日本一の花芽 2021-08-20 17:41:00 | ノンジャンル 久しぶりに日本一に花芽がきましたが、作落ちのため今年は咲かせません花芽は欠きました 神竜の花芽、薩摩産の古い品種です。 翠翁の花芽、大きな花芽なので今年は花間をとって咲かせたいです。 « 川山(長崎)産更紗 | トップ | 交配種素芯咲きました »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (focke) 2021-08-21 17:21:20 こんばんは。花芽が見え始める時期になり、位置や有無で一喜一憂ですね。うちも少し花芽が見えるような気がします。お山で人は密にならないけれど、蘭は密になってほしいですね。 返信する Unknown (buzen) 2021-08-21 20:18:54 fockeさん、こんばんは。大きい花芽、小さい花芽と色々出てきますこの花芽だと3輪くらい花がつくかなとか一輪でもいいから咲いてほしいとか思いを巡らすのも楽しい時期です。fockeさんの所もはっきり花芽が確認できるともっと楽しくなりますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
うちも少し花芽が見えるような気がします。
お山で人は密にならないけれど、蘭は密になってほしいですね。
大きい花芽、小さい花芽と色々出てきますこの花芽だと3輪くらい花がつくかなとか一輪でもいいから咲いてほしいとか思いを巡らすのも楽しい時期です。fockeさんの所もはっきり花芽が確認できるともっと楽しくなりますね。