goo blog サービス終了のお知らせ 

墓石クリーニングの女

お墓と向き合うことで『大切なもの』を日々感じながら、あつく生きる女…それが、アタシ。

今朝も泣きました・・・

2011年05月11日 | つぶやき
今朝は現場がなかったので、家でダラダラとしてNEWSを見ていました。ん~~~贅沢な時間(#^.^#) いつもいつも、被災地のNEWSで大半が占められています。 前を向いて進もう! 頑張ろう! 助け合おう! こんな言葉がズーーーっと流れてきて、毎日毎日耳に残ります。 秋田TVに勤めている姉が、確かに今必要な言葉かもしれないけれど、2箇月コレを言い続けられても当事者たちは「じゃあ、どうすれ . . . 本文を読む

大奥の老女 瀧山さまのお墓

2011年02月24日 | つぶやき
人気があった大河ドラマを、DVDでじっくり一気に観るのが好きです。 ついこの間まで、龍馬カブレでしたが、今は親子で篤姫にはまっています。 幕末は有名人だらけで、一人一人に物語があり、実に興味深いですね。 もっと勉強して深く知りたいと思いました。 その時代に崩壊してしまった大奥。 徳川の時代と共に存在した特殊なその世界には、女社会の愛憎が渦巻き、華麗で贅沢、切なさもあり、恐ろしくもあり、様 . . . 本文を読む

今日泣けたこと

2011年02月17日 | つぶやき
営業先の受付をしている素敵な女性のブログを読み、心に留まりました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ~手紙~ 親愛なる子供たちへ          年老いた私が、ある日 今までの私と違っていたとしても どうか、そのままの私のことを理解してほしい 私が 服の上に食べ物をこぼしても 靴ひもを結び忘れても あなたにいろんなことを教えたように見守ってほしい . . . 本文を読む

龍馬が龍馬になったのは・・・

2011年01月31日 | つぶやき
今頃、龍馬伝をDVDで観ています。 毎週日曜の夜はバタバタしていて、ゆっくりTVを見ていられないので、大河ドラマで面白そうなものはDVDを借りてゆっくり見ることが多いのです。 龍馬伝は、実に面白い! まだ、最後まで見終わっていないのですが、一番興味深いのは龍馬が龍馬らしく人間形成されるに至るまでの流れです。 龍馬だけではなく登場人物はみんな、何と言っても家庭環境が一番基本になって人格が形成 . . . 本文を読む

明けましておめでとうございます!

2011年01月04日 | つぶやき
お蔭様で、たけしょうも今年で5年目を迎えようとしております。 昨年もめちゃくちゃ忙しい一年を過ごさせていただきました。 昨年の目標は、スタッフの育成。沢山の仲間を育てて、もっと、もっと、2人ではやりきれない仕事をしていきたいと思っていました。 望みは叶うものですね。 2人の優秀な男性スタッフと、有能な女性スタッフとの出逢いがありました。 墓石クリーニングという仕事は、誰でもできそうに見え . . . 本文を読む

息子が卒業したハスニ小から学ぶこと

2010年11月09日 | つぶやき
土曜日はハスニ祭。 ようはお店屋さんごっこ。 子供たちが楽しいお店を企画運営するんです。 担任もアドバイスするけど、ほとんど子供だけの力でやるんだって。 彼らは、お友達を楽しませるように頑張るし、自分たちも楽しくなきゃ意味がないのね。 いろんな工夫、発想がすげ~~~!!!って感心したよ。 これって、商売の基本だね。 商売は笑売じゃなきゃ、続かないって思う。 そこには笑顔があふれ . . . 本文を読む

チャンピオン

2009年08月26日 | つぶやき
アリスのチャンピオンって曲、好きですか? アタシは、自分で買った2枚目のレコードなんですよ。すげー好き。 この、曲って実在の人物のことをモデルに、谷村新司が歌詞を書いたっての知ってました? いまTVみていて始めて知りました…以前にも、24時間TVで話たそうですが… その人物とは、カシアス内藤。 ものすごい才能を持ったボクサー。でも、ただひとつの欠点を克服できず、世界チャンピオンを逃す… . . . 本文を読む

ああ、肉離れ!

2009年05月27日 | つぶやき
今日も通院です。 松葉杖ついてヨロヨロ歩いてるのに、いきなり車乗って走り出すから、駐車場の隣の車の人が口開けて見ていた… 今日も美形の先生です。 明日から仕事復帰するんですと言うと、どんな仕事ですか?って。 ちょっと石材ケアの話ししちゃいました! そんなお仕事があるんですか?頑張って下さいね!無理はしないように。 だなーんて… 優しい…目に星が光っている…甘い声…検査着のVネックからみえる . . . 本文を読む