配色濃厚な後半37分のことでした。ペナルティエリア右側で学がファウルを受けFKに。「ここで決めてくれ!(でなきゃ負けるぅ)」がマリサポの総意だったでしょう。
その期待を一心に背負った俊輔の左足シュートは4枚の壁を越え、ゴール右隅へ吸い込まれて同点に。俊輔は入る前にゴールに背を向けガッツポーズ。インフルエンザ明けとは思えないスーパーゴールを魅せてくれました。
これで同点に追いついたマリノスはロスタイムに入っても連続CKで攻め立てますが、勝点1止まり今季の初勝利は新潟戦以降にずれ込んでしまいました。
____伊藤____
斎藤__俊輔__前田
__中町__喜田__
下平_ファビオ_中澤_小林
____飯倉____
先発は右サイドに前田でしたが、まだフィットしている感じじゃないですね。前半は開幕戦と同じような体たらくでオフに何やってきたんだ君たちは?と言わんばかりのグダグダっぷり。
特に守備面で個々バラバラ。伊藤翔がチェイスかけても前田や斉藤はリンクしないし、喜田はズルズル下がっていくし、はてなハテナな選手の動きにモンバエルツ監督は戦術持ってないんだろうか疑問に思います。
その点、対戦相手の福岡はしっかりしてますね。キビキビとした動きで全員自分のタスクがわかっている感じ。ポゼッションはマリノスが上になってますが、これは持たされた感満載。しっかり守ってセットプレーで得点、と存分に力を発揮、マリノスよりよっぽど闘う集団になっていました。
____伊藤____
斎藤__俊輔__仲川
__中町__喜田__
下平_ファビオ_中澤_小林
____飯倉____
後半すぐから仲川を投入。仲川が良い感じにアクセントになって前線が活性化。もう少しフィジカル面が安定すれば面白い存在になるのではないでしょうか。紙のようなフィジカルですからね。吹けば飛ぶ。
ちょっと気になったのは、彼ボールを持ち替えますね。最初左利きなのか?と思ったのですが公式プロフィールでは右利きとあります。この試合では右で打てば行けたろー?というシーンが2-3回あったと思うんだけど、まだ壊した右膝を気にしているのでしょうか?
ようやく得点の香りが薄くただよってきた流れの中で伊藤翔が右に流れてクロスをあげたり、左サイドをドリブル突破したシーンを見ると、やっぱり伊藤翔はサイドの選手だなあと改めて思いますね。ワントップの重責は噂のカイケなり他の人に担わせてやりたい。
__伊藤__富樫__
仲川__俊輔__斉藤
____中町____
下平_ファビオ_中澤_三門
____飯倉____
後半19分に三門、31分に富樫をイン。中町をアンカーのような形にしたでしょうか。仲川と斉藤は右左を頻繁に入替えアタック。学から富樫とかよさ気な展開もあったのですがゴールは俊輔のFKのみ。
マリノスはボンバーと喜田がダメだなあ。彼らのせいでノッキングをおこしてしまい滞る。三門を右SBに入れたのも後ろからの押し上げを期待しての事だったでしょうが、中澤ありきではもう厳しくなってきましたよ。
あと前からずっと思ってたんですが、学は下平を使わないので左サイドの攻めが単発になってしまって広がらない。「俺がやってやる」って気持ちばかりが前に出てしまっているのかな。
一度、ボンバーと学は休ませたらいいかも。ナビスコはこれでやってもらいたい。メンバーの組み合わせだけでも案外いけると思うんだ。
____富樫____
伊藤__俊輔__仲川
__中町__兵藤__
下平_ファビオ_栗原_三門
____飯倉____
リーグ戦 1stステージ、2回戦 3/5(土) 19:00 1-1 福岡(レベスタ) 16,968 曇 得点:なし 動画
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしてください。励みになります
その期待を一心に背負った俊輔の左足シュートは4枚の壁を越え、ゴール右隅へ吸い込まれて同点に。俊輔は入る前にゴールに背を向けガッツポーズ。インフルエンザ明けとは思えないスーパーゴールを魅せてくれました。
これで同点に追いついたマリノスはロスタイムに入っても連続CKで攻め立てますが、勝点1止まり今季の初勝利は新潟戦以降にずれ込んでしまいました。
____伊藤____
斎藤__俊輔__前田
__中町__喜田__
下平_ファビオ_中澤_小林
____飯倉____
先発は右サイドに前田でしたが、まだフィットしている感じじゃないですね。前半は開幕戦と同じような体たらくでオフに何やってきたんだ君たちは?と言わんばかりのグダグダっぷり。
特に守備面で個々バラバラ。伊藤翔がチェイスかけても前田や斉藤はリンクしないし、喜田はズルズル下がっていくし、はてなハテナな選手の動きにモンバエルツ監督は戦術持ってないんだろうか疑問に思います。
その点、対戦相手の福岡はしっかりしてますね。キビキビとした動きで全員自分のタスクがわかっている感じ。ポゼッションはマリノスが上になってますが、これは持たされた感満載。しっかり守ってセットプレーで得点、と存分に力を発揮、マリノスよりよっぽど闘う集団になっていました。
____伊藤____
斎藤__俊輔__仲川
__中町__喜田__
下平_ファビオ_中澤_小林
____飯倉____
後半すぐから仲川を投入。仲川が良い感じにアクセントになって前線が活性化。もう少しフィジカル面が安定すれば面白い存在になるのではないでしょうか。紙のようなフィジカルですからね。吹けば飛ぶ。
ちょっと気になったのは、彼ボールを持ち替えますね。最初左利きなのか?と思ったのですが公式プロフィールでは右利きとあります。この試合では右で打てば行けたろー?というシーンが2-3回あったと思うんだけど、まだ壊した右膝を気にしているのでしょうか?
ようやく得点の香りが薄くただよってきた流れの中で伊藤翔が右に流れてクロスをあげたり、左サイドをドリブル突破したシーンを見ると、やっぱり伊藤翔はサイドの選手だなあと改めて思いますね。ワントップの重責は噂のカイケなり他の人に担わせてやりたい。
__伊藤__富樫__
仲川__俊輔__斉藤
____中町____
下平_ファビオ_中澤_三門
____飯倉____
後半19分に三門、31分に富樫をイン。中町をアンカーのような形にしたでしょうか。仲川と斉藤は右左を頻繁に入替えアタック。学から富樫とかよさ気な展開もあったのですがゴールは俊輔のFKのみ。
マリノスはボンバーと喜田がダメだなあ。彼らのせいでノッキングをおこしてしまい滞る。三門を右SBに入れたのも後ろからの押し上げを期待しての事だったでしょうが、中澤ありきではもう厳しくなってきましたよ。
あと前からずっと思ってたんですが、学は下平を使わないので左サイドの攻めが単発になってしまって広がらない。「俺がやってやる」って気持ちばかりが前に出てしまっているのかな。
一度、ボンバーと学は休ませたらいいかも。ナビスコはこれでやってもらいたい。メンバーの組み合わせだけでも案外いけると思うんだ。
____富樫____
伊藤__俊輔__仲川
__中町__兵藤__
下平_ファビオ_栗原_三門
____飯倉____
リーグ戦 1stステージ、2回戦 3/5(土) 19:00 1-1 福岡(レベスタ) 16,968 曇 得点:なし 動画

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます