
蚊取り線香の代用品?
モルタルの接着を増強する液体があります。その液体を水で薄めて使うのですが余ってしまいました。翌日も使うのでそのまま現場に置いていたら・・・なんと!蚊がたくさん入っているではありませ...

蛾?蝶々?
現場の鳥除けネットに蛾?らしきものが留まっていました。これは見るからに蛾ですよねー。毛羽立っている質感を見てもそんな感じがします。すると一緒だった職人さんが「それは羽を拡げて留まっ...

白蟻の跡をガムテープで貼ってはいけない
5月になると白蟻が発生します。専門業者もこの時期になると忙しそうです。弊社にも連絡があり、現場へ見に行ってみました。すると体裁の為かガムテープを貼っています。ガムテープは貼らない方...

善入寺島
吉野川の真ん中辺り、阿波市と吉野川市の間にある善入寺島(ぜんにゅうじとう)。阿波市から吉野川市へ行く時、いつも何気なく通っている道ですが日本最大の中州(川中島)のようです。昔はいく...

浴室乾燥
浴室から出たら以前は窓を開けて通風を良くしたら自然乾燥できると思われてきました。しかしよく乾くのはやはり浴室の換気乾燥機です。我が家はユニットバスではありませんが乾燥させるにはこれ...

ストリートビューに市場町役場
グーグルマップのストリートビューで現場周辺を散策していると・・・・・・市場町の役場が建っている・・・。ストリートビューの「あるある」かも知れませんが、今はもう無いはずの建物が建って...

「びゃん」という漢字の覚え方
妻が「鬱」という漢字書けるで?と聞いてきました。 言われるとなんとなくイメージでは浮かんできますが正確には書けません。 面白い覚え方があると言って見せてくれたのは漫才コンビ「オ...

雨の日の洗車
今日は雨でした。 中古のフリードを購入してから洗車してなかったので洗車することにしまし...

バカヤローの日
2月28日の月末に軽トラの車検が切れる。予定に入れておこうと思い、記入したら・・・「は!?...

コゲラ
家の庭にある柿の木からコンコンコンという音が聞こえてきました。 何の音だろう?とよく見てみると、小鳥が柿の木をクチバシで突(つっつ)いています。 キツツキ? でもテレビで...