たぶんチュウサギ 2025-04-06 16:23:40 | 日記 たぶんチュウサギではないかと思います。決め手は口の切れ込み目の先まで切れ込んでいない。3枚目がチュウサギ、4枚目はダイサギ こちらチュウサギとおもわれる、口の切れ込みが目の下。 こちらダイサギ、口の切れ込みが目の奥になっている。 #うれしい « 畑と畑裏であった鳥 | トップ | 今日の海 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (focke) 2025-04-06 17:58:06 サギ類の見分けは難し過ぎます。捕獲して足環を付け、その色で種類が分かるようにしたら良いと思います。簡単なことなのに誰も思いつかないとは。 返信する Unknown (buzen) 2025-04-06 18:24:37 fockeさん、こんにちは。ダイサギ、チュウサギ、コサギが三匹そろって並んでくれると解りやすいのですが一匹だけだと解りにくいですね。色違いの足輪をつけるのは良いアイデアですね、すぐ判別できますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ダイサギ、チュウサギ、コサギが三匹そろって並んでくれると解りやすいのですが一匹だけだと解りにくいですね。色違いの足輪をつけるのは良いアイデアですね、すぐ判別できますね。