動車評論家も現在いいタマを探す最後のチャンスとあおっていますし?

実は、以前も124セダンを所有していまして。
あの時は、いいも悪いも、ベンツという名前に酔ってしまい、クルマ本来の味は記憶にありませんでした。その後新しくなった210型に乗り換えたのですが、確かに、5速ATになったし、デザインも今風。装備もよくなりました。
しかし、雑誌の記載とおり、コストダウンした内装や剛性など124を知るユーザーには、大不評でした。その後4年間所有してみるものの、何かが違うと、ポルシェ996に移って、もう一度メルセデスとなったら、普段乗れて、使い勝手がいいものと考えたら、この124のワゴンしか思いつきませんでした。
先日、ヤナセに持ち込んで、新車の乗り味に近くなるくらいに整備してもらったら
ちょっとした軽自動車が買えるくらいかかってしまって。
しかし、そこは124、本当に、シャキってするんですね。
今回も500キロ、ドライブしましたけど、気になる燃費もリッター10キロを記録。この雰囲気、乗り味、マニア的に所有する喜びを考えると、かなりいい買い物ですね。

当時、押し出しが強く感じられたフロントマスクも今となっては、これがペンツって感じで気に入っています。

家族で出かけるときに、また、ポーターコリーと黒ラブと遊ぶときにと思って購入したのですが、毎日この感じを味わいたくて、当分、メインはこれになってしまいそうです。

124に興味がある方いらっしゃれば、メンテナンスレポートしちゃいますので
お声かけくださいね。


ついに、旅立ちの日です。

2006-03-11 21:59:00 | 
前回、お話した、我が愛車、ポルシェ996.
今日、なんと、1,400キロ離れた、九州、福岡に向かい、旅立ちました。

とても、やさしそうな、人柄のいい、ご夫婦に、今日、迎えに来ていただき、
元気よく、行ってしまいました。
最後の、後ろ姿、とても、凛々しくて、でも、どこか、悲しそうで忘れられません。

とても、出来のいい子なので、明日の20時には、遠い、福岡の街を元気に
はしゃいでいると思います。

今度のオーナーさんも、末永く、大切にしてくれるといってくれたので、
何も、心配ありませんね。
普段は、乗らず、週末のパートーナーになるらしいです。
メンテナンスも、正規ディーラーに出してくれるということなんで、
きっと、重い病気にもかからず、いつまでも元気で長生きしてくれると思います。

またいつか、近いうちに、彼のDNAの入った、やんちゃな子供たちに、会えることを楽しみに、また、一生懸命、何事も、がんばらなければと思います。

常に進化を続ける、ポルシェ911.
次は、どんな、感動を与えてくれるのだろう?
一日も早く、迎えに行かなくちゃ !

996の魅力。

2006-02-25 12:32:59 | 
久しぶりに、クルマのお話です。

ポルシェ996.
2000年  シルバー  6速マニュアル  4万キロ走行。
18インチ純正ターボタイプホイール  スポーツシャーシ  PSM
サンルーフ  キセノンヘッド 純正アルミメーター HDDナビ ETC
盗難防止システム  まだまだたくさん・・・・・

ポルシェ911は、オプションで、クルマ自体が変わってしまうのは
皆さんご承知ノ通りですよね。

実は、事情があって、この愛すべき、996、売却します。 「大泣!」
欲しい物があるのと、他が全部マニュアルなので、オートマやっぱり一台は
必要かと。

自慢ではありませんが、私が所有していたので、クルマは完璧です。
メンテ、外装、その他。
住宅と一緒です。私がこの人ならと思ったメカニック以外には、触らせていません。オイルも、オメガだし、サーキットもなし。
ナビの取り付けだって、フェラーリ、ポルシェ系専門の電装屋さんに触っていただいたら、パーツと工賃がなんと、20万円。ナビ本体が33万円だから、
「ナビ付けました」って言ったら、53万円。請求きて、かなり動揺しました。

しかし、パワー自体は、300psですが、それだけでは、計れないのです。
フェアレディZ、レクサスIS350 、アリスト、ベンツSL 、BMW M3
など、いろいろ最近乗ってみましたが、個人的な主観からいって、走ることに関しては、ポルシェに勝る物はないという結論でしたね。

テイプトロも、試乗しましたが、まったくクルマが変わってしまいます。
奥様のお買い物車ならいいですが、他の使い方はどうでしょうか?

速い  楽しい  ステータス
この3点は、やはり、ポルシェだけかと。 「いや、フェラーリ様もいらっしゃいました」

とにかく、ポルシェにしては、静かで、踏めば、あっという間に、○○○㌔
ただ速いだけなら、最近だと、日産FUGA 450 が速かったような?
でも、車線変更や、隣に、GT-Rが、ご挨拶に来てくれたときの胸の高鳴り。

バトルが終わり、クルマとからだを癒すために、夜景の見える高層階のホテルに。
駐車場において、キーレスを押すと、黄色いライトで、3回合図。
赤塚不二夫のホンカンにそっくりのフロントライトがたまらなくカワイイ。

今回は、996と964
どちらを嫁に出すが、悩みましたが、出来のいい、996にしました。
とってもいい子なので、きっと、嫁いでも、かわいがられて、皆様にご迷惑かけることなくやっていくでしょう。
しかし、964は、やんちゃで、気分やで。
まだまだ、大人になれない子供なんです。
でも、成績には、ムラがあるんだけど、とってもひとを楽しませることの出来る
いい子なんです。
この子は、まだまだ、親が必要みたいで。

愛すべき、996.
今後のさらなる活躍を、期待する!




