goo blog サービス終了のお知らせ 

カシオペアカーリング協会 世界大会専用ブログ

こちらはCCA所属選手が出場した世界大会の専用ブログです。

NZリポート 8/24 (1) USA戦

2015年08月24日 12時27分43秒 | 2015 NZウィンターゲームズ リポート

こんにちは。

24日初戦の報告です。 

JPN    11012011   7
USA ✔︎00100200  3 

勝ちました。
ウエイトが最初からつかめたのがよかったです。
後は相手のミスと、アイスに助けられました。 

新ルールの「パワープレイ」も使ってみました。
これからいろいろ試合見たり、相手の出方を見ながら、勉強です。
後で説明しますねー。

   

昼食は、ニュージーランドのBeckerのお母さんウエンディのカフェへ。
甘いのは得意じゃありませんが、海外では別です🎵
パンケーキにベーコンとバナナのってるのを食べました。美味しい!
オレンジジュースも搾りたてで美味い。 

体もほぐしたので、今から寝て、次の試合に備えます。

 

美智子


NZリポート 8/23

2015年08月24日 12時20分43秒 | 2015 NZウィンターゲームズ リポート

こんにちは。

Nasebyに着き、23日公式練習を行いました。この場所は四年ぶり。

こちらには、かよこさんという、日本からお嫁に来ている方がいます。
前回来た時お友達になり、かよこさんがいろいろ手伝ってくれて助けてもらっています。

 

  

リンクには、各国の応援ポスターがありました^_^嬉しい。 

それと今回、新ルールを適用して試合が行われます。
みんなよくわかってないので、全チーム、2エンドのお試しゲームをさせてくれました。
やってみると簡単。

全シート同時進行となります。
持ち時間制じゃないので、考えたい時は時間がない。
早速、初戦は一投ギリギリセーフでした。
ただ、これが世界大会でも行われるかわかりませんし、また変わるかもしれません。

今回はこのルールで大丈夫やれそうなので、安心してます。

 

美智子


NZリポート 8/22 (2)

2015年08月24日 12時12分41秒 | 2015 NZウィンターゲームズ リポート

こんにちは。

22日はクィーンズタウンでカーリングイベントがあり、選手も参加しました。
内容は、初心者の人2人と各国の選手2人が組み、四人制の試合をするというものでした。

2エンドでトーナメント方式。
場所はスケートリンク。
私の得意な場所でしょうか(笑)

アイスは重くなく、スネイクもせず、
傾斜はあるというリンク。

初心者さんやアイスに助けられ、
勝ち続け、なんと優勝でした。

大会前に何をさせるんだと思いましたが(笑)、体を動かせてよかったです。

 

美智子

 

 

※NZ協会(?)のFacebookに画像がのっています。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.827224694061237.1073741853.226907810759598&type=3

事務局 澤田