goo blog サービス終了のお知らせ 

HPノート

HPづくりの偶感。ラビリンス迷宮であり、ダンジョン牢獄もありの2000年開設の自由研究のエゴサイトも20年超に。

11年前のHTML5サイト

2025-04-12 | HP更新

https://bymn.xsrv.jp/classic/index.html

2014年に、HTML5で作りました。
その時は、今後、サイトはHTML5で作ることになっていくのかと思っていましたら、2021年にHTML5は廃止となりました。
その後は、HTMLの規格策定はW3Cでなく、WHATWGがつくることになり、HTML Living Standardが主流になった。
この廃止は、私には、窮屈でなくなった、ヨシという感じでしたが。

このコンテンツは、途中までになっている。ホメロスについては、別格クラシック文学ということで、今回引き続きそちらでまとめて、区切りをつけようと思います。

ダブルクォーテーション(”)を使うところをシングル(’)になっていたり、少々直しが必要でしたが、まぁ大丈夫でしょう。

同じ人間がその関心・興味で作る個人サイトなので、テーマはいろいろ別でも、参照しあう部分が結構ありました・・

ヨーロッパ一人旅については、2024年6月はアテネに短い旅に行ってきて
別にまとめています。→flora.karakusamon.com
こちらも希臘の古代文物の所在確認という面があったのを、今後一応区切りをつけていくつもり・・
ルーブルのホメロスレリーフ