クラシックデザインのいいもの、見つけました。

2005-10-17 19:11:04 | 
先日、そろそろ、家建てるかなぁ、と思い、Finlandiaファン?? でもある、とある外車ディーラーの店長のところへ、おじゃましました。

笑顔で迎えてくれたその後に、
「ものすごく程度のいい、240、入りましたよ」
「えっ。年式は、色は、距離どのくらい? 記録簿あるの? 」
89年式で、ちょっと濃い青で、5万キロ位、なんと、完全車庫保管のワンオーナー。
これは、欲しい、絶対欲しい。
でも・・・

仕事の移動は、愛車4号、ボルボ 940。しかも、セダン。
これ、最終型で、クラッシックなスタイルなのに、平成9年モデル。
個人的に、ボルボというクルマ、昔から、240が大好きで。
毎日、一緒にいるクルマ。
楽しいとき、失敗したとき、仕事している自分が、自分であるために、演出する
良き、空間というより、理解者???。

クルマとしては、940の勝ち。
でも、デザインと、雰囲気は、絶対、240の勝ち。

平成元年式。
仕事で乗るには、ギリギリかも。
古いと、エアコン効かないし、壊れたら、○十万円。


この感じ、住宅選びにも、共通かも。
家具も、そう、腕時計もね。

友人が、先日、言っておりました。
クルマは、1,000万円したら、絶対、セルシオより、壊れちゃダメ。
住宅は、坪40万円で、建てられるのだから、坪80万円なら、・・・・
気持ち、よくわかります。
お金稼ぐの大変だもの。
てもね、こういうものはね、高くても・・・っていいたいけど、今日は我慢。

今回、私は、・・・・・
金額交渉次第ですが、ずーと、大事に、丁寧に、接してあげられる自信が
そのとき、あったら、パートナーになってもらおうかなって感じてす。
今まで、とても、大事にしてきた、前のオーナーに、失礼ですからね。

うーん。???????
ディーラー保証つけて、50万円って、とこかなー???



腰痛悪化!愛車3号売却か?

2005-10-04 21:18:02 | 
先日、表参道に、お取り置きしてあった、Dior hommeのスーツを取りに行こうと思い、愛車3号、ポルシェ996を軽く洗車して、ひさびさの、高速走行だと
意気込んで出かけたのですが.....
走り出して、5分もしたら、 なんか腰痛い、最近忙しかったからなぁ
なんて考えながら、走っていると、やっぱり、6速のシフトを駆使して運転していると、 あーっ。この瞬間がいつでも感じられるように、がんばって仕事しなければ思います。時々、渋滞すると忘れていた、腰痛が、また、ズキンっと襲ってきます。参ったなぁと思っているうちに、高速道路に入りました。
高性能のエンジンを背中で聞きながら、ぐんぐん加速してあっという間に、いけないゾーン、楽しいなぁと実感しちゃいます。
2時間後やっと着いて、降りたとたん、あっ、歩けない!
この腰痛、20年来のお友達なのです。
経験上、今回はかなり、重症かも

用事を済ませ、帰路、ズキズキ痛むので、ゆっくり走っていたのですが、ETCゲートを抜けた瞬間、やっぱり、スイッチが入り、また、気がついたら、いけないゾーン。途中、いろいろな、がんばるクルマに、遊んでいただきながら、無事に
着きました。そして、降りた瞬間、今度は、あっ、動けない!

一晩たって、朝、クルマを移動しようと思ったら、激痛でクラッチが踏めない!
ここのところ、この996、乗るたびに、腰痛だったのですが、今回は、ほんとダメかもと思っています。
ずいぶんお金をかけて大事にしてきたのですが、もしかしたら.....

贅沢な話ですが、愛車1号空冷ポルシェ964、そして、愛車3号水冷ポルシェ996。共に、マニュアルシフトで、満喫していたのですが、996は、どうもシートが合わないみたいで。お好きな方は、レカロかなんかに変えればと思うかもしれませんが、モデルハウスで、エクステリア工事代金が、厳しくなってきたので、やはり、このまま、売却ということになりそうです。

ちなみに、空冷964は、なんとしても維持します。
あの、カエル顔にずーと憧れて、やっと、巡り会った、超上物なのです。
時代がどんなに、ハイテクやエコの時代になろうとも、国が許す限り、一緒にいたいと思います。
が、尊敬する先輩が、空冷最終993カレラ4Sを譲っていただける話があります。
う~ん。

これじゃぁ 一生、腰、治らないですね!  [反省]