昨日はお友達からお茶のお誘いがあったのでお家にお邪魔してきました。
毎年大きなクリスマスツリーを飾ってるお家なんだけど、今年は家のツリーを出さずに、イケアで生のもみの木を買ってきたそうです。
11月の中旬頃に販売されたらしく、自分の好きな大きさの生のもみの木が選べるんですって。大きさも色々あるそうだし、枝ぶりの良いのを探すのも自分次第なんで頑張って探したそうですよ。友達ご夫婦は、ちゃんと軍手持参で行ったそうです(素手だと痛いらしいよ)
イケアのもみの木は、1990円で購入するのですが、クリスマスが終って来年1月イケアストアにもみの木を返却すると1990円のクーポン券が頂けるそうです。だから実質もみの木は、タダってことなんですよね
あとツリーの専用台が1880円になるそうですが、これは毎年使えるからいいですね。
持ち帰ったときは、とっても香りが良かったそうです。でも、うっかり水をきらしてしまい少し枯れちゃったみたい。「なんとかクリスマスまで持たせないと~」なんて友達は言ってました
でも近くにIKEAが無いんですよね・・残念。
いろんなサービスがあるんだな~
生は雰囲気があっていいでしょうね♪
生のモミの木に飾りつけして
贅沢~
こちらにもIKEAがあればいいのに。
やっぱり本物はいいよね。
それに毎年ツリーの雰囲気が変わっていいかもしれないよ。
私も来年利用してみようかな
ツリーの香りも楽しめそうですし
飾り付けも気合いが入りますよ(^^)/
そんなサービスが有るなんて初めて知りました
そのうち、全国的にも広まるかしら・・・(#^.^#)
何だか夢が有って良いですね(^^)v
ばたこさんちも近くにイケアがあればよかったのにね。
うちは、イケアまで車で30分程だから
私も生のもみの木なんて初めてでしたから~
残念ながら私が伺った時には、もう香りがしなくなってましたね。
友達が、持ち帰ったときは、とてもいい香りだったそうですよ。
だって「木」と言うから、すごく巨大なイメージだったものですから。
でもいろんなサイズが合って自分で選べるんですか。
それは初耳です。
来年はちょっとチャレンジしてみようかしら。。なんて思ってしまいました。
生のモミの木なんて、憧れるな~(@_@)
すごく素敵なシステムですね~♪
主人が近くにいたら真似したいところです。
大阪のイケアまで私の運転では無理なので(^^ゞ
私も イケアのもみの木 気になってました(≧∇≦)
生の木て 素敵ですよね~鉢植えで買おうかなぁ~て思った事ありました
でも 後を考えるとねσ(^_^;)
お部屋で 森林浴ですよねp(^_^)q
友達の話だと、いろんなサイズがあるようですよ。
枝ぶりも見て納得できるのを探すんですって~
ミナさんも是非来年はチャレンジしてみてね。