緋燕の新芽 2013-06-29 11:55:00 | ノンジャンル 数十年作っていますが、我が家では咲かずの花の一つです、株も大きくならず花(小花の一文字咲き)を見たのは何年前でしょうか。 « 気の早い花芽 | トップ | 古都の新芽 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (シュウ) 2013-06-29 20:56:24 早速調べてみました、良い花ですね、長く作をしても機嫌が治らないのは難しいですね。 返信する Unknown (buzen) 2013-06-29 22:44:43 緋燕は土佐の名品です、木が大きくならないと良い花が咲かないようです、長く作っているのですが作が上がりません。こんな蘭は期待せず日当たりの悪い(梁が陰になる)蘭舎の隅っこに置いています。日が当たる良い場所には機嫌の良い蘭を置いています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